
毎日無料10連ガチャ&チョコボ達とコラボ開催中!
『テラウォーズ』序盤の進め方&おすすめ育成キャラをご紹介![PR]

7/1、遂にリリースされたミストウォーカーとアーゼストが贈る新作ゲーム『テラウォーズ』。
本作はクレイ(粘土)アートで描かれたキャラクターたちが戦うジオラマチックな世界観が特徴のゲームになっている。
またゲームシステムも従来のRTSとは違い、守るべきキングを動かせたり、スキルを任意で発動できたりと新鮮な要素が沢山詰め込まれている。
本記事ではそんな本作のおさらいから序盤の進め方としてオススメキャラクターや強化方法をご紹介。
また記事後半では今始めるとFFキャラクター「チョコボ」がもらえるキャンペーンも掲載。
これからゲームを始めようと思っている方や、始めたばかりの方には是非とも見ていただきたい情報を盛りだくさんでご紹介していくぞ。
このゲームはサービスを終了しました。
まずはおさらいから!『テラウォーズ』とは?
ゲームシステムをおさらい!

本作の公式ジャンルはドラマティックリアルタイムストラテジー。
ストーリーモードとアリーナモード(PVP)が用意されており、本格的なストーリーと戦略性のあるバトルをどちらも楽しめるゲームになっている。

バトルは時間経過で溜まるコストを消費し、デッキに編成したキャラクターをスワイプで召喚していくもの。
召喚したキャラは、敵キャラクターと戦いながら敵陣を目指す。

バトルの制限時間は3分。
お互いの陣地には、キング・ヒーラー・ガードと呼ばれる3人のクラスが用意されており、キングを倒せば勝利。
制限時間がたってもお互いのキングが倒れていない場合は、ヒーラー・ガードを倒した数で勝負が決まるぞ。

本作の特徴は守るべきキングを自由に動かせる所。
キングを前に出せば、キャラクターをより前線に召喚でき、相手クラスに到達するまでの時間が短くなる。
後ろに下げれば相手キャラクターがキングに到達するまでの時間を伸ばし、迎撃する時間を作ることができるぞ。

また、ガード・ヒーラー・召喚するキャラクターは全員スキルを所持している。
召喚したキャラクターは1出撃毎に1度だけスキルを発動可能。
キャラクタースキルは大ダメージを与える攻撃や移動など様々なものが用意されている。

また、ガード・ヒーラーのスキルはクールタイムがあるものの、試合中何度でも発動可能。
ガードは敵を引き寄せ、ヒーラーは味方1キャラクターのHPを回復してくれる。
戦況に応じてどのタイミングで使うのか。はたまた温存するのかの判断力が勝敗を分けるカギとなる。

キャラクターにはクラス(レアリティ)やコスト、ステータス、タイプが設定されている。
タイプは近接、遠距離、タンク、浮遊、チーム、タワー、呪文の7種類。
同じタイプのキャラクターでも、コストやステータス、スキルが全く異なるので、デッキに編成するキャラクター選択も重要な要素の一つだ。

タイプ相性は三竦み+αで相性が設定されている。

デッキは8体のキャラクターを組み合わせて編成する。
キャラクターのタイプには相性が存在。タイプバランスやコストに気を配りつつ、自分だけの作戦を考えてデッキを構築していこう。
様々なゲームモードが搭載!

アリーナボタンが点滅するとチャンスモード突入!
本作にはシンプルなPvP以外にチャンスバトルと呼ばれる、他プレイヤーと協力してボスを倒す協力マルチバトルや特殊なルールを加えたバトルが用意されている。
チャンスバトルはアリーナバトルをプレイしていると、時々出現。
勝利できれば報酬として、新キャラクターの取得や強化を効率良く行えるので、発生したら是非とも参加したいコンテンツだ。
詳しいゲームシステムに関しては先行プレイレポートもチェックしてみよう。
先行プレイレポートはこちら!このゲームはサービスを終了しました。
初心者必見!オススメキャラクター3体と育成方法ご紹介!
ここからは序盤の進め方として、おすすめキャラクター3体とその育成方法をご紹介。
ゲームを始めたばかりの方や、絶賛インストール中の方は必見だ。
まずは強化素材を集めよう!

