このゲームはサービスを終了しました。
人気シリーズ『テイルズ オブ』初のスマホ向けコマンドバトルRPG。
プレイヤーは罪を犯した主人公「カナタ」を操作し、冒険に出る。
バトルはターン制のコマンドバトル。
最大4人まで編成できるパーティでバトルに挑戦し、敵を全滅させることができれば勝利だ。
攻撃の順番は自分で選ぶことができる。
HIT数が上昇するにつれて与えるダメージも上がっていくので、どのキャラから攻撃していくかが勝敗の鍵になるぞ。
キャラには固有の秘奥義があり、ゲージを貯めることで発動可能。
ゲージは攻撃を与えたり、敵を倒したりすることで溜まっていくぞ。
秘奥義は大ダメージを与えることはもちろん、ド派手な演出も楽しめる。
そのタイミングで発動するかはプレイヤーの手腕次第だ。
本作の魅力はボリューム満点の物語と、歴代『テイルズ オブ』の英雄が登場するファン胸熱の仕様だろう。
物語は豪華声優のボイス付き。所々でアニメーションも流れるので、重厚な物語にグッと入り込める。
歴代『テイルズ オブ』の英雄も本作の世界の住人として登場する。ファンはもちろん、『テイルズ オブ』シリーズ未プレイの方も楽しめるようになっているぞ。
テイルズ オブ クレストリアをプレイしたユーザーのレビュー。
ストーリーとかは普通に面白いよ!
もうストーリー終わっちゃって、続きを待ってる。ちょくちょくムービー入るのもいいよね。OPの?歌は批判とかあるらしいけど、自分はあまり気にしてない。ガチャはその人の運だね。ネタバレになりそうなやつは言わないからこの辺にしとく。コロナじゃなければ本来、外伝ストーリー?も声あったのかな〜
今のところ楽しめてます。最初に英雄もらえるし、物語もダークな感じがいい。
歴代英雄が出てくるのでファンも嬉しいのでは。とりあえずドラクエより先にこっちやり込みます。
シンフォニア、レジェンディア、リバース、アビス、ヴェスペリアあたりを中高生の時にしていたのでストーリーは個人的に好きです。まだ第一章しかしていないので以後どうなるかはわかりませんが...
本編ストーリーは主題作みたいな演出もあって引き込まれますし、主題作定番の起承転結も見ものです。アスタリアをプレイしていた人であれば属性の特徴だったり限定クエストが若干アスタリアに似ていることもあり、新しい仕様にも早く慣れると思います。個人的な感想ですが、アスタリアと似て「ストーリーやキャラの個性をメインで楽しみたい」という方にはオススメです。ただクエストやバトル、ギルドでの活動を中心として極めていくという分では物足りなさを感じる人もいるという印象ですので、そちらに重きを置く方は主題作やマイソロと並行するのがいいかもしれません。
ひとつ問題があるとすれば、5分以上プレイしていると相当な熱がこもり端末が携帯カイロ並みに熱くなります。2019年発売のiPhone11pro/256GB(2021年8月現在クーラーが効いた部屋で直射日光があたらない場所にて、充電器につなげずモバイルデータOFF、Wifi環境下でゲームの低画質設定済でのテスト)でさえ電源ボタン付近が数秒触って熱さに耐え切れないほどになるので、プレイする場合は2020年秋以降発売の最新機種かiPad等のタブレット端末でやることをお勧めします。もしかしたら夏場にやる&古い型番でプレイするのには向いてないかもしれません,,,
テイルズ オブ クレストリアに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | BANDAI NAMCO Entertainment |
---|---|
ジャンル | ベーシックRPG |
ゲーム システム |
コマンドバトルRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2020年07月16日
Android:2020年07月16日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
GameWithで今、人気のゲームを毎日更新!