タップ&ドラッグで敵を「まとめ狩り」!爽快感抜群の新作アクションRPG『グランドチェイス-次元の追跡者-』を先行プレイ![PR]
KOGから2018年下半期に配信予定の新作アプリゲーム『グランドチェイス-次元の追跡者-』。
超人気PC向けオンラインゲーム『グランドチェイス』の正式な後継作で、敵を一ヶ所にたくさん集め、強力なスキルで「どかーん!」と一掃する「まとめ狩り」が楽しいアクションRPGだ。
今回の特集では先行プレイレポートをお届け。気になるストーリーや「まとめ狩り」の操作方法/立ち回りのほか、豊富な強化システムについても紹介していくぞ。
カイルとシンディの冒険が幕を開ける!PC版『グランドチェイス』のその後を描く物語!
本作は10年以上に渡り、全世界2000万人以上がプレイしてきたPC向けオンラインアクションRPG『グランドチェイス』の正式な後継作。メインストーリーは、PC版『グランドチェイス』のその後の物語となっている。
本作の主人公は、追跡部隊「グランドチェイス」一行ではなく、グランドチェイスに憧れ剣聖を夢見る見習い剣士「カイル」とカイルと共に修道院で育った見習い魔法使い「シンディ」。PC版『グランドチェイス』の続きではあるものの、「カイル」と「シンディ」の新たな冒険の物語となっており、PC版をプレイしたことがなくても問題なく楽しめる。
本作では様々な形で物語が紡がれていく。ダンジョンと同じクォータービューで描かれたシーンを背景にキャラクターのイラストとセリフの吹き出しが登場することもあれば、漫画やムービーもある。
またRPGにはストーリーとバトルが分離していて、バトルの前後にストーリーシーンが入ったり、何戦かバトルをクリアするとストーリーシーンが入るというものも多いが、本作はメインモードの「冒険」のダンジョンもストーリーの一部となっており、ダンジョン進行中も個性豊かなキャラクターたちによるコミカルなストーリーを楽しめるぞ。ストーリーを進めるためにバトルをクリアしていくという、作業のような感覚が全くないのが嬉しい。
オートバトルでは味わえない爽快感!「まとめ狩り」の操作方法/立ち回りを解説!
タップ&ドラッグでパーティをコントロール!直感操作で敵を誘導しよう!
本作のメインモード「冒険」では、主人公のカイルやシンディたちの冒険の道中を、そのままダンジョンとして楽しむことができる。フィールドに現れる敵とのバトルはもちろん、他のキャラクターと出会ったり、上でも紹介したようにストーリーも進行するぞ。
プレイヤーは、目的地に向かってフィールド上のパーティを操作し、スキルを駆使しながら現れる敵を一掃していく。
パーティの移動操作は「通常移動」と「強制移動」の2種類。
基本のフィールド移動時に使用する「通常移動」の操作はタップ&ドラッグ。タップした地点に移動したパーティは、クイッと指をドラッグした方に向かって、前衛に守護型・近接型、後衛に魔法型・狙撃型・回復型キャラクターと、編成にあった隊列で整列する。
移動先で敵とエンカウントするとそのままバトルへと突入するぞ。
バトル中は「強制移動」のみが使用可能で、回避も「強制移動」でおこなう。移動させたい場所からパーティを整列させたい方向へ指をドラッグさせよう。
「通常移動」と「強制移動」は操作が似ているが、バトル中は「通常移動」のタップ&ドラッグでは移動しないので注意。
本作のバトルのポイントは「まとめ狩り」。フィールドのあちこちに出現する敵を一ヶ所にたくさん集めて、強力なスキルで「どかーん!」と一掃するのが基本の立ち回りであり、強力な一撃で敵がバタバタと倒れていく爽快感抜群の無双系バトルが楽しめる。
パーティが敵を引きつけるので、上手く移動をコントロールし敵を一ヶ所に誘導していこう。どの場所に集めたらより多くの敵にスキルが当たるか、その場所に誘い込むにはどこにパーティを動かすべきかという、バトルの流れを先読みした上での戦略が重要。
例えばパーティを中心に囲むように敵が出現した場合は、少し戻るか先へ進んで敵を一方向に集めるとまとめて攻撃が可能。広い場所でのバトルの場合は、少し先へ進むと敵の2軍目が出現することもあるので、一度敵をスルーして少し進み、敵を全て出現させてからまとめて倒すのも有りだ。
また、近くに細い道や一回り以上狭いスペースがあるときは一度そこへ入って敵を誘い込み、コンパクトにまとめてから範囲攻撃をすると1撃でより多くの敵を仕留められるぞ。ダンジョン毎に地形が異なるので、特徴を上手く生かして効率的に敵を倒していこう。
ダンジョンのクリア条件はすべての敵を倒し目的地へ到達することだが、各ダンジョンにはクリア条件とは別のミッションが3つずつ用意されている。中には、指定された最高DPS(瞬間最大火力)をたたき出すというものもあり、このミッションはオートプレイでは基本的に達成不可能である。
出現した敵をただ倒していくだけでも達成できないので、いかに多くの敵を集めてから強力な一撃をたたき込むかが重要だ。
多彩なスキルで敵を一掃!スキルは出し惜しみせずに使いまくろう!
ダンジョンでは、敵とエンカウントしてバトルが始まると各キャラクターは自動で通常攻撃をおこなう。しかし通常攻撃は与えられるダメージが少なく、逆にキャラクターたちのHPがどんどん削られてしまうため、強力なスキルの発動が必要不可欠。
それぞれのキャラクターはバトル中に2つのアクティブスキルを発動できる。また、キャラクターの中には自動発動のパッシブスキルを持つものもいるぞ。
アクティブスキルを発動するときは、各スキルアイコンの右上に書かれている数字分のSPを消費する。画面下中央のアイコンのオレンジ色がSPゲージとなっており、敵を攻撃したり撃破すると増えていく。
スキルを選択するとバトルが少しだけスローになるので、直線攻撃の場合は発動させる方向にドラッグ、範囲攻撃の場合は発動させる中心をタップしよう。スキル選択後に再度スキルアイコンをタップすると発動をキャンセルさせることもできる。
S等級以上のキャラクターは必殺技も持っている。必殺技は、超強力でアクティブスキル以上の大ダメージを一撃で与えることができるほか、SR等級のキャラクターの場合は豪華なカットインも入るぞ。
必殺技の発動には、SPゲージ隣の青いゲージを消費する。パーティメンバーがアクティブスキルを発動するたびに、消費したSPの分だけ青いゲージがたまるので、必殺技を持つキャラクターのアイコンが青い光を発したらタップで発動させよう。
さらに、バトル中はパーティスキルも発動可能だ。アクティブスキルを1回発動する毎にゲージがチャージされ、6回分たまると発動できる。
SPゲージのあるアイコンがボタンになっており、中央の稲妻が光ったらタップ。あとはアクティブスキルと同じように、発動させるスキルを選んで発動位置を指定しよう。
スキルといえばここぞというタイミングで発動するものというイメージを持っている方も多いと思うが、上でも伝えたように本作の場合は通常攻撃で与えられるダメージが少ないため、基本的にはスキルをたくさん発動して敵を倒していくことになる。キャラクターごとにスキルの特性が異なるので、発動の順番や方向、位置といった選択が、勝敗に大きく関わってくるぞ。
注意しなければならないのはSPの残数と発動後のクールタイムだが、敵への攻撃や撃破でSPがたまり、また、6回スキルを発動するごとにパーティスキルも使用できるため、まだ出現していない敵のためにスキルを出し惜しみする必要はない。連続で発動するとスキルを連携させてより多くのダメージを与えることもできるので、パーティを動かして敵を一ヶ所にたくさん集めたら、一番多くダメージを与えられるであろう場所を狙ってスキルをどんどん打ち込み敵を一掃しよう。
最強パーティを作るための編成&豊富な強化システムを紹介!
職業とスキルでキャラクター選び!プレイスタイルに合ったパーティを編成しよう!
パーティはキャラクター4体編成。パーティスキルは3つまでセットすることができる。
キャラクターは英雄召喚のガチャやゲームのメインである「冒険」のダンジョンクリア報酬などから獲得できるぞ。キャラクターには5つの職業があり攻撃型が異なるほか、一体一体スキルの特性も異なるので、それぞれの特徴をおさえてプレイスタイルにあったキャラクターを編成しよう。
職業名 | 隊列 | 特徴 |
---|---|---|
守護型 | 前衛 | ・近距離 ・味方のバフスキルが多い |
近接型 | 前衛 | ・近距離 |
魔法型 | 後衛 | ・遠距離 ・位置指定範囲型スキル ・多数に有利 |
狙撃型 | 後衛 | ・遠距離 ・最も強い基本攻撃 ・単体に有利 |
回復型 | 後衛 | ・遠距離 ・味方のHP回復スキルが多い |
全キャラ「★12」「Lv.100」まで強化可能!豊富な強化システムでお気に入りのキャラクターを徹底強化!
本作では、バトルをクリアしてもキャラクターが経験値を獲得しないため、個別にしっかりと強化していく必要がある。キャラクターの強化については少し特殊なシステムとなっているので、詳しく紹介していこう。
まず本作のキャラクター強化には、「強化」「進化」「育成」「覚醒」という4つのシステムがある。キャラクター入手後「強化」「進化」によって「+12」「★6」まで強化すると「育成」「覚醒」が解放され、1度「育成」をすることで初めてキャラクターが「Lv.1」となる。
まず最初は「強化」によって、「+1~12」の強化値を上げていく。「強化」では、バトルのクリア報酬や専用の召喚から入手できるモンスターカードを消費する。
強化するキャラクターと消費するモンスターカードの「★」の数の差に応じて強化の成功率が変化し、キャラクターに対して「★」の数が少ないモンスターカードほど成功率が低く、キャラクターと同じ「★」の数以上のモンスターカードであれば100%成功する。強化成功のカード1枚ごとに、強化値が+1されるぞ。
次は「進化」によって、「★1~6」の進化段階を上げていく。各進化段階ごとに強化値の上限が設定されており、上限まで強化すると進化が可能だ。
進化にはキャラクターの職業に一致した進化石を消費する。進化するとキャラクター名や見た目が変化し、「★」が増えるごとにどんどん強そうな名前、豪華な見た目になっていく。
キャラクターが「★6」「+12」になると「育成」が解放され、育成レベルを上げることができる。育成アイテム「修練の印象」を消費してレベルアップしていこう。
同一の「★6」「+12」のキャラクターか覚醒アイテム「輝くシャイニー」を消費して「覚醒」もできるぞ。覚醒することでステータスを大幅アップでき、覚醒段階(★7~12)に応じてキャラクターの「★」が紫色に変化する。
また、キャラクターに「装備」を持たせてステータスを上乗せすることもできる。各キャラクターの装備スロットは武器や鎧、指輪など全部で8つあり、装着する装備の種類によって上昇するステータスが異なる。
装備は主にクエストのクリア報酬として入手でき、それぞれ装着可能な職業が決まっている。装備もゴールドを消費して強化できるぞ。
さらに「英雄訓練所」では、それぞれの職業の基本ステータスをアップさせ、同じ職業のキャラクターすべてのステータスを底上げすることも可能だ。職業レベルの研究には強化アイテム「勇猛の祝福」が必要なので、パーティに編成しているキャラクターの職業から先にレベルを上げるなど、優先順位をつけて研究を進めるのがおすすめ。
パーティの強化でもう一つ重要なのがパーティスキルの強化。ゲーム開始時、パーティスキルは1つのみだが、プレイヤーレベルに応じて解放、指定された上限まで強化ができる。
解放や強化が可能なパーティスキルがあるときは、「スキル研究所」にて時間経過とゴールドを消費して研究しよう。
正直、これだけ多くのパーティ強化システムがあると、各キャラクター、パーティスキルが今何を強化できるのかをチェックするだけでも大変だ。そこで本作には、パーティに編成しているキャラクター、パーティスキルに限り、ダンジョン入場前の画面で今強化ができるかどうかを教えてくれるシステムが搭載されているぞ。
まずはパーティに編成したキャラクターやお気に入りのキャラクターを優先的に強化しつつ、全キャラクター「★12」「Lv.100」を目指して徹底強化していこう。
まとめ
ここまで、『グランドチェイス-次元の追跡者-』の先行プレイレポートをお伝えしてきた。
本作のメインモード「冒険」は、ストーリーシーンだけでなくダンジョンも物語の一部のため、全く飽きずにプレイを続けることができ、先行プレイ中は物語の続きが気になってついつい長時間プレイをしてしまった。
ダンジョンではタップ&ドラッグという少し特殊な移動方法に苦戦するかと思いきや、パーティにダイレクトに指示を出せるためかなり直感的なバトルを楽しむことができた。敵を集めてから強力なスキルで「どかーん!」と一掃する「まとめ狩り」の操作方法と立ち回りをマスターすれば、オートバトルのゲームでは決して体験できない、無双系バトルの爽快感をスマホでも味わうことができる。
『グランドチェイス-次元の追跡者-』は現在事前登録を受付中。気になる方は今のうちに登録しておこう。
事前登録はこちらから(公式サイト)© KOG Co.,ltd.All rights reserved.