
正式版配信から3ヶ月!
『突破Xinobi』にカードパック第2弾が登場!「将知の書 其の壱」の新シノビ札51枚を全部見せ![PR]

アスペクトから好評配信中のスマホDCG『突破 Xinobi Championship』。
本作は、対戦するプレイヤーが同時にカードを召喚、攻撃をする新感覚の同時戦略カードバトルだ。1ラウンドが「札引き」「シノビ召喚・隊列移動」「戦闘」の3つのフェーズで構成されているシンプルでわかりやすいシステムだが、相手の次の手を予測し戦略の裏をかく、白熱の頭脳戦が楽しめる。
正式サービスからちょうど3ヶ月の7月26日(木)に、カードパック第2弾「将知の書 其の壱」の追加を含む、AppVer.1.7.0へのアップデートを実施。今回の特集では、新カードパック「将知の書 其の壱」のシノビ札をすぐにデッキに組み込めるよう、新シノビ札51枚全てを紹介していくぞ。
『突破 Xinobi Championship』ってそもそもどんなゲーム?という方は、先に前回特集記事をチェックしてみてほしい。
< これまでの特集記事 >
このゲームはサービスを終了しました。
AppVer.1.7.0のアップデート内容は?
カードパック第2弾「将知の書 其の壱」の新シノビ札紹介の前に、まずは7月26日(木)に実施されたAppVer.1.7.0へのアップデートでの更新内容を紹介しておく。カードパックが購入しやすくなっているほか、デッキの編集がしやすくなるような画面の改修もおこなわれているぞ。
- カードパック第2弾「将知の書 其の壱」登場
→新カード51枚の追加 - ショップの改修
→1日1パック限定の半額パックを追加
→値段据え置きで15パックから16パックに増量
→32パックセットの追加 - デッキ編集画面の改修
→レイアウト変更
→フィルター機能の追加
→動作の最適化 - 札一覧画面(カードリスト)の追加
- デッキ編集前とバトル前にデッキの中身が確認可能に
カードパック第2弾「将知の書 其の壱」登場で新たな戦略が生まれる!新シノビ札51枚を徹底紹介!
ここからはお待ちかね、カードパック第2弾「将知の書 其の壱」の新たなシノビ札51枚を属性別に紹介していくぞ。各シノビ札の性能を全て掲載しているので、新たな戦略を生み出すのに活用してほしい。
また、新シノビ札を使用したデッキレシピも紹介。そのデッキを使った実際の立ち回りについては、動画にて対戦形式で紹介しているので合わせてチェックしてもらいたい。
このゲームはサービスを終了しました。
月華の国
【月華の国】新極稀札はコレ!
< 剣豪忍 十兵衛 >

コスト | 8 |
---|---|
攻撃力/体力 | 8/4 |
効果① | 秘儀・神降ろし 召喚時、自軍後衛の他のシノビ2体を1/1にする。そうしたなら、神懸かり状態の《剣豪忍 十兵衛》になる。 |
効果② | 無心(これは効果によるダメージを受けない) |
< 剣豪忍 十兵衛(神懸かり状態) >
コスト | 11 |
---|---|
攻撃力/体力 | 8/4 |
効果① | 神懸かり(これが自軍戦場にいる限り、自軍の他の秘儀・神降ろしは発動しない) |
効果② | 無心(これは効果によるダメージを受けない) |
効果③ | 前進時、敵軍戦場のシノビすべてに4ダメージ。 |
【月華の国】極稀札以外の目玉札はこの2枚!
< 忍力士 影虎 >

レアリティ | 非凡 |
---|---|
コスト | 7 |
攻撃力/体力 | 5/5 |
効果① | 死守(前衛で破壊された時、向かいのシノビを空いている敵軍後衛に移す) |
効果② | 前進時、向かいのシノビに3ダメージ。 |
< 激愛SPY 初芽 >