本作はアリーナバトルやストーリーモード、稀に出現するチャンスバトルの全てのモードやガチャなどから強化素材を獲得できる。
強化素材はチップ・クラス(アイテム)・クラスブースターの3種類。まずはそれぞれの入手方法と用途をご紹介していくぞ。
<チップ>

チップはキャラクターのレベルアップとスキルレベルアップに使用する物。
ストーリーモードのクリア報酬やアリーナバトル報酬で獲得可能だ。
チップには大きく分けてタイプチップとスキルチップの2種類に分類され、タイプチップは7タイプ全てに用意されている。

キャラクターレベルの強化にはそのキャラクターのタイプチップとゴールドが必要。スキル強化も同様にスキルチップとゴールドを消費して行う。

キャラレベルをあげればステータスの強化、スキルレベルをあげればスキルの威力や持続時間が強化されるぞ。
チップはとりあえずゲームをプレイしていれば溜まっていくので、気が向いた時に強化を進めていこう。
<クラス(アイテム)>

クラス(アイテム)はキャラクターの欠片のようなもの。一定数集める事でキャラクターの取得やクラスアップが可能だ。
クラス(アイテム)はガチャとチャンスバトル報酬で獲得可能。
アリーナで勝ち進む為にはキャラクター強化も重要な要素の一つなので、コツコツと貯めてクラスアップを狙っていこう。
<クラスブースター>

クラスブースターは一定数集める事で好きなキャラクターのクラスを1段階強化する万能アイテム。
アリーナバトルの成績によるランク報酬(アイテムメダル)で交換可能だ。

クラスブースターは非常に貴重なアイテム。
期間限定キャラクターやクラス(アイテム)を集めづらいキャラクターのクラスアップに使用するのがオススメだ。
オススメ育成キャラクターをご紹介!まずは三竦みの3体を育成しよう!
強化要素や素材の獲得方法が把握できたら次はオススメキャラクターのご紹介。
最初に強化するのはバトルの核になる浮遊・遠距離・近接の3竦みに属するキャラクターがオススメ。
ここではゲームを始めた時から所持しているオススメキャラクター3体をご紹介させていただく。
<オススメキャラ①>近接タイプ サマサ

最初にオススメするのは、先日公開された公式PVでも熱いバトルを繰り広げていた近接タイプ サマサ。
2コストで召喚できるベーシックな近接タイプのキャラだ。

スキルは移動速度が早くなる「電光石火」。攻め守りどちらでも、どのタイミングでも使えるスキルになっている。
サマサを推す理由はシンプルな使いやすさ。相手の様子を伺う時やアクションを起こしたい時に”とりあえず召喚”できる安定択としておすすめしたいキャラクターとなっている。
<オススメキャラ②>浮遊タイプ バクロウ

次にご紹介させて頂くキャラクターは浮遊タイプ バクロウだ。
バクロウは3コストの集団キャラクター。召喚すると3体のバクロウが出撃するぞ。

最大の特徴はやはり3体が同時に出撃するという点。単体攻撃しかできない相手との交戦時の強さは絶大だ。
タイプ相性+集団の2つを理由に、万能キャラクターサマサに対してめっぽう強いキャラクターになっている。
<オススメキャラ③>ユッカ

最後にご紹介させていただくのが、遠距離タイプ ユッカ。弓を持った可愛い女の子だ。
ユッカはコスト3の範囲攻撃ができる遠距離タイプ。スキルは敵を貫通する強力な一撃を放つことができるぞ。

ゲームを始めた時、ユッカの他にグレースという4コストの遠距離タイプを所持している。グレースとの違いはコストの他にも通常攻撃が単体攻撃か範囲攻撃かというところ。
グレースの方がコストが高い分ステータスが高いものの、範囲攻撃+低コストで使いやすいという点から今回はユッカをオススメさせていただく。

範囲攻撃ということで前述した集団ユニットバクロウ相手に強いのも有難いポイント。自軍のサマサが襲われている時に召喚しよう。
弱点は撃たれ弱い所。近接キャラの移動スキルに注意して召喚するのがポイントだ。

