
「グラビモス討伐戦」が実装!攻略にオススメのライダー・オトモンをご紹介![PR]

カプコンが贈る「モンスターハンター」シリーズの最新アプリ『モンスターハンター ライダーズ(通称:MH-R)』。

本作は「リオレウス」や「ジンオウガ」などのシリーズお馴染みのモンスターたちと、個性豊かなライダーたちがタッグを組んで戦うコマンドバトルRPG。

「モンスターとライダーが共生する」という本作だけのオリジナルストーリー・世界観で、これまでのシリーズ作品とは違った面白さを感じられる作品。

「モンハン」ファンはもちろん、ファン以外のRPG好きバトル好きにも人気の作品で、既に500万ダウンロードを突破している人気のRPGだ。

本記事では、そんな盛り上がりを見せる本作で6/29より新たに実装される高難易度バトル「討伐戦グラビモス」のイベント・攻略情報をメインにお届け。

記事後半では特別に先行プレイさせて頂いた筆者が、攻略のヒントになるようなオススメのライダー・オトモンをご紹介していくぞ。
「熱線」によるド派手なバトルスタイル!「鎧の覇者 グラビモス」討伐戦が6/29(月)より開催!

6/29のアップデートより、新たなる討伐戦(高難易度バトル)「討伐戦グラビモス」と「決戦!グラビモス」が開催中。

「グラビモス」はPS2用ソフト初代『モンスターハンター』から登場し、硬い鎧のような甲殻と高い熱エネルギーを持った手強い飛竜の一種だ。

そんな歴代シリーズに登場してきた「グラビモス」が『MH-R』の世界にモンスターとして登場するぞ。

また今回『MH-R』の世界に登場する「グラビモス」は、お馴染みの高火力技「熱線」を放ったり、自分の熱エネルギーを中心とした「爆発攻撃」をしたりと原作の動きを忠実に再現。
シリーズファンには堪らないものになっているので、是非とも一度確認してみてほしい。
クエストクリアで「★5 グラビモス」や「装飾品」をゲット!

今回の討伐戦は下級・中級・上級・超級が用意された「鎧の覇者 グラビモス」と「決戦!鎧の覇者 グラビモス」の大きく分けて2種類。
各階級の中にも1,2,3と難易度がランク分けされており、「決戦!」ステージは上級3をクリアすることで解放されるぞ。

討伐戦のクリア報酬は「★5 グラビモス」や強力な装飾品「鎧竜の秘石」など様々。

上級3をクリアすればクエスト初クリア報酬で「★5 グラビモス」を獲得可能だ。

「上級3が難しい…。」という人は、少し低い難易度で集められる各種素材を揃えれば「ショップ交換」でも獲得可能なので、是非とも挑戦してみてほしい。

腕に自信がある人は、「決戦!」ステージに挑戦して、強力なユニーク装飾品「鎧竜の秘石」のゲットを目指そう。
とにかく硬い…!「鎧竜」攻略のカギは「ずぶ濡れ」を使った立ち回り!

ここからは「鎧竜」攻略のためのヒントをご紹介していくぞ。
まずは「グラビモス」のステータスやスキル・技をみて、注意点と弱点を掴んでいこう。

今回の「グラビモス」は「火傷」状態以外の時に受けるダメージが30%減少する「水冷硬化」パッシブを持っており、とにかく硬いのが特徴だ。

グラビモスのステータスは上の通り。
水属性に対する耐性が薄く、また水属性の技の追加効果として多い「ずぶ濡れ」の耐性が0%。
そのため、今回の討伐戦では水属性のライダー・オトモンを中心にパーティを組んでいくのが良さそうだ。

▲爆熱線
バトル中の「グラビモス」の行動は「爆熱線」「剛旋斧」「熱波爆震」「岩砕点火」の4種類。

▲剛旋斧
基本的な技は直線のビームを放つ「爆熱線」と巨体を生かした尻尾振り攻撃「剛旋斧」の2種。

▲熱波爆震
強烈なインパクト・プレッシャーをプレイヤーに与えるのが「熱波爆震」「岩砕点火」の2種類だ。

特に「熱波爆震」は全体にダメージ+防御・賢さダウンのデバフ付き超強力攻撃。

▲岩砕点火
そして今回の攻略で一番カギとなるのが「岩砕点火」。
「岩砕点火」を発動した「グラビモス」はHPを大きく回復するかわりに「火傷」「防御ダウン(3ターン)」が付与される。

一見攻撃のチャンスと思われがちだが、「火傷」によって「ずぶ濡れ」が解除され、先ほど紹介した「熱波爆震」等の技を繰り出し、グラビモスの攻撃が一気に激化するので気を付けよう。
そのため、グラビモスが「岩砕点火」を発動した時は、「ずぶ濡れ」の付与を最優先に行うことをオススメするぞ。

「ずぶ濡れ」にして火傷状態を解除することで「熱波爆震」もなくなり、さらに「爆熱線」も火力の低い「微熱線」に変化する。

自身のパーティHPに余裕がある人は、防御ダウン中に攻撃を畳み掛けて短期戦でのクリアを目指すことも可能だ。
攻略にオススメのライダー・オトモンはコレ!

