
新生『真空管ドールズ』に迫る!! [PR]
待望のiPhone版のリリースを控えた 『真空管ドールズ』。「私はAndroidだから関係ないな」と思ったAndroidユーザーのあなたっ!
実はiPhone版が新たにリリースされるだけでなく、android版も大幅に改善されるのだっ!
祝☆新生!!
公式コスプレイヤーの特別コメント!
今までのゲーム内容が多くの点で改善し、“新生”と呼ぶにふさわしいリニューアルを遂げた本作。
公式コスプレイヤーが可愛い!確かに可愛いけれどそれだけじゃない!生まれ変わる『真空管ドールズ』の“4大新生ポイント”を早速チェック!

新生ポイント①“バトル編”
※本記事内の画像は、全て開発中のものです
“グラビティバウト”と呼ばれる1対1の空中バトルが特徴の本作。
新生バージョンでは新MOD(※ドールに技を覚えさせるアイテム)の追加と、クールタイムゲージの導入で、戦いが楽しくわかりやすくなるぞ。
クールタイムゲージ導入

現バージョンのバトル画面

左下にゲージが導入された
“クールタイムゲージ”とは、ドールにセットした技が次に発動するまでの時間をわかりやすく視覚化したもの。
これによって、現バージョンでは掴みづらかった自ユニットの攻撃タイミングがわかり戦い易くなるぞ。
新格闘MODが次々!
ヒップアタック

ドールの真下に攻撃が発生するタテ攻撃。上からお尻で踏みつけるような攻撃になるのだろうか?
当てるには敵の頭上を陣取る必要があるので難易度は高そうだ。
ライジングホイール

回転しながら敵に突撃する殺傷力がありそうな技。その分技後の隙が大きいという短所がある。
ジャイロスラッシュ

乗った箒を手に持って回転させる豪快な連続技。
回転することで連続ヒットが発生、大ダメージを狙うことができるぞ。
ハリケーンツイスト

巨大なハリケーンのようなレーザー軌道が特徴的なMOD。攻撃範囲が広い回転技で、遠距離の敵に大ダメージを与えることが可能。
しかし下に避けられてしまうとピンチに。
今回紹介したのは格闘系の新MODのみなので、射撃系の新しいMODの存在も気になるところだ。
新生ポイント②“ドール編”
真空管を装備した、感情を持ったアンドロイド。それが“真空管ドール”だ。
今回のリリースで、彼女たちの魅力をさらに楽しめるようになるぞ。
美麗イラストが観れる!

ユニ(CV:橋本 菫 公式レイヤー:園崎まゆ)
ドール入手後に確認できる詳細画面を切り替えることで、原作者John Hathway氏の美麗イラストが
表示できるようになる。原作者も創り出す世界観に魅入られたファンも多い作品なので嬉しいポイントだ。

ドール詳細3D画面
2Dと3Dを切り替えてドールを鑑賞することが可能になる。
新生ポイント③“育成編”
限界突破で強化可能に!

同じカードを合成
限界突破機能が実装。これにより、複数所有しているドールを合成でさらに強化ができるようになったぞ。
これまで勝てなかったバウトもこれで有利に進められそうだ。

限界突破でさらに強化可能に
レベルMAXまで育てたドールをさらに強くすることが可能だ。
新生ポイント④“物語編”
ゲーム内に登場する様々なドールたちに焦点を当てた“サイドストーリー”が追加される。
ドール同士の関係性やそれぞれのドールの知られざる一面が明かされるようだ。

多くのドールたちのサイドストーリーに期待しよう
Twitterキャンペーン開催中!

Gバウトで使える新格闘MODが入手出来るチャンス
公式 Twitter(@shinkukandolls)のフォロワー数が2 万人を突破するとゲーム内で“特別クエスト”を開催。
初回クリア報酬として新実装の格闘MOD3種類をゲットできるぞ。フォローがまだの人はこれを機にフォローしてみよう。

★3 S サイズ [格] ヒップアタック

★2 M サイズ [格] ドロップヒール

★1 L サイズ [格] ジャイロスラッシュ
次回は先行プレイを体験レポート!!

原作者John Hathway氏が生み出す新しいムーブメントとも言えるドールたちの物語とその世界観。
次回はいよいよリリースが迫った新生『真空管ドールズ』を先行プレイ&レポートする予定!お楽しみに!
このゲームはサービスを終了しました。
事前登録情報や現行版のレビューは下記でチェック

真空管ドールズの
最新情報をお伝えします!