
あの人気TCGが超絶進化!
生まれ変わった「COJポケット」の魅力をたっぷりご紹介![PR]

セガが贈る、スマホTCG「コードオブジョーカーポケット Re:BIRTH」。
短めのプレイ時間でサクッと遊べる"手軽さ"とTCGならではの"戦略性"が見事に融合した人気のタイトルだ。
5月末にサブタイトルとして"Re:BIRTH"が付き、メインカラーを青から赤へと変更した本作が本日7/24に大型アップデートを実施!
新モードや新機能など様々なコンテンツが続々と追加され、今まで以上に遊びやすくなっている。

さらに、現在新規でダウンロードをしたプレイヤーは、チュートリアル突破やログインボーナス、ストーリーバトルクリアをするだけで250種類以上のカードが貰えちゃうぞ!
そんな注目の「コードオブジョーカーポケット Re:BIRTH」がどのように生まれ変わったかを整理しながらたっぷりお伝えしていく。本作の超絶進化っぷりをとくとご覧あれ。
このゲームはサービスを終了しました。
そもそも「コードオブジョーカーポケット Re:BIRTH」ってどんなゲーム?
本作を知らない方のため!ゲームシステムをざっくりご紹介!

「コードオブジョーカーポケット Re:BIRTH」はセガが贈るゲームセンターで人気のデジタルTCG「コード・オブ・ジョーカー」のスマホアプリ版。
本作のバトルはターン制で、CPと呼ばれるコストを使って交互に手札のカードを召喚しながら戦っていくというTCGの王道スタイルで遊べるぞ。

1度でもTCGをプレイしたことのある方ならすぐに本作のバトルに馴染めるはずだ。もちろんTCG初心者でも、チュートリアルとストーリーバトルでしっかり教えてくれるのでまったく問題ない。

ここからは本作ならではの魅力、他TCGと何が違うのかをじっくりご紹介していく。
本作のバトルの特徴は「頭脳戦xスピードバトル」。短めの持ち時間とラウンド制限による"スピード感"とバトル中の選択肢の多さからくる"自由な戦略"の2つが最大の魅力だ。丁寧に1つずつ解説していこう。
このゲームはサービスを終了しました。

本作のバトルには、1ラウンド1分間という短めの持ち時間が設定されており、10ラウンド終了時に残りライフが多い方がそのバトルの勝者となる。
この短めの持ち時間とラウンド制限が設けられているおかげで、TCGでありがちな膠着状態になりづらいのがポイントだ。

また、相手のターンでもゆっくり戦略を練っている余裕はないぞ。相手のユニットが攻撃してきた際にユニットを身代わり(ブロック)にするか、しないか、ブロックする場合はどのユニットで対処すべきなのか、など常に試合の展開をイメージしながら戦っていくことが重要になる。

「ユニット召喚・補助カード設置・バトル」の工程を1分で終わらせる必要があり、スピーディに進むバトルの展開を予想しながら戦う、本作ならではの頭脳戦が楽しめるぞ。

先ほどもお伝えした通り、本作のバトルはプレイヤーの選択肢が多く自由度がハンパじゃない。
ユニット同士のバトルに勝利すると回復+強化の効果が得られるクロックアップや同名ユニットを重ねて強化するオーバーライド、1試合に1度だけ使用できる1発逆転のジョーカーカードの存在など、様々な要素が用意されているぞ。

ジョーカーカード発動シーン。
これらの特徴的なバトルシステムを上手く駆使しながら戦っていくことが勝ち続けていく唯一の方法だ。
このゲームはサービスを終了しました。

他にも、最初の手札の引き直し(マリガン)が5秒間何度でも行えたり、属性など気にせず好きなカードをデッキに入れられるなど特徴的な要素が満載。

その中でも、COJポケット独自の要素「デッキオリジナルボーナス機能」はTCGファンが待ち望んでいた機能なのではないだろうか。デッキオリジナルボーナス機能は、あまり使われていないカードをデッキに組み込むことで勝ったときにポイントが多く貰えるシステムだ。
このシステムのおかげでTCGで起こりがちなデッキの固定化、カード使用率の偏りが改善され、流行りを気にすることなく自分だけのオリジナルデッキで戦っていける。

カードの使用率ランキングは定期的に更新されるので、カード使用率を参考にデッキの調整を重ねていくと、ランキング上位を目指しやすいぞ。
その他の要素の詳しい説明は「コードオブジョーカーポケット Re:BIRTH」のレビュー記事かゲーム内のヘルプを参考にしてほしい。
このゲームはサービスを終了しました。
ここまでしてくれるの?「コードオブジョーカーポケット Re:BIRTH」のアプデがすごすぎる。
ここからはお待ちかねの追加されたアプデ情報をご紹介していく。現在プレイしている方だけでなく、今から始める方にも必見の情報になっているため、どんなものなのかしっかりチェックしておこう。
戦い方を徹底レクチャー!
「ストーリーバトル」でスキルを磨け!
ストーリーバトルはCOJポケットならではのバトルのポイントをレクチャーしてくれ、また、COJポケットの代表的なコンボを体験し、気持ちよさを体感できるお試しパートだ。
また、クリアするとカードなどの報酬がもらえるので、始めたばかりのプレイヤーはまずストーリーバトルを進めていくのが良さそう。

オーバーライドのレクチャーシーン。

その後のバトルでオーバーライドを実際に体験!
登場キャラクターたちによるストーリーを楽しみながらわかりやすくバトルを説明してくれるので、ゲームの世界観も一緒に体験でき、ストーリー好きにももってこいの新機能だ。
随時新章を追加していくそうなので、シナリオ目的で進めていくのもアリ。
このゲームはサービスを終了しました。
ゲームがユーザーをサポート!?
「敗因分析」機能でアドバイスをもらおう!

敗因分析機能はランク戦で敗北時に一定条件を満たした際に、その敗因を分析してゲーム自体がアドバイスをしてくれる驚きの機能だ。
また、アドバイスだけでなく、対策に必要なカード(メタカード)を付与してくれるので、アドバイスをしっかり次に活かせるぞ。
どのようなケースにカードが貰えるのか調べるのも面白いかもしれない。

まだプレイスキルに自信がなく、ランク戦を避けている方も1度挑戦して、プレイスキルの改善点やデッキの弱い部分をゲームにアドバイスしてもらおう。
このゲームはサービスを終了しました。
まとめ

ここまで、生まれ変わったセガのTCGアプリ「コードオブジョーカーポケット Re:BIRTH」のゲームシステムのおさらいとアップデート情報をお届けしてきた。
正直TCGと聞くとルールが難しく、ゲーマー向けの敷居の高いゲームに感じてしまう方も多いはず。
しかし、アップデート後の本作はそんなことはなく、バトルの基本的な部分から初心者がどうすれば強くなれるのかまで丁寧にレクチャーしてくれるため、初めてのTCGにうってつけだ。

また、デッキオリジナルボーナスのおかげでデッキの偏りがなくなり、プレイ中のユーザー全員が"流行を意識したデッキ"ではなく、何も気にせずに"自分が考えた最強のデッキ"でいつまでも遊んでいけるぞ。
そんな超絶進化を遂げた「コードオブジョーカーポケット Re:BIRTH」。7/24からお得な3大サマーキャンペーン第1弾、新カードパックPack3が1日1パックもらえる「ログインボーナスキャンペーン」が実施中だ。
次回は3大サマーキャンペーン続報や今回追加された新カード情報のお届けしていくぞ。ぜひこちらも確認してほしい。
このゲームはサービスを終了しました。
©SEGA