「グラビモス」の生態を知ったところで次は攻略にオススメのライダーとオトモンをご紹介していくぞ。
今回ご紹介するライダー・オトモンはあくまで筆者が考えたオススメ。選出理由もあわせてお伝えしていくので、代用が他にいると思ったらそちらも編成してみよう。
編成の軸となるのはやはり水属性のアタッカー!
まずは編成の軸となるであろう、「グラビモス」の弱点をつける水属性のアタッカーからご紹介していく。
<アタッカー①:ヴァルボーレ>

まず最初に紹介させていただくのが、6/29より開催される「竜騎祭ガチャ」で手に入る水属性アタッカー「ヴァルボーレ」。

ヴァルボーレが持つ「ダブルフィンエッジ」は高い威力+確率で敵の防御力を下げる強力なライダー技だ。

また「ダブルフィンエッジ」は3回攻撃なのも魅力的。運が良ければデバフが2回発動し、一気に2段階防御ダウンを与えることができるぞ。

万能な防御ダウン効果は「水冷硬化」効果中でも大ダメージを与えるチャンスを作れるので、バトルを出来るだけ短期間で終わらせたい時には重宝できるライダーの一人だ。
<アタッカー②:ナルガテール>

水属性のアタッカーの中でも使い所に困らない+クセのない強さの「ナルガテール」もオススメ。

クリティカルのでやすい+威力の高いライダー技「ファントムカード」を使えば戦況に関係なく「グラビモス」に大ダメージを与えられるぞ。

今回の攻略のカギになる「ずぶ濡れ(クリティカルがでやすくなる)」との相性もよいので、持っていたら是非ともスタメンに選出したいライダーだ。

「竜騎祭」限定キャラなので、今からの入手は難しいものの、とにかく強力なライダーなので、今後復刻された時は是非とも獲得を狙ってみてほしい。
<アタッカー③:クウゴ>

次にご紹介するのが、恒常キャラ・リリース初期からいるライダー「クウゴ」。

HP満タン時・バトル開始時に攻撃力が上がる特性「攻撃強化【満】」「攻撃強化【開】」を持っており、条件付きではあるものの、高いダメージを出せるアタッカーの一人だ。

「★5クウゴ」が覚える「クウゴスペシャル・改」はシンプルに威力が高い強力な技になっているぞ。
また少し性能は落ちてしまうものの「★4クウゴ」でも高い攻撃ステータスと威力の技を持っているので、どうしてもアタッカーがいない人は「★4クウゴ」を編成しよう。

持っているのにまだ「クウゴ」を育てていない人は、クエスト周回等にも便利なライダーとなっているので、これを機に育成してみてほしい。
水アタッカーを様々な方面から全力サポート!
アタッカーが決まったらそれをサポートするライダーを選ぼう。
今回は「回復」「防御デバフ」「ずぶ濡れ」の3種類のライダーをご紹介していく。

サポートライダーはオトモン次第で、他属性のキャラでも問題なく編成できるので、手持ちライダーと相談して編成しよう。
また「ずぶ濡れ」がキーとなる今回の討伐戦では、「ずぶ濡れ」をライダーで補うのか、オトモンで補うのかも考えて編成を組もう。
<回復役:パルフェ>

6/29より開催される「竜騎祭」ガチャで排出される限定キャラ「パルフェ」は回復役として超優秀なライダー。

味方全体に継続回復(毎ターン回復)を付与する「ウォームフルペッコ」はSP消費45で4ターン継続されるので、効果継続中に他の技を打つ余裕も生まれるぞ。

オトモンとの組み合わせ次第で回復以外のサポート技や攻撃技で味方を支援できるのが「パルフェ」の強みだ。

編成の自由度・安定感が一気に増すので、今回の討伐戦だけでなく今後のクエストでも活躍すること間違いなしのライダーだ。
<防御デバフ役:ライラ>

討伐戦ではお馴染み「竜騎祭」限定ライダー「ライラ」は防御デバフ役として、超優秀。

毎ターン使用可能な「ブレイクボム」で相手の防御力ダウンを狙えるため、「水冷硬化」中の火力アップに期待ができるぞ。

さらに攻撃タイプということもあり、素の攻撃ステータスが高いのも魅力。
「防御ダウン」だけであれば、他のライダーも使えるものの、戦況に応じてアタッカーにもなれるのが「ライラ」の強みだ。
<ずぶ濡れ付与役:カテリーナ>

