このサイトは一部広告を含みます
『オルサガR』進め方から序盤の難所攻略までを徹底解説!
アプリ
サービス終了
サービス終了

『オルサガR』進め方から序盤の難所攻略までを徹底解説!

最終更新 :

みんな遊んでる?『オルサガR』進め方&難関ボスを攻略![PR]

新作RPG『オルタンシア・サーガR』は、重厚な物語を臨場感あるグラフィックで楽しめるタイトル。
2/1にリリースされたばかりの本作、プレイしている方も多いだろう。

今回の記事では、序盤の詰まりやすいポイントや、覚えておくと有利に進めるポイントをまとめて紹介していくぞ。

なお、ゲームの魅力や世界観などは下記の記事で紹介しているので、こちらも目を通してみてほしい。

▶︎王道ファンタジーを再編した『オルサガR』を紹介!

必見!まず知っておきたい6つの重要ポイント

まずはゲームを進めるうえで”基本だが重要なポイント”を紹介。いずれも覚えておくと序盤をスムーズに進めることができるぞ。

①:領主Rankを上げよう!

まずはプレイヤーレベルにあたる領主Rankを上げることを意識しよう。領主Rankに応じて、順次ストーリーや新モードが解放されていく。

領主Rankは、オルタンシア伝(メインストーリー)やサブクエストのプレイなど、様々な手段で上げることができる。

メインストーリーだけをプレイするのではなく、いろいろなモードに挑戦することがコツだ。

▲特に「外伝」はオススメ。ノーマルなら10回、ハードなら3回まで毎日クリア済のバトルを周回できるので、一気に経験値を入手可能だ。

②:ユニットレベルを上限まで上げよう!

本作では領主Rank+ユニットRankの計算でユニットレベルの上限が決まる。
序盤は必然的にユニットレベルの上限も低めなので、常に最大レベルを目指しておこう。

ユニットのレベルを上げる「経験値薬」は、領主Rank10で解放される試練「領民救出作戦」をクリアすると多く稼ぐことができる。
経験値薬はかなり枯渇しやすいため、意識して集めるとのちのちかなり楽になるぞ。

▲領民救出作戦では、人質を多く助けるほど追加で経験値薬を入手できる。1日2回あるデイリーボーナスも使って、効率よく稼ごう。

また経験値薬はショップで買うこともできる。少々値は張るが、ゴールドが十分に稼げていれば検討してみよう。

▲ショップでは主人公やマリユス、モーリスなどの欠片が売られていることも。こちらはユニットRankを上げるのに使える。

③:ユニットの装備を整えよう!

ユニットそれぞれに装備を付けることも忘れずに。
装備は外伝や領主Rank12で解放される「緊急クエスト」、領主Rank20で解放される試練「伝説の戦い」をクリアすると入手できる。

また、任務や試練を通して、装備のレベルを上げる装備強化石も多く手に入っているはずだ。行き詰まったら装備自体の強化も試してみるとよいだろう。

▲レベルが最大になった装備は、同レアリティの同装備+外伝で獲得できる限界突破素材を使用して、レベル上限を上げることもできる。

④:紋章をそろえよう!

「紋章」では、属性ごとにユニットのステータス値を強化できる。「外伝」などで素材を集めて紋章ピースを合成し、パネルにはめ込んで強化しよう。

紋章ピースは回転させたり変形させたりすることができないため、できるだけ無駄なくパネルを埋められるよう意識して配置するのがオススメだ。

▲パズルのような感覚で楽しめる「紋章」。なお、スキマを埋める小さな紋章ほど作るのが難しい。もどかしい…

なお、紋章には複数のページがあり、外伝が進むと解放されていく。
キャラクターの戦力を底上げしたい場合は、外伝を積極的にプレイするのもオススメだ。

▲新ページではまっさらなパネルに1から紋章ピースをはめ込んでいけるので、キャラを一気に強化できる。

⑤:ゴールドを手に入れよう!

ショップに売られている素材の購入や、装備レベル・スキルレベルを上げるためには大量のゴールドが必要になる。

育成に注力するととたんに足りなくなるので、序盤から稼いでおくと良いだろう。
効率よく稼ぐには、領主Rank15で解放される試練「宝の守護者」に挑戦しよう。

また、試練以外ではショップで購入するのもアリだ。特に「秘密商会」では、少しの聖王石で大量のゴールドを入手できるぞ。

▲「宝の守護者」は普段のバトルと違う、タワーディフェンスのようなシステムで進む。相手から攻撃されないので、攻撃力重視で殲滅を狙おう。

⑥:キャラクターの勲章レベルを上げよう!

キャラクターとの親密度を上げ、勲章を解放するとユニットのステータス値が上がる。
親密度を上げるカギは、領主Rank22になると解放される騎士伝試練「王国の試練」だ。

騎士伝ではキャラごとの個別ストーリーが楽しめるほか、親密度が上がるアイテムや、ランク上げに必要なユニットの欠片を獲得できる。

王国の試練でも同様に、親密度を上げるアイテム勲章レベルをアップさせるアイテムなどが報酬として手に入るぞ。

▲領主Rank22までは少し遠いが、「騎士伝」はキャラの魅力にも迫る重要コンテンツ。ぜひ解放までプレイしてみてほしい!

