
『モンハンライダーズ』新たなる討伐戦。斬竜ディノバルド登場!攻略にオススメなライダーやオトモンをご紹介![PR]

カプコンが贈る「モンスターハンター」シリーズの最新アプリ『モンスターハンター ライダーズ(通称:MH-R)』。

本作は「リオレウス」や「ティガレックス」などのお馴染みのモンスターたちと、個性豊かなライダーたちがタッグを組んで戦うコマンドバトルRPG。

先日はこれまでとは少し違ったバトルコンテンツ「闘技大会」やお気に入りライダーを更に育成できる「装飾品」をご紹介させて頂いた。

本記事では、そんなアップデート・新キャラ実装が絶え間なく続き、盛り上がりを見せる本作で、3/31に開催される新たなクエスト「討伐戦 ディノバルド」をご紹介。
今回特別に開発版環境でそのアップデート内容を一足早く体験させて頂いたので、「ディノバルド」攻略に適したおすすめキャラもご紹介していくぞ。

まだ『モンスターハンター ライダーズ(MH-R)』をプレイしたことのない人は、記事下部の初心者応援CP開催中!『モンハンライダーズ』とは?を見てみよう。
このゲームはサービスを終了しました。
斬竜「ディノバルド」が登場!素材を集めて強力なオトモンをゲットしよう!

まずは3月31日より実装される、「ラギアクルス」「ティガレックス」に続く3体目となる討伐戦「ディノバルド」のイベント概要についてをご紹介していく。

ディノバルドは3DS用ソフト『モンスターハンターX(クロス)』で初登場し、最新作『モンスターハンター:アイスボーン』にも登場する大人気モンスター。

牙で自らの尻尾を錬えるようなお馴染みの仕草も収録。
剣のように磨かれた斬れ味抜群の大きな尻尾を持っており、『MHX』の生態ムービーではリオレイアの翼爪を軽々と切って見せた。

今回の討伐戦はこれまでの討伐戦同様に初級・中級・上級に階級分けされており、各難易度3ステージ(合計9ステージ)が用意されているぞ。
上記9ステージを全てクリアした猛者たちは、更に強力なボスの待つ「決戦!ディノバルド」にも挑戦可能だ。

各ステージで集めた3種類の素材を使えば、「★5 ディノバルドのタマゴ」や限界突破に必要な「宝珠」などを獲得できるので、大幅な戦力アップが期待できるぞ。

今回実装された「討伐戦 ディノバルド」は、これまで開催されたどの高難易度のクエストよりも強力な仕様に。
バフの解除などのギミックや、一番ライダー層の厚い火属性・雷属性が通じない点など、歯応えのあるバトルを楽しむことができるぞ。
このゲームはサービスを終了しました。
勝利のカギは「デバフ」!攻略にオススメのライダー&オトモンを一挙ご紹介!

ここからはそんな新討伐戦「ディノバルド」を攻略するためのオススメライダー・オトモンをご紹介。
選出した理由も併せてご紹介していくので、是非とも見ていって欲しい。

今回の討滅戦ディノバルドは、火属性の攻撃を行うモンスター。

属性耐性や状態異常耐性を見ると、「水属性」の攻撃と「ずぶ濡れ」の状態異常が有効打になりそうだ。
上記点を踏まえて今回は「有効打」を持つライダー・「ずぶ濡れ」などの状態異常を持つライダー・「火属性耐性」の高いオトモンの3項目に分けてご紹介していくぞ。
<状態異常「ずぶ濡れ」の効果>
「ずぶ濡れ」の効果は、「スピードダウン+被ダメージ時のクリティカル発生率がアップ」の2つ。
先手が取りやすくなる+一気に大ダメージを与えられるチャンスが増えるぞ。
新ライダー「ナルガテール」大活躍!オススメアタッカーをご紹介!
まずはディノバルド相手に有効な一撃を与えられる強力な技を持つアタッカーたちをご紹介。
今回はここでご紹介するライダーたちを中心にパーティを組んでいくのが良さそうだ。
候補① <ナルガテール>