レアリティ | 稀 |
---|---|
コスト | 6 |
攻撃力/体力 | 3/4 |
効果① | 犠牲(【後衛】ラウンド終了時、自軍前衛のダメージを受けているシノビを回復し、同じ値だけダメージを受ける) |
効果② | 召喚時、敵軍後衛のシノビ1体に3ダメージ。ダメージを与えたなら自軍頭目を3回復。 |
【月華の国】そのほかの新シノビ札一覧
レアリティ /カード名 | コスト /攻撃力 /体力 | 効果 |
---|---|---|
【凡】 水蜘蛛忍者 郷成 | 3/4/3 | 耐性(これが受ける「効果によるダメージ」を半分(端数切り上げ)にする) |
【凡】 盗聴くノ一 小夜 | 2/4/1 | 召喚時、攻撃力3のランダムな札1枚をデッキから手札に加える。 |
【凡】 骨法忍者 夜羽 | 3/3/2 | 召喚時、自軍後衛の攻撃力3の他のシノビ1体を+1/+1。そうしたならこれを+1/+1 |
【凡】 合気くノ一 星亜 | 6/4/6 | 戦闘開始時、向かいのシノビが奇襲(召喚時、選択した前衛が空いていれば、そこに召喚される)を持っていれば、ラウンド終了まで先制(戦闘時、対戦相手の攻撃より先に戦闘ダメ―ジを与える)を持つ。 |
【凡】 化け忍 狸智 | 4/2/2 | 自軍戦場のシノビ1体が破壊された時、これはそのシノビになる。 |
【非凡】 ニンチューバー ライリー | 4/4/3 | 召喚時、自軍後衛の攻撃力4の他のシノビ1体を+1/+1。そうしたならこれを+1/+1 |
【非凡】 くノ一四重奏 ミュージック | 2/2/2 | 【後衛】自軍の戦闘開始時、それとその向かいのシノビを1回復。 |
【非凡】 ラクーンノ一 OTSUKI | 5/5/4 | 破壊された時、自軍後衛の最低体力のランダムなシノビ1体を《憑依 OTSUKI》(5/5/4)にする。 |
【稀】 参謀上忍 勘助 | 5/4/4 | ①召喚時、敵軍戦場のシノビ1体の攻撃力を4にする。 ②【後衛】ラウンド終了時、自軍戦場の攻撃力3以下のシノビすべての攻撃力を4にする。 |
このゲームはサービスを終了しました。
【月華の国】新シノビ札を使ったデッキレシピを紹介!

カード名 | 枚数(枚) |
---|---|
猫下忍 たま | 4 |
中忍頭 貴利也 | 4 |
下忍闘士 霧生 | 4 |
水蜘蛛忍者 郷成 | 4 |
手裏剣忍者 京夜 | 4 |
忍JK 式部 | 3 |
下忍くノ一 鬼影 | 2 |
スパイ忍者 千代女 | 2 |
魔王キラー 百地 | 2 |
激愛SPY 初芽 | 4 |
忍力士 影虎 | 4 |
剣豪忍 十兵衛 | 3 |
< このデッキで狙いたい戦法 >
「【後衛】自軍戦場に他のシノビが出るたび、それを+0/+1」の効果を持つ《中忍頭 貴利也》を後衛に配置し、前進させずに《下忍闘士 霧生》を召喚すると、《下忍闘士 霧生》を4/6で戦場に出すことができるのでオススメ。
序盤は新シノビ札の出番があまり無いが、後半に突入すると新シノビ札の《激愛SPY 初芽》《忍力士 影虎》《剣豪忍 十兵衛》を順に召喚していくだけで、圧倒的な攻撃力で相手頭目の体力をゴリゴリ削っていけるぞ。
< 札引きで一緒に手札に入ると嬉しい相性の良いシノビ札 >
- 「神懸かり」になった《剣豪忍 十兵衛》または強力な《忍力士 影虎》
+
それをコピーできる《化け忍 狸智》または「神降ろし」で弱化したシノビを元に戻せる《煙幕抜け忍 ユウマ》
< 詳しい立ち回りは動画でチェック! >
このゲームはサービスを終了しました。
火輪の国
【火輪の国】新極稀札はコレ!
< アップル忍者 剣源蔵 >