序盤の山場!オルタンシア伝「第2章 第14話」攻略!

最後に、序盤の山場となるオルタンシア伝「第2章 第14話」の攻略方法を伝授。

このクエストではボスエネミー「トロン洞の魔物」が登場するのだが、こちらがなかなかの強敵となっており事前準備なしでは苦戦は必須。

この項目では事前の準備と実際に戦うときの注意点について伝授するぞ。

最重要!回復ユニットは必ず編成を!

安定したクリアを狙うなら、必ず回復ユニットを1人入れよう。
「マリユス」は初期から仲間になる回復ユニットなので、優先して育成したい。また、もしSRユニット「ウィル」をガチャで引いていたら格段にクリアしやすくなるぞ。

今後も強敵との戦いでは回復ユニットが重宝するので、序盤から意識して育てておくとよいだろう。

▲初期から加入している「マリユス」は奥義で味方を回復できる。1人も回復ユニットが居ない…!なんてことにはならないぞ。

■特におすすめ!活躍しやすいキャラクター

マリユス(N/斬属性)
入手方法:初期から加入
奥義によって味方全員のHPを回復可能。攻撃性能もそれなりにあるので、攻防で活躍が期待できる。主人公を同時編成すれば、連携技で大ダメージを与えられるのも強力。
ウィル(SR/魔属性)
入手方法:ガチャ
奥義・通常スキルともに回復技で、ヒーラーとして随一の性能。通常スキルにはバフ効果もあり火力サポートにも活躍。チュートリアルのガチャからも引ける。

■育てておくと安心!適性のあるキャラクター

テレジア(SSR/突属性)
入手方法:ガチャ
持続ダメージ効果のある灼熱を付与できるため、ザコ戦・ボス戦を問わず強力。チュートリアルのガチャから入手可能な1人。
ロイ(SSR/射属性)
入手方法:ガチャ
高火力な射属性ユニット。通常スキルでボスへのダメージソース、奥義の全体攻撃でザコの殲滅と、状況を問わず活躍できるのが強み。
ノンノリア(SR/射属性)
入手方法:ストーリーを進め、任務で欠片を集めて獲得
奥義で自分のSPを味方に分け与えられるので、ヒーラーの回復奥義など、強力な奥義の回転率を上げられる。

領主Rank上げは必須!最低でもRank16にしておこう!

■ユニットレベルの上限を上げよう

先ほど触れたように、本作は領主Rankに応じてユニットレベル上限が決まる仕組み。
今回ボスのレベルが17なので、Nユニットでも同じレベルにできるRank16までは上げておきたい。

領主Rankを上げ、ユニットレベルを最大にしたら「装備」「紋章」によるキャラ強化も行っておこう。
装備はSR装備を中心に強化するのがオススメだ。

▲出撃ユニットの戦力が合計43,000程度あれば、余裕をもってクリアできるだろう。

またユニットを「突破」できれば戦力が大きく上昇する。ガチャを多く引いており、ユニットの欠片をたくさん持っているのであれば、突破による強化も視野に入れておこう。

▲突破による能力強化はかなりのもの。RユニットがSSRを凌駕する戦力を得ることもある。

■もしRankが足りていない場合は…

メインストーリーだけでなく、外伝試練もプレイしてみよう。
特に外伝は、集めにくい「紋章」の合成素材も手に入るので、積極的にプレイするのがオススメ。

ついにボス戦!ターン制限に注意しながら進めよう

■ボス戦までに2WAVEあることに注意!

「第2章 第14話」のバトルは2WAVE制。WAVE1は斬属性の敵が4体、射属性の敵が4体と、合計8体のユニットが出現する。

このあとのWAVE2が本番で、膨大なHPを誇るボス「トロン洞の魔物」と対峙することとなる。
これらを両WAVE合わせて10ターン以内にクリアする必要があるクエストだ。

WAVE1 登場敵ユニット
ゴブリン兵(斬属性)×4
アイススケルトン(射属性)×2
スケルトン弓兵(射属性)×2
WAVE2 登場敵ユニット
BOSS:トロン洞の魔物×1