「カテリーナ」は「ずぶ濡れ」付与役としては、最強の性能。

70%の確率で「ずぶ濡れ」を付与する技「ディープスナイプ」と特性「ずぶ濡れ促進【瞬】」の組み合わせによって最大86%の確率で「ずぶ濡れ」を付与できる。

また「ずぶ濡れ」状態の相手に攻撃する際に与ダメージがアップする特性も持っているので、付与後も火力が出せるのも嬉しい点だ。
「ずぶ濡れ」付与率が高い=安定のグラビモス討伐戦では、是非とも編成したいキャラクターの一人だ。
オススメオトモンご紹介!キャラがいる時は「火耐性」を補おう!
ライダーが決まったら、最後に組み合わせるオススメオトモンをご紹介していくぞ。
今回選んだオトモンたちは全員「火耐性50%」を持っており、強力な「爆熱線」や「剛旋斧」のダメージを出来るだけ耐えられるような選定になっている。
<オススメオトモン①:ナルガクルガ[烈水]>

今回のアップデートで「Nekoポイントショップ」のラインナップがリニューアル。
属性変異個体という通常種とは違う属性を得意とした「★5 ナルガクルガ[烈水]」がショップに追加された。

「★5 ナルガクルガ[烈水]」は水属性の高威力+クリティカルがでやすいタッグ技「アサルトレイヴ」を持っており、今回の討伐戦では大活躍間違いなしの性能になっているぞ。
Nekoポイントに余裕のある人は、交換して編成に組み込もう。
<オススメオトモン②:ティガレックス>

現在、討伐戦復刻開催中の「ティガレックス」も「火耐性+ずぶ濡れ付与」で活躍できる。

「ティガレックス討伐戦」はリリース当初にでた討伐戦ということもあり、難易度は低めに設定されているので、まだ持っていない人は挑戦してみても良さそうだ。
<オススメオトモン③:ジンオウガ>

火耐性オトモンを持っていない。また「ティガレックス討伐戦」が難しい。という人は、最終手段として、いつでも挑戦・獲得でき、火耐性50%を持っている「★3 ジンオウガ」がオススメ。

ただ★3&雷属性ということもあり、ステータスや技はライダー頼りになってしまうので注意。
そのため、「強力な水属性ライダーを持っているのにオトモンがいない。」という人にはオススメできるオトモンだ。
<その他のオススメオトモン>

▲リオレイア
今回ご紹介したオトモン以外にも、現在では入手できないオトモンがいくつか挙げられる。

▲ケチャワチャ
周回速度を求めるなら、水属性の強力なオトモン技を持った「★5 ケチャワチャ」。
さらに安定感を求めるなら火耐性50%+防御ステータスが大幅アップする「★5 リオレイア」などを持っていれば編成に組み込むことをオススメするぞ。

リリースからライダー・オトモンがどんどん追加され、編成の選択肢が増えている本作。
今回ご紹介したライダーやオトモンを中心に自分好みのパーティを組んで、「グラビモス」に挑戦してみよう。
進化し続ける『MH-R』。ロードマップも公開中!
最後にその他イベント・アップデート情報をご紹介していくぞ。
「★5 装飾品」アップデート!編成幅がさらに広がる!

今回のアップデートでは、ライダーを強化する「装飾品」アップデートも行われている。
新たに追加された「★5 装飾品」にはステータスアップの他に「HP+○」「SP+○」などの追加効果が付与されているぞ。
さらに専用アイテム「秘石変異薬」を使えば、付与されている特性を変化させることもできる。
今回の「グラビモス討伐戦」報酬にある「鎧竜の秘石」も★5装飾品。更なる強敵の出現に備えて今回の討伐戦も参加してみてほしい。
「★5 ウルクスス」を獲得できる!「ラクア大騒動」復刻開催中!

現在はリリース当初に開催されていた人気イベント「ラクア大騒動」も復刻開催中。

報酬には元々ガチャのおまけ限定だった強力オトモン「★5 ウルクスス」が追加されているぞ。
基本的に高難易度クエストをクリアしないと獲得できない★5オトモンが比較的簡単に手に入るイベントになっているので、是非参加してみてほしい。
「グラビモス」の次なる討伐戦は「ガノトトス」。弱点を予想して万全の準備を整えよう!

公式Twitterにて、6~8月までのロードマップが公開中。
ゲリョスやイャンガルルガ、ガノトトスなど初代「モンハン」を支えてきたモンスターたちの実装や、メインストーリー追加などが予定されているようだ。
また8月にはハーフアニバーサリーや「討伐戦ガノトトス」も控える本作。今のうちに戦力を整えて来たる大型アップデートに備えよう。
記事内に使われているゲーム内画像は開発中の映像です。
© CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.