FFシリーズの人気作『クリスタルクロニクル』がスマホに登場。
プレイヤーは、瘴気から村を救うため、「ミルラの雫」を集める冒険へ旅立つ。
バトルは画面タップで攻撃、バーチャルパッドを使ってキャラを移動させることができる。
画面を長押しすると必殺技や魔法を使うことが可能。状況を見極めて大ダメージを狙っていこう。
また、ダンジョンには猛毒の瘴気が満ちており、「クリスタルケージ」の範囲外に出るとダメージを受けてしまう。
敵への攻撃だけでなく、どこで戦うかも考える必要があるぞ。
本作は最大4人でのマルチプレイが可能。スマホ同士だけでなく、家庭用ゲーム機と一緒に遊べるクロスプラットフォームにも対応しているぞ。
もちろん一人でもゲームを遊び尽くすことができる。一人でのプレイ時には相棒のモーグリをお供に、マルチプレイでは最大4人で冒険に挑戦しよう。
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル リマスターをプレイしたユーザーのレビュー。
GCの神ゲーの移植なので当然面白いが
スマホ版だと操作性が悪いのでコンシューマーでやったほうが良いと思う
高難度ダンジョンが追加されてるがそれ以外は元ゲーとほぼ同じなのでリメイクではないことにご注意
無料でも最初の方だけ遊べます。序盤で2回死んだので自分のセンスがないか、相手が強いのか(マルチ前提?)
家庭用ゲーム機と一緒に遊べるのは嬉しいかもですが、想像つかないですね。。やってみたい気もする。
PS4版を購入。
巷で言われているほど面白くはない。
フィールド移動はモグが遅いのとカメラも遅い。主人公が見えなくなるくらいに追いつかない。まぁダメ食らうからそこまで普通は速い動きはしないのかもだけど。
キャラ育成はマップクリアごとに一つ鍵を選ぶことにより一つだけステータスが上がる。FFのタイトルだけど別物と考えたほうがいいのかもしれない。レベルの概念がないのは個人的には残念。
アクション要素はしっかりとあり、脳死プレイだと最初のマップでも死ぬ。しっかり回避や遠距離攻撃などしないと早々に詰む。難易度はとても良い。
モーグリの小言が非常に頭にくる。疲れたなどのマイナスな言葉しか発しない、黙っておけと何度も思う。
映像はきれい、まぁ原作はしたことがないのだけどFF14よりもローディング長いのはどうかと思う。FF14のほうがきれいだし。
うーん、微妙。
会社 | SQUARE ENIX |
---|---|
ジャンル | アクションRPG |
ゲーム システム |
アクションRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2020年08月27日
Android:2020年08月27日
|
価格 |
iPhone: 序盤無料
Android: 序盤無料
|