今回の攻略において最適性と呼んでも良いであろう竜騎祭限定ライダー「ナルガテール」。
「クリティカルがでやすい」効果を持った技「トリックカード」、「ファントムカード」の2種を持っており、「ずぶ濡れ」との相性抜群の水属性アタッカーだ。

現在開催中の「ナルガテール」が排出される竜騎祭ガチャは3/27~4/28まで、と期間が長く設定されているので、ゲットできたらぜひとも育てて使ってみてほしい。
候補② <クウゴ>

次にご紹介させていただくのが、対火属性ライダーとしてリリース当初から注目を集めるライダー「クウゴ」。
特性による攻撃力アップ、純粋に威力の高い水属性技で相手に大ダメージを与えることができるぞ。

クウゴの良いところは、常設ガチャから獲得できる所と、★4でも十分にその性能を発揮できるという2点。
「ナルガテール」を持っていない人は「クウゴ」をメインアタッカーにして挑もう。
候補③ <イブキ>

水属性攻撃は持っていないものの、無属性アタッカーとしてオススメできるのが「イブキ」。
「イブキ」は無属性かつ「クリティカルのでやすい」ライダー技を持っており、汎用性の高いアタッカーとしてオススメできる一人だ。

また特性には、低確率ではあるものの、ターン開始時に相手の速さを下げる「速性抑制【行】」を持っているのも嬉しいポイント。
「クウゴ」と同じく恒常ガチャから排出される強力なアタッカーなので、まだ使ったことのない人はこの機会に使ってみてほしい。
バフorデバフ?今回は「防御ダウンもち」「ずぶ濡れ付与」を連れていくのがオススメ!

今回に限らず、討伐戦などの高難易度コンテンツで活躍・重宝されるのが、攻撃アップや防御ダウンなどのバフ・デバフ技。

今回の討伐戦ディノバルドは、こちらのバフを削除する技を使用してくるので、「デバフ」を優先的に使っていくことをオススメするぞ。
各種デバフ持ちのオススメライダーは以下の通りだ。
候補① <ライラ>

最初にご紹介させていただくデバフキャラは、竜騎祭限定ライダー「ライラ」。
本作をある程度プレイしている人なら誰もが肯くであろう最強デバフ持ちライダーだ。

最強たる所以はSP消費30で発動でき、60%の確率で相手の防御を下げる「ブレイクボム」。
相手の防御を下げる効果を持った技は他にもあるものの、SP30消費(毎ターン発動できる)技を持つライダーは「ライラ」のみになっている。

一つ前の竜騎祭限定ライダーなので、現在は入手できないものの、復刻されたら是非とも獲得しておきたいライダーだ。
候補② <アルフォンス>

「ずぶ濡れ」付与という点で使いやすいライダーは、恒常ガチャからも排出される「アルフォンス」。
特性やステータスを含めてもかなりバランス型なため、注目されにくかったライダーだが、今回「ずぶ濡れ」付与という点では注目度の高いライダーだ。

毎ターン発動できる「流水砲」を選ぶのか、少し威力と「ずぶ濡れ」確率の高い「レインスマッシュ」「スコールスマッシュ」を選ぶのかは、プレイヤー次第。
サブ火力役かつ、「ずぶ濡れ」付与役としての活躍に期待ができそうだ。
候補③ <イブキ>

アタッカーとしてもご紹介させていただいた「イブキ」はデバフ役としても編成可能。
SP40消費の防御ダウンデバフ「鎧崩し」を持っており、「ライラ」の代用として活躍できそうだ。

何度か挑戦を繰り返せば「速性抑制【行】」と合わせて、相手の速さ・防御を同時に下げることも可能。
期待値としては低いものの、繰り返し挑戦する討伐戦においては可能性を感じられるライダーになっているぞ。
今回オススメのオトモンは?耐性強化&ステータス!
次にご紹介させていただくのは、相手の攻撃から身を守るための耐性の要となるオトモンだ。
様々なスマホゲームをやっていると、相手に対して有利な属性を編成しがちだが、本作においてはそれが通用しないのが面白いところだ。

