相手の手札が丸見え!?3種類のカードを駆使して戦う熟考型カードゲーム!

プレイヤーはチャージャー・アタッカー・ディフェンダーの3種類のカードを駆使して戦っていく。

▲カード枠の形で分類を判断できる。
カードは、チャージャー・アタッカー・ディフェンダーの3種類に分類され、必要SP(コスト)とパワー(攻撃力)のステータスをもつ。
カードの相性は簡単にいえば「アタッカーがチャージャーに強い」「チャージャーがディフェンダーに強い」「ディフェンダーがアタッカーに強い」の3竦みになっているぞ。

スキルの効果は相手のパワーを下げるものや、相手の手札を破壊するものなど様々。
3竦み相性による読み合いはもちろんだが、スキルを生かして「より有利なじゃんけんを仕掛ける」のも勝敗を分けるカギになりそうだ。
「丸見え」だからこその駆け引きと読み合い!

お互いのHPやSPなどのリソースをみて、相手が次にどのカードを出してくるのかを予測し、最善の一手を考え続けるのが重要だ。
また相手の手札に2種類のカードしかない時、それはじゃんけんでいえばグーとチョキしか出せない状況。ここで安定択のグーで攻めるのか、勝負に出てパーで攻めるのかの駆け引きを楽しむことができるぞ。
このゲームはこんな人にオススメ!

- カードゲームの駆け引きと読み合いが好きな方。
- じっくりと考え抜いて勝利する、アクションゲームとは違った爽快感を味わいたい方。