▲WAVE1はなるべく3ターン以内にカタをつけたいところ。

■ザコ戦で味方ユニットを失わない

WAVE1のザコ戦で味方を1人でも失ってしまうと、ボス戦で火力が足りず時間切れになってしまうことが多い。

WAVE1から油断せず、ヒーラーの奥義を活用しながら仲間が全員生き残るように立ち回ろう。

敵の中でも特に射属性ユニットの火力が高いので、前線のゴブリンは早めに倒して迅速に奥の敵を攻撃できるようにしよう。

▲敵前線は斬ユニットで固まっているため、相性不利な打ユニットを出撃させている場合はできるだけ前に出さないように。

■ボス戦では味方ユニットを縦に並べない

ボスの通常攻撃は、自らの前方にいるユニットをサーチし、そのユニットのいる列の上3マスに引っ掻き攻撃を繰り出すというもの。

縦にユニットを並べていると全員が攻撃を受けてしまうので、味方ユニットは横列をずらして並べるようにしよう。

なおかつ、ボスに一番近い位置に体力に余裕があるユニットを配置できれば、ボスの通常攻撃は怖くない。

▲攻撃範囲はこのような形。威力は高いが、受けるユニットを選べば回復は間に合うはずだ。

■全体攻撃後に回復を挟む

ボスはSPが3になると全体攻撃奥義を放ってくる。このタイミングで一気に味方が消耗するので、食らった後には必ずヒーラーの奥義で回復を挟もう。

自由なタイミングで回復が使えるよう、「ノンノリア」を編成するのもオススメ。
彼女の奥義でヒーラーをサポートできれば、回復量が足りなくなることはそうないはずだ。

▲ノンノリアの奥義は汎用性が高く、誰と組み合わせても活躍しやすい。

■状態異常「混乱」に注意!

通常攻撃・奥義を問わず、全てのボスの攻撃には高確率で「混乱」を付与する効果がある。

「混乱」状態のキャラクターは50%の確率で行動不能になるほか、被ダメージも50%アップしてしまうので、できれば前線から下げてあげたいところだ。

▲キャラクターの上に赤いアイコンが表示されていれば「混乱」状態。

混乱はすぐに解けるが、ターン制限もある今回のバトルでは1回の行動不能が意外と大きい。ピンチの時にはヒーラーのスキルで解除してあげるのも手だ。

▲特にウィルは、通常スキルで状態異常を解除できるので、混乱した味方をフォローしやすい。

まとめ

今回は、新作RPG『オルタンシア・サーガR』の進め方やボス攻略を紹介してきた。もし序盤で詰まってしまった方がいたら、ぜひこの記事を思い出してみてほしい。

この記事が、たくさんの人が『オルサガR』を楽しむきっかけになれば幸いだ。

©SEGA・f4samurai
©Eggtart

関連記事

ユーザーレビュー

オルタンシア・サーガRをプレイしたユーザーのレビュー。

  • デニム・パウエル

    オルサガ初見、3章半ばまでプレイ。現状かなり楽しめています。

    ・ストーリー
    アニメ化もされたコンテンツだけあって、ここはさすがに面白いです。
    正直ストーリーは序の口という印象で、まだ大きな展開もありませんが、フルボイスと3Dムービーのおかげで没入感はなかなか。
    ちょっと冗長な印象も受けますが、外伝や騎士伝で物語は丁寧に掘り下げられているので、僕みたいな初見プレイヤーでもじっくり楽しめるのがありがたいです。
    ちょっと前に他メディアでストーリーのおさらい的なのを見たことがあるのですが、一度転がり始めた後は相当な胸熱展開が待っているようなので、そちらを楽しみに進めています。

    ・バトル
    簡易的なシミュレーションRPGのような印象。難易度は高めですがこちらも悪くないです。
    きちんとした育成はほぼ必須ですが、SSRはいなくてもなんとかなる…というか、覚醒したSRが強いです。
    祝福使って効率よくガチャ回していくのがカギになるのかな。幸い石とガチャ券の配布は多め。
    自分は高難易度でマゾ目のゲームの方が燃える性質なので、これぐらいがちょうどいいです。ただ苦手な方も多いかもしれませんね。

    ・総評
    安心感すら覚える、THE・王道ファンタジー!って感じのゲーム。
    個人的にこういう戦記モノはめっちゃ好みなので、今のところハマってます。
    ストーリーについては(きっと)約束された面白さがあるので、それをモチベに遊べるのがいいとこですね。
    不満点は育成面でしょうか。しっかりしたキャラ育成が必要な分各種アイテムが底をつきがち。稼ぎに若干テンポ取られるので、根気よくやる必要はあります。
    ただうまくやれば相当ガチャは引けるんで、多分運が悪い人でも進めるには困らないと思います。

  • GYROAXIA

    ストーリー フルボイスでとても楽しい!
    まだまだ不具合?なんかあるけど、いずれ良くなると思うからいい。スタミナが消費やばいからすぐ無くなる
    スタミナを何とかして欲しい
    ガチャは、まあ、はい、って感じ‪、運いい人は当たる

  • ゲスト

    レベル上がっても敵強すぎて先にすすめない!辞めていく人多い!ゲームの内容は良い

掲示板

オルタンシア・サーガRに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

オルタンシア・サーガRの情報

会社 f4samurai
ジャンル シミュレーションRPG
ゲーム
システム
シミュレーションRPG
タグ
リリース
iPhone:2021年02月01日
Android:2021年02月01日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

おすすめ記事一覧