現状実装されている水属性のオトモンは「ティガレックス」「ケチャワチャ」「ロアルドロス」の3種類。

しかしステータスをしっかり見てみると、火属性相手に耐性を持っているオトモンは「ティガレックス」のみになっており、今回の討伐戦の編成ではココがプレイヤーの悩む部分になるだろう。
今回はそんな「属性耐性」部分を踏まえて、水属性以外からもピックアップしたオトモンをご紹介していくぞ。
候補① <ティガレックス>

今回最有力のオトモンは火属性耐性50%を持った水属性オトモン「ティガレックス」だ。
ティガレックスをオトモンとして設定すると、攻撃と速さが大幅に上昇するので、アタッカーのオトモンとして最有力だろう。

またティガレックスは討伐戦で獲得できるオトモンなので、入手・限界突破難易度が低いのも嬉しいポイント。
ティガレックスを獲得できる討伐戦は現在も開催中なので、まだ獲得できていない人はそちらにも挑戦してみよう。
候補② <ナルガクルガ>

属性に関係なく、強いオトモンとしてご紹介させていただくのは無属性オトモン「ナルガクルガ」。
火耐性は-25%と一見今回の討伐戦では編成が難しいオトモンと思われがちだが、毎ターン防御ダウンをかけられる「鋭い眼光」が非常に優秀なオトモンだ。

更にはクリティカルがでやすい攻撃技、特性でクリティカルダメージアップなどを持っており、アタッカーとしても活用できる。
「ライラ」を持っていない人、アタッカー不足に困っている人は一度編成して挑戦してみてほしい。
候補③ <ジンオウガ>

最後にオススメするのは、火属性耐性50%、攻撃ステータスが大幅に上昇するオトモン「ジンオウガ」。
入手のしやすさや「リオレウス」の襲来クエスト攻略の為に、既に育てている人も多いのではないだろうか。

これまではオトモン技「雷光突進」によるアタッカー性能に注目されていたが、今回は火属性耐性50%と攻撃ステータスアップの部分に注目したいオトモンだ。
★4、★5の「ジンオウガ」が育っているのであれば、そちらを編成するのがベストだろう。
このゲームはサービスを終了しました。
他ライダー・オトモンの可能性や立ち回りを考えることも重要!

ここまで対ディノバルド戦での、オススメのライダーやオトモンをご紹介してきたが、これは筆者が考えた一意見でのオススメというだけのもの。
相手の行動を把握し、タイミングよくバフを入れて大ダメージを与えたり、回復を厚めに編成して耐久しながら戦ったりと本当に様々なバトルスタイルで楽しめるのが本作の魅力だ。

またパーティ編成や強化だけでは、クリアできないのも本作の面白い所。
闘技大会で獲得できる「装飾品」やライダーを育てれば育てるほどステータスが上がる「加護」などのやり込み強化要素でライダー・オトモンを補助しながら、何度でも挑戦を繰り返して、クリアを目指そう。
このゲームはサービスを終了しました。
今始めれば★5ライダーが貰える!『モンスターハンター ライダーズ(MH-R)』とは?

カプコンが贈る「モンスターハンター」シリーズの最新アプリ。
歴代シリーズに登場する「リオレウス」や「ジンオウガ」などのモンスターたちと、個性豊かなライダーがタッグを組んで戦うコマンドバトルRPG。

モンスターと人が「共生」する世界観とド派手スキル&テンポ◎のバトルシステムになっており、
「モンハン」シリーズファンはもちろん、ファン以外も巻き込んで大ヒットしている人気作品だ。

また、現在は限定ライダーが排出される竜騎祭※1や、新規ユーザー応援キャンペーン※2など、初心者にも嬉しいキャンペーンが同時開催中。
※1 2020年4月28日 10:59まで
※2 2020年4月7日 10:59まで

今から始めれば「ライダーズガチャチケット」など、スタートダッシュに必要なアイテムがたくさん手に入るぞ。
この機会に『モンハンライダーズ』でしか味わえない、大迫力&戦略性のあるコマンドバトルを体験してみてほしい。
このゲームはサービスを終了しました。
記事内に使われているゲーム内画像は開発中の映像です。
© CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.