コスト | 7 |
---|---|
攻撃力/体力 | 5/5 |
効果① | 秘儀・神降ろし 召喚時、自軍後衛の他のシノビ2体を1/1にする。そうしたなら、神懸かり状態の《アップル忍者 剣源蔵》になる。 |
効果② | 戦闘開始時、手札をすべて捨て、他の前衛のシノビすべてに捨てた数ダメージ |
< アップル忍者 剣源蔵(神懸かり状態) >
コスト | 10 |
---|---|
攻撃力/体力 | 5/5 |
効果① | 神懸かり(これが自軍戦場にいる限り、自軍の他の秘儀・神降ろしは発動しない) |
効果② | 戦闘開始時、敵軍頭目に自軍手札の数ダメージ。 |
効果③ | 戦闘開始時、手札をすべて捨て、他の前衛のシノビすべてに捨てた数ダメージ。 |
【火輪の国】極稀札以外の目玉札はこの2枚!
< 化け猫忍者 にゃんにゃん丸 >

レアリティ | 凡 |
---|---|
コスト | 3 |
攻撃力/体力 | 3/1 |
効果 | 召喚時、他のシノビすべてに1ダメージ。 |
< 肥前の小熊 お龍 >

レアリティ | 稀 |
---|---|
コスト | 4 |
攻撃力/体力 | 2/1 |
効果 | 召喚時、後衛の他のシノビすべてに1ダメージ。ダメージを与えたシノビ1体につき+1/+1 |
【火輪の国】そのほかの新シノビ札一覧
レアリティ /カード名 | コスト /攻撃力 /体力 | 効果 |
---|---|---|
【凡】 水蜘蛛忍者 朱門 | 1/3/2 | 前進時、耐性(これが受ける「効果によるダメージ」を半分(端数切り上げ)にする)を持つ |
【凡】 盗聴くノ一 陽奈乃 | 2/3/2 | 召喚時、手札から最高コストのランダムな札1枚を捨てる。そうしたなら1枚引く |
【凡】 骨法忍者 光輝 | 1/1/2 | ラウンド開始時、ラウンド終了まで「自軍戦場の他のシノビの数」+2/+0 |
【凡】 合気くノ一 愛乃 | 3/3/3 | 前進時、これの攻撃力は向かいのシノビの攻撃力と同じ値になる |
【非凡】 レースクノ一 茱萸 | 3/0/2 | 【後衛】自軍後衛にシノビが出るたび、それをラウンド終了まで-2/-0して前衛に移す |
【非凡】 義勇忍侠 春斗 | 5/4/3 | ①奇襲(召喚時、選択した前衛が空いていれば、そこに召喚される) ②戦闘開始時、ダメージを受けていれば敵軍頭目に2ダメージ |
【非凡】 くノ一四重奏 メロディ | 4/4/2 | 【後衛】ラウンド終了時、両軍頭目に1ダメージ |
【非凡】 千両忍者 竜将 | 4/4/3 | 戦闘開始時、ダメージを受けていれば、自軍前衛のシノビすべてをラウンド終了まで+2/+0 |
【稀】 南蛮往来 古賀源太夫 | 5/4/5 | 敵軍頭目への攻撃成功時、敵軍デッキの上から5枚を破壊 |
このゲームはサービスを終了しました。
【火輪の国】新シノビ札を使ったデッキレシピを紹介!

