
このゲームはサービスを終了しました。
真空管ドールズ
初心者攻略「基本編」 [PR]
ついにリリースされた、ドール型ロボット改造シミュレーション 『真空管ドールズ』。
今回は初心者向け攻略をお届け!
しかし、その前にリリースを記念の公式コスプレイヤーさんからのコメントをチェック!
祝☆新生リリース!!
公式コスプレイヤーの特別コメント第3弾!
しずく役のよきゅーんさん
ユニ役の園崎まゆさん
今回はしずくの公式レイヤーのよきゅーんさん、ユニ公式レイヤーの園崎まゆさん等が登場っ!
さらに南ふうたそさん(左)/まきろんさん(右)/いさみゆうかさん/さんも加えた全員でのメッセージ!
このゲームはサービスを終了しました。
初心者攻略開始!
今回の特集は、今から始めたい人や、もう一回始め直したい人…そんな人たちに向けた初心者攻略をお届けするぞ。
①ドールを入手しよう!

ユニというドールを入手
ゲームを始めると最初に入手するドールがユニだ。レアリティは☆3で基板の拡張性が高い、オールマティなユニットとなっている。
ユニは序盤から中盤まで活躍できる貴重な戦力なので、序盤は彼女を中心にゲームを進めていこう。
②パーツを入手しよう!

ドールは、“MOD”と呼ばれるパーツを搭載することで能力を発揮できる。ドールを獲得したら、搭載用のパーツを手に入れよう。

ショップでガチャを引こう
MODはガチャかバトルの報酬で手に入るぞ。まずはショップへ行きガチャを引こう。初回のガチャは無料となっている。
通常のガチャからはパーツかドールでるが、チュートリアル中のガチャからはパーツのみが出るようになっている。
ガチャを回すのに必要なアイテムはレガシーチップだ。10連ガチャが回せる量のレガシーチップは、開始から1時間ほどプレイすれば溜まるのでしばらく貯めておくのがいいだろう。
③ドールを組み立てよう!

MODをスワイプで配置
先ほど入手したパーツは画面左側にストックされている。そこから中央の基板の上にMODをスワイプして配置しよう。
MODはドールに組み込むことで、バトル時に技を繰り出すことができるようになる。

攻撃用のMODを組み込まないと、ドールは攻撃を繰り出せないので必ず組み込もう。

基板が小さめのドール
MODにはメモリやCPUなどドールのステータスに影響するものもある。
しかし、ユニ以外の序盤に入手するドールは、基板に余裕がないので攻撃MODを複数組込んだほうが有利だぞ。
このゲームはサービスを終了しました。
④動きを学ぼう!

ドールの性能が勝利を左右するグラビティ・バウト
グラビティ・バウトは本作のメインとなるドール同士の戦いだ。
ドールの性能、組み込んだMODによって勝敗が左右されることも。まずはバトルでの基本であり全てと言える動きを覚えよう。

まずはチュートリアルでグラビティ・バウトの雰囲気を掴みながら動き方を学ぼう。

バトルは基本オートで進んで行く。移動はスワイプで敵との距離を調節できるぞ。
装備したMODは敵との距離によって自動で発動する。
プレイヤーは敵との距離を常に取りつつ、技を当てるタイミングで敵に近づこう。
⑤攻撃の種類を覚えよう!
近距離時は格闘MOD

プレイヤーと敵との距離が近い時は格闘MODが発動する。
攻撃をうまく当てるコツは、相手の攻撃モーションをみて距離を取り、空振りした後に近づく、という動きだ。
遠距離時は射撃MOD

ユニットは攻撃受けることで体勢を崩すことがあり、その時に互いの距離が離れてしまう。
このような状態になった場合は、自動で遠距離用の射撃MODで攻撃してくれるぞ。

攻撃MODが2種類組み込まれた状態
どちらの距離にも対応できるように、MOD組み込み時には2種のMODをドールに装備させていると勝率も上がるぞ。
基本編のまとめ

勝利を目指そう
1.入手したMODは装備を忘れずに!
2.敵との距離を常に意識しよう!
3.打撃MODと射撃MOD両方装備しよう!
基本編は以上だ。次回は応用編でバトル時の駆け引きやクールタイムゲージの利用法、さらに新 MODの使い方などさらに新生『真空管ドールズ』を掘り下げていく予定。
お楽しみに!
このゲームはサービスを終了しました。
Twitterキャンペーン開催中!

Gバウトで使える新格闘MODが入手出来るチャンス
公式 Twitter(@shinkukandolls)のフォロワー数が2 万人を突破するとゲーム内で“特別クエスト”を開催。
初回クリア報酬として新実装の格闘MOD3種類をゲットできるぞ。フォローがまだの人はこれを機にフォローしてみよう。

★3 S サイズ [格] ヒップアタック

★2 M サイズ [格] ドロップヒール

★1 L サイズ [格] ジャイロスラッシュ
このゲームはサービスを終了しました。

近日公開!新生『真空管ドールズ』リリース記念対決企画!

動画イメージ入る
先行プレイの様子はもちろん「公式コスプレイヤーチーム」 vs「GameWithチーム」の対決が実現!
罰ゲームをかけた手に汗握る“ガチバトル”は必見!! 果たして、恐怖の罰ではずかしめを受けるチームとは!?
さらに、開発会社からあの方が急遽、乱入!?
ドンミスイッ!
次回はさらにディープな情報と新着情報をお届け!

原作者John Hathway氏が生み出す新しいムーブメントとも言えるドールたちの物語とその世界観。
次回はいよいよ7/8 新生『真空管ドールズ』を初心者向け攻略をお届けする予定!お楽しみに!
このゲームはサービスを終了しました。
これまでの特集記事や現行版のレビューは下記でチェック

真空管ドールズの
最新情報をお伝えします!
©Sony Music Entertainment (Japan) Inc.