2023/11/2 配信開始!

目次
まだ見ぬ推し曲へ「CONNECT」する『太鼓の達人 リズコネ』とは?

『太鼓の達人 RHYTHM CONNECT』とは、「太鼓の達人」シリーズアプリ最新作となる和太鼓リズムゲーム。
本作は800曲以上が無料でプレイ可能となっており、「初音ミクの消失-劇場版-」といった有名曲から、「さいたま2000」といった「太鼓の達人」でお馴染みの曲まで幅広く遊べる。
タイトルにもある「CONNECT」が本作のコンセプトとなっており、まだ見ぬ「推し曲」への「CONNECT」が実現できるようだ。
【11/2更新】配信日(リリース日)はいつ?

2023年11月1日(水)、『太鼓の達人 リズコネ』の配信が開始された。

![]() | |
---|---|
『マギレコ』から続く『魔法少女まどか☆マギカ』の新作RPG! #3/27配信開始 #RPG | |
『龍が如く』お馴染みの登場人物を仲間に加え、陣地拡張のために戦え!あなたはどの人物と共闘する? #3/27配信開始 #MMO戦略SLG | |
個性豊かな武将たちが登場。三国時代の英傑と戦うカードRPG #三国 #RPG | |
かわいい仲間がいっぱい!仙人になってのんびり放浪ライフRPG! #3/6配信開始 #RPG |
『太鼓の達人 リズコネ』のゲームシステム
どこでも手軽に「太鼓の達人」が遊べる!

そもそも「太鼓の達人」シリーズとは、音楽に合わせてタイミング良く太鼓を叩いていくリズムゲーム。
本作はスマホの縦持ちで遊ぶことができ、タップだけでリズムを刻める。スキマ時間にもサクッと遊べるだろう。
800曲以上が無料でプレイ可能!

本作は800曲以上もの収録曲を無料でプレイ可能(※)となっている。
曲はあなたにあわせて選曲されたリストから無料プレイするか、検索欄に検索ワードを入力してチケットを消費して好きな曲を遊ぶか選べる。気に入った曲はマイリストへ登録することも可能だ。
現時点で「ボーカロイド曲」「クラシック」「