カード名 | 枚数(枚) |
---|---|
抜け下女忍 マキ | 4 |
撒き菱くノ一 椿 | 4 |
下忍くノ一 火澄 | 3 |
合気くノ一 愛乃 | 3 |
化け猫忍者 にゃんにゃん丸 | 4 |
大筒忍者 烈火 | 4 |
千両忍者 竜将 | 4 |
忍JK 赤染 | 2 |
肥前の小熊 お龍 | 4 |
義勇忍侠 春斗 | 4 |
ImmortalLegend 牛若 | 4 |
< このデッキで狙いたい戦法 >
召喚時に他のシノビにダメージを与える《撒き菱くノ一 椿》、新シノビ札の《化け猫忍者 にゃんにゃん丸》《肥前の小熊 お龍》で効率良く敵を焼き払いつつ、ダメージを受けると効果を発揮する新シノビ札《義勇忍侠 春斗》《千両忍者 竜将》にダメージを与えて強化を狙おう。
「召喚時、後衛の他のシノビすべてに1ダメージ。ダメージを与えたシノビ1体につき+1/+1」の効果を持つ《肥前の小熊 お龍》は、上手くいけば最速で3ラウンド目に7/6で召喚できるが、なかなか難しいため4ラウンド目に6/5で召喚するのを狙うのが現実的。
《肥前の小熊 お龍》は後半に出しても除去やサポートに有用なので、《肥前の小熊 お龍》でうまく道を開けて、先制+ラウンド終了時にあいている自軍後衛に戻れる効果を持つ《ImmortalLegend 牛若》で畳みかけよう。
< 札引きで一緒に手札に入ると嬉しい相性の良いシノビ札 >
- ダメージをばらまく《化け猫忍者 にゃんにゃん丸》《肥前の小熊 お龍》《撒き菱くノ一 椿》
+
ダメージがあると強化される《義勇忍侠 春斗》《千両忍者 竜将》 - ダメージをばらまく《化け猫忍者 にゃんにゃん丸》《肥前の小熊 お龍》《撒き菱くノ一 椿》
+
ダメージを受けない《抜け下女忍 マキ》 - 破壊時効果を持つ《忍JK 赤染》
+
ダメージをばらまく《化け猫忍者 にゃんにゃん丸》《肥前の小熊 お龍》《撒き菱くノ一 椿》 - 攻撃力を強化する《千両忍者 竜将》
+
先制を持つ《ImmortalLegend 牛若》
< 詳しい立ち回りは動画でチェック! >
このゲームはサービスを終了しました。
水鏡の国
【水鏡の国】新極稀札はコレ!
< 養華忍 濃姫 >

コスト | 9 |
---|---|
攻撃力/体力 | 5/9 |
効果① | 秘儀・神降ろし 召喚時、自軍後衛の他のシノビ2体を1/1にする。そうしたなら、神懸かり状態の《養華忍 濃姫》になる。 |
効果② | 自軍戦場のシノビ1体が破壊されるたび、敵軍戦場のシノビすべてをラウンド終了まで-1/-0 |
< 養華忍 濃姫(神懸かり状態) >
コスト | 12 |
---|---|
攻撃力/体力 | 5/9 |
効果① | 神懸かり(これが自軍戦場にいる限り、自軍の他の秘儀・神降ろしは発動しない) |
効果② | 自軍戦場のシノビ1体が破壊されるたび、敵軍戦場のシノビすべてをラウンド終了まで-1/-0 |
効果③ | 戦闘開始時、両者の後衛の最低体力のシノビ1体ずつを破壊。 |
【水鏡の国】極稀札以外の目玉札はこの2枚!
< 水蜘蛛忍者 飛洋 >

レアリティ | 凡 |
---|---|
コスト | 5 |
攻撃力/体力 | 4/6 |
効果 | 耐性(これが受ける「効果によるダメージ」を半分(端数切り上げ)にする) |
< 薄幸美忍 総司 >

