
FPSゲームとはどんな意味か、その定義を解説しています。TPSゲームとの違いについても掲載。FPSとは何か、面白さを知りたい方は参考にしてください。
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
FPSゲームとは?
FPSとは「ファーストパーソンシューティング」の略称で、一人称視点でシューティングゲームを楽しめるゲームジャンルの1つだ。プレイヤーは主人公と視点を共有するため、自分がゲーム内にいるかのような没入感が魅力だ。
FPSゲームはCPUだけではなく、オンラインで人間同士でバトルするゲームも存在する。常に違う動きをするため、作戦を考えながら上手に立ち回らなければならない。
近年は多くのFPSゲームが発売されているだけでなく、eスポーツの大会も多数開催されるほど高い人気を得ているジャンルとなっている。
FPSとTPSの違い
FPSとTPSの違いは、プレイヤーの視点だ。FPSは主人公と一体となれる一人称視点だが、TPSは主人公を後ろから全体的に見られる三人称視点となっている。
TPSは画面全体を確認できるため状況把握しやすく、敵やアイテムを見つけやすい点が特徴。
FPSは視点を変えながら状況把握する必要があるため、シューティングゲームに慣れていない人はTPSから始めるのもおすすめだ。
FPSおすすめ人気ゲーム
ゲーム略称 | どんなゲーム? |
---|---|
![]() | S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl 7,227円(税抜) / 2024年11月21日発売 立入禁止区域を探索するFPS。シームレスに探索が可能なオープンワールドで、隠された真実を解き明かすストーリーが描かれる。 |
![]() | Apex Legends 基本プレイ無料 / 2019年 基本プレイ無料で遊べるマルチプレイ専用のバトルロイヤル型FPS。個性的な能力を持つ「レジェンド」と呼ばれるキャラを使い、味違った戦略的な戦いが展開される。 ▶詳しい評価・レビューはこちら |
![]() | VALORANT 基本プレイ無料 / 2020年発売 個性豊かなエージェントを操作し、攻守2チームに分かれて戦う5vs5のFPS。各キャラの能力を駆使しながら、それぞれの目標を目指して戦う。 ▶詳しい評価・レビューはこちら |
![]() | Call of Duty: Modern Warfare II 8,800円(税抜) / 2022年発売(※PC版) 世界的人気を誇るFPS『Call Of Duty』のシリーズ作。『CoD MW』でも登場した“タスクフォース141”が極秘任務にに当たる。 ▶詳しい評価・レビューはこちら |