攻撃目標が地上のみキャラは飛行キャラクターを攻撃できない。
今回ご紹介させていただいた3キャラクターは3竦み(浮遊・遠距離・近接)の基本ユニット。
タイプ相性はもちろん、集団に対しての範囲攻撃や、遠距離に対しての距離を詰めるスキルなどのタイプ以外の相性もあるのが、本作最大の魅力だろう。
このゲームはサービスを終了しました。
最大70連!毎日無料10連ガチャが引けるリリース記念キャンペーン開催!

リリースを記念して、期間中毎日10連ガチャが無料で回せるキャンペーンを開催中!
期間は7/1~7/8の7日間。ガチャからはキャラクラスが一気にあがる100体が同時に手に入ることも!?
期間中毎日ログインをして、大量クラスアップを狙おう。
開催期間 | 7/1~7/8 10:59迄 |
---|---|
イベント内容 | 毎日無料10連ガチャ |
このゲームはサービスを終了しました。
「チョコボ」獲得&強化のチャンス!『FFXVポケットエディション』コラボキャンペーン!

本作はリリース日より、『ファイナルファンタジーXVポケットエディションコラボ記念キャンペーン』を開催中。
コラボキャンペーンでは期間限定ログインボーナスと期間限定チャンスバトルが用意されている。
①ログイン1日目で「チョコボ」がもらえる!期間限定ログインボーナスキャンペーン開催!

コラボ開催を記念して、期間限定ログインボーナスが開催中。
なんと期間中ログインをすれば1日目から「チョコボ」が獲得できるぞ。

チョコボは4コストの近接タイプ。HPや攻撃力は普通なものの、移動速度がとても早いキャラクターだ。
スキルはジャンプして相手にダメージを与える「チョコラッシュ」。バトル中にチョコボの可愛いダッシュ&突っ突き攻撃が見られるぞ。
開催期間 | 7/1~7/8 10:59迄 |
---|---|
ログインボーナス | 1日目 キャラクター「チョコボ」 2日目以降 エナジーx300(ガチャ3回分) |
②期間限定チャンスバトル発生中!「チョコボ」「モーグリ」「サボテンダー」獲得のチャンス!
コラボ期間中は「ファイナルファンタジー」の代表的なマスコットキャラクター3体が獲得できるチャンスバトルが発生!
クリアすれば「チョコボ」「モーグリ」「サボテンダー」がキャラクターとして手に入るぞ。

「モーグリ」「サボテンダー」の能力は判明していないものの、チョコボ同様にキャラ設定が忠実に再現された能力を持っているのだろう。
開催期間は計3回に分かれており、7/1~7/31を予定。
第一弾ではチョコボが、第二弾ではチョコボ・モーグリが、第三弾ではチョコボ・モーグリ・サボテンダーの3種類がチャンスバトル報酬として追加されるぞ。
今すぐゲームを始めて、二度と手に入らないかもしれない『FFXVポケットエディション』コラボキャラクターたちを獲得しよう!
開催期間 | 第一弾 7/1~7/8 第二弾 7/8~7/15 第三弾 7/15~7/31 |
---|---|
チャンスバトル報酬 | 第一弾 チョコボ 第二弾 チョコボ&モーグリ 第三弾 チョコボ&モーグリ&サボテンダー |
このゲームはサービスを終了しました。
まとめ

ここまで『テラウォーズ』のシステムのおさらいや序盤のオススメキャラクターをご紹介してきた。
実際にデッキ編成をし始めると、地上/浮遊 単体攻撃/範囲攻撃 単体/集団などタイプ以外にも様々なステータスが用意されており、考えれば本当に無限の戦略を生み出せるゲームに仕上がっていた。
キャラ育成・デッキ編成・バトル中の判断力の全てが試される本作。リリース直後は様々なキャンペーンで沢山のアイテムを貰えるので、これを機に是非とも一度手にとってみてほしい。
このゲームはサービスを終了しました。
© MISTWALKER/© ARZEST