2024/7/19 PS5版の配信も決定!
Unreal Engine 5でお届けする超現実都市!『Neverness to Everness(NTE)』とは?
『Neverness to Everness』は、『Tower of Fantasy(幻塔)』のHotta Studioから配信されるオープンワールドRPG。スマートフォンアプリ版のほか、PC・コンソールにてもリリースされる予定だ。
プレイヤーは「異象(アノマリー)」が溢れる街をかけ走り、ありとあらゆる「異象」依頼を解決していくという。
自由に探索できる都市で仲間と出会い、店を経営するなど、自由気ままなシティライフも堪能することが可能となっている。
<2024/7/19 追記>
2024年7月18日(木)、プレイステーション公式Xにより、『Neverness to Everness』PS5版の配信予定が発表された。
配信日(リリース日)はいつ?
現在『Neverness to Everness(NTE)』の配信日は発表されていない。
リリース情報をいち早くキャッチしたい方はゲームウィズの「リリース通知」を設定しておこう。
リリース通知で最速ダウンロード!
このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます
通知登録
設定することで、ゲームのリリース時に通知を受け取ることができます。
事前登録はいつから?もらえる特典一覧
7月16日(火)から受付開始!
7月16日(火)より『Neverness to Everness(NTE)』の事前登録の受付がスタート。
登録人数に応じてもらえる特典などは、発表されていない。
事前登録のやり方
公式サイトにて、メールアドレスやプラットフォームを入力することで完了。
今注目のゲームアプリ4選【PR】 | |
---|---|
| |
| |
| |
|
『Neverness to Everness(NTE)』のゲームシステム
「異象(アノマリー)」が溢れる大都市で、自由気ままなシティライフ!
『Neverness to Everness』は、異象(アノマリー)と人間が共存する大都市「ヘテロシティ」が舞台のオープンワールドRPG。
プレイヤーは初の「免許証なし」の「異象ハンター」として、骨董品屋「エイボン」の鑑定士に。
この「異象(アノマリー)」が溢れる街をかけ走り、ありとあらゆる「異象」依頼を解決していくこととなる。
敵との戦闘では、しっかりとしたアクションバトルが展開。
どうやらパーティは4人編成で、好きなタイミングでキャラクターを切り替えることができそうだ。
Unreal Engine 5を使い、フィールドや街中はディティールまできめ細かく描写。
本作では、車に乗って街中を思う存分駆け回ることもできる。
他にも、マイホームや店舗経営といった要素も用意されている模様。
メインストーリーはもちろん、この街で自由に暮らしていくシティライフも楽しめそうだ。
おすすめ無料ゲームアプリ3選【PR】 | |
---|---|
| |
| |
| |
その他おすすめ無料ゲームはこちら! |
キャラクター
ミント
異象管理局収容二課の中堅予備軍、同僚や近所の人名辞書、ヘテロシティB級グルメの生きる地図。
総務部で笑顔を見せない経理のお姉さんから、社員食堂の手が震えるおじさんまで、居酒屋「ぶどり」の寡黙な大将からDSDポップトイの熱心な店員まで、どんな人とも楽しいお話ができる……もちろん、仕事じゃない時間で!
多分どんな自由奔放な話題にもついていける彼女だが、異象管理局収容安全試験はどうやらこのうちに入らない模様。
ナナリ
「エイボン」の大黒柱。橋間地でもっとも名のあるファミリーのボスで、ヘテロシティで前途洋々の異能者のスター!
穏健で威厳があり、寛大で慈悲深く、賢明で冷静。
「団三郎の復讐」、「モフモフ魔王の対決」「Ⅴ級激怒GR雲の危機」など多くの大型異象収容や排除行動に参加し、「コリンス究極ファントムダークネス裂空霹靂焔魔拳」で四方を掃討し、無敗を誇る!
(1000ファンスで1回の投稿、一日に一回精算。カッコを削除するように)
早霧(さきり)
「その一、勝手に鬼郎丸に変なものを食べさせないこと!
その二、下向いて人を見ないこと!
その三、冷蔵庫の三段目を開かないこと!」
早霧、骨董品屋「エイボン」冷蔵庫ふせんルールの制定者。
まあ、今では本当に守っている人は…うん、ごくわずか。
早霧を怒らせたら、あの鬼郎丸という異象のビッグハンマーに気を付けることだ。
あんまり近づきすぎないように…
「何かが吞まれたら、何かに噛まれたら、エイボンでは弁償いたしません。」
リリース通知で最速ダウンロード!
このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます
通知登録
設定することで、ゲームのリリース時に通知を受け取ることができます。
GameWith編集者情報
過去にオーケストラでの演奏経験もあり、ゲーム音楽にはこだわりが強いタイプ。 「いいゲームにはいい音楽がつきもの」が信条。 RPGや対戦ゲームなど幅広いジャンルを遊ぶが、唯一ホラーゲームだけはNG。 |