レアリティ | 稀 |
---|---|
コスト | 4 |
攻撃力/体力 | 5/3 |
効果① | 前進時、敵軍後衛のシノビ1体を破壊 |
効果② | 敵軍頭目への攻撃成功時、破壊される |
【水鏡の国】そのほかの新カード一覧
レアリティ /カード名 | コスト /攻撃力 /体力 | 効果 |
---|---|---|
【凡】 盗聴くノ一 音波 | 3/4/2 | 召喚時、相手のデッキの一番上を公開し、それを手札に加える |
【凡】 骨法忍者 悠海 | 5/4/5 | 自軍後衛のシノビ1体が破壊されるたび、自軍頭目を1回復 |
【凡】 合気くノ一 涼 | 3/3/4 | 【前衛】破壊された時、向かいのシノビが 先制(戦闘時、対戦相手の攻撃より先に戦闘ダメ―ジを与える)を持っていれば、それを破壊する |
【凡】 鼠忍七匹衆 | 7/4/4 | 戦闘開始時、自軍戦場の最低体力のランダムな他のシノビ1体を破壊。そうしたならラウンド終了まで+3/+3 |
【非凡】 ヨガニンストラクター KAZUE | 5/4/4 | 自軍後衛のシノビ1体が破壊されるたび、自軍戦場の他のシノビすべてをラウンド終了まで+0/+1 |
【非凡】 くノ一ディーラー サリー | 2/3/2 | 召喚時、手札をすべて捨て、同じ枚数引く |
【非凡】 くノ一四重奏 ハーモニー | 2/2/2 | 【後衛】ラウンド開始時、ラウンド終了まで他のシノビすべては 耐性(これが受ける「効果によるダメージ」を半分(端数切り上げ)にする)を持つ |
【非凡】 鬼天竺鼠の次郎吉 | 3/2/2 | 召喚時、両者は2枚引く |
【稀】 浮世絵忍 北斎 | 2/1/2 | ラウンド開始時、自軍後衛に《自画 北斎》(2/2/1)を1体を出す |
このゲームはサービスを終了しました。
【水鏡の国】新カードを使ったデッキレシピを紹介!

カード名 | 枚数(枚) |
---|---|
撒き菱くノ一 燐 | 4 |
くノ一ボーダー メイサ | 3 |
浮世絵忍 北斎 | 3 |
盗聴くノ一 音波 | 3 |
合気くノ一 涼 | 3 |
中忍犬 ジパング | 4 |
下忍闘士 空牙 | 4 |
薄幸美忍 総司 | 3 |
手裏剣忍者 波琥 | 2 |
水蜘蛛忍者 飛洋 | 3 |
火炎忍者 竜波 | 3 |
戦略忍者 孫六 | 2 |
養華忍 濃姫 | 3 |
< このデッキで狙いたい戦法 >
高い耐久性を持つ《下忍闘士 空牙》《手裏剣忍者 波琥》、新シノビ札《水蜘蛛忍者 飛洋》や、召喚時に自軍後衛の他のシノビ1体を破壊し6/1になる効果を発動させ相打ち用に強化した《くノ一ボーダー メイサ》、相手前衛を初期状態に戻して強化をはぎ取る《中忍犬 ジパング》を使い、序盤はとにかく耐えて時間を稼ぐ。
「自軍戦場のシノビ1体が破壊されるたび、敵軍戦場のシノビすべてをラウンド終了まで-1/-0」や、神懸かり状態になると「戦闘開始時、両者の後衛の最低体力のシノビ1体ずつを破壊」といった強力な効果をもつ《養華忍 濃姫》につなげて相手の戦略を崩してしまおう。
< 札引きで一緒に手札に入ると嬉しい相性の良いシノビ札 >
- トークンを生み出す《浮世絵忍 北斎》
+
味方を破壊して恩恵を受ける《くノ一ボーダー メイサ》《撒き菱くノ一 燐》《養華忍 濃姫》 - 《くノ一ボーダー メイサ》《撒き菱くノ一 燐》《養華忍 濃姫》
+
自軍死亡時に強化が発動する《ヨガニンストラクター KAZUE》 - 自軍の後衛破壊が発生する《浮世絵忍 北斎》《火炎忍者 竜波》
+
自軍死亡時に効果が発動する《養華忍 濃姫》
< 詳しい立ち回りは動画でチェック! >
このゲームはサービスを終了しました。
風巻の国
【風巻の国】新極稀札はコレ!
< 神足上忍 ISUKE >

コスト | 5 |
---|---|
攻撃力/体力 | 4/4 |
効果① | 秘儀・神降ろし 召喚時、自軍後衛の他のシノビ2体を1/1にする。そうしたなら、神懸かり状態の《神足上忍 ISUKE》になる。 |
効果② | 敵軍頭目への攻撃成功時、自軍手札すべてのコストを-1 |
< 神足上忍 ISUKE(神懸かり状態) >
コスト | 8 |
---|---|
攻撃力/体力 | 4/4 |
効果① | 神懸かり(これが自軍戦場にいる限り、自軍の他の秘儀・神降ろしは発動しない) |
効果② | 前進時、ラウンド終了まで先制(戦闘時、対戦相手の攻撃より先に戦闘ダメ―ジを与える)を持つ |
効果③ | 敵軍頭目への攻撃成功時、自軍手札すべてのコストを-1 |
【風巻の国】極稀札以外の目玉札はこの2枚!
< 兎忍 蘭丸 >

レアリティ | 凡 |
---|---|
コスト | 1 |
攻撃力/体力 | 3/4 |
効果 | ラウンド終了時、自軍戦場に他のシノビがいないなら手札に戻る |
< 兎くノ一 アリス >

レアリティ | 非凡 |
---|---|
コスト | 1 |
攻撃力/体力 | 0/1 |
効果 | 【後衛】自軍が敵軍頭目に攻撃した時、+2/+2 |
【風巻の国】そのほかの新カード一覧
レアリティ /カード名 | コスト /攻撃力 /体力 | 効果 |
---|---|---|
【凡】 水蜘蛛忍者 疾太 | 5/5/4 | 耐性(これが受ける「効果によるダメージ」を半分(端数切り上げ)にする) |
【凡】 盗聴くノ一 忍葉 | 4/4/4 | 召喚時、攻撃力5以上のランダムな札1枚をデッキから手札に加える |
【凡】 骨法忍者 風丸 | 2/4/4 | 維持コスト1(【後衛】ラウンド開始時、このラウンド中使えるNPを-1) |
【凡】 合気くノ一 巴笑 | 6/6/5 | 【後衛】破壊された時、敵軍頭目に3ダメージ |
【非凡】 印度狂忍 ハンス | 3/4/4 | ①維持コスト1(【後衛】ラウンド開始時、このラウンド中使えるNPを-1) ②これは攻撃力3以下のシノビから戦闘ダメージを受けない |
【非凡】 美容忍 るしあ | 3/3/3 | 召喚時、自軍戦場の最低攻撃力の他のランダムなシノビ1体を3/3にする |
【非凡】 くノ一四重奏 リズム | 5/4/5 | ラウンド終了時、両軍頭目を1回復 |
【稀】 侠客忍者 次郎長 | 6/4/3 | ①死守(前衛で破壊された時、向かいのシノビを空いている敵軍後衛に移す) ②召喚時、シノビすべてをラウンド終了まで+3/+3 |
【稀】 女将忍 MASAKO | 4/3/3 | ①維持コスト2(【後衛】ラウンド開始時、このラウンド中使えるNPを-2) ②召喚時、自軍戦場の他のシノビすべてを+1/+1 |
このゲームはサービスを終了しました。
【風巻の国】新カードを使ったデッキレシピを紹介!

カード名 | 枚数 |
---|---|
暗殺忍者 威楓 | 4 |
兎忍 蘭丸 | 4 |
兎くノ一 アリス | 4 |
骨法忍者 風丸 | 3 |
下忍くノ一 織部 | 4 |
印度狂忍 ハンス | 4 |
美容忍 るしあ | 4 |
盗聴くノ一 忍葉 | 2 |
忍JK 納言 | 4 |
百薬忍 メグミ | 4 |
大筒忍者 武幹 | 3 |
< このデッキで狙いたい戦法 >
今まで風巻のデッキではできなかった速攻が新シノビ札を使ったコンボで可能に。
新シノビ札《兎くノ一 アリス》をとことん育てるため、まず1ラウンド目に新シノビ札《兎忍 蘭丸》《兎くノ一 アリス》を召喚。2ラウンド目に新シノビ《美容忍 るしあ》を召喚すると《兎くノ一 アリス》が3/3になり、さらに《兎忍 蘭丸》の攻撃が敵軍頭目まで通ると《兎くノ一 アリス》が5/5になる。
その後、《下忍くノ一 織部》または《忍JK 納言》の効果で敵軍戦場のシノビを手札に戻して妨害しつつ《兎くノ一 アリス》を後衛に残したままさらに育て、《百薬忍 メグミ》の回復で戦闘の補助をしながらタイミングをみてとどめを刺そう。展開力に優れたデッキで、《美容忍 るしあ》→《兎くノ一 アリス》さらに《兎忍 蘭丸》→《兎くノ一 アリス》といったコンボが決まりだすと、敵はなかなか手を出しにくくなる。
< 札引きで一緒に手札に入ると嬉しい相性の良いシノビ札 >
- 2ラウンド目に弱いシノビを3/3にできる《美容忍 るしあ》
+
1ラウンド目にだすことで、2ラウンド目にるしあの強化を受けられる《兎くノ一 アリス》《抜け下忍 カイ》《骨法抜け忍 ケイイチ》
< 詳しい立ち回りは動画でチェック! >
【虚無の国】新カード一覧
レアリティ /カード名 | コスト /攻撃力 /体力 | 効果 |
---|---|---|
【凡】 骨法抜け忍 ケイイチ | 1/2/1 | 召喚時、他のシノビ1体に1ダメージ |
【凡】 合気抜け忍 チグサ | 4/3/4 | 戦闘開始時、向かいのシノビの体力が5以上なら、ラウンド終了まで+3/+0 |
【非凡】 抜け忍ライター 増田 | 3/3/1 | 奇襲(召喚時、選択した前衛が空いていれば、そこに召喚される) |
このゲームはサービスを終了しました。
カードパック第2弾「将知の書 其の壱」登場記念キャンペーン

カードパック第2弾「将知の書 其の壱」の登場を記念して、ゲーム内通貨「XC(シノビコイン)」プレゼントキャンペーンを実施。期間中に本作をプレイした方全員に、カードパック3パック分の300XCをプレゼント。
キャンペーン期間中に新たにゲームを始めた方は、任務の報酬と合わせて合計16パック以上のカードパックを開封できるぞ。
受取期間 | 2018年7月26日(木)メンテナンス終了後 ~2018年8月31日(金)まで |
---|
「将知の書 其の壱」追加記念公式生放送配信決定!

カードパック第2弾「将知の書 其の壱」追加を記念して、アップデート当日の7月26日(木)20時より公式生放送を配信。
ゲストに、「将知の書 其の壱」にコラボカードとしても登場する忍者増田さんを迎え、新たなシノビ札の紹介や新デッキを使った対戦などが予定されている。
新カードパック「将知の書 其の壱」についてもっと詳しく知りたいという方は、お見逃しなく。
放送日時 | 2018年7月26日(木) 20:00~21:30 |
---|---|
番組ページ① | YouTube Live |
番組ページ② | ニコニコ生放送 |
このゲームはサービスを終了しました。
©Xinobi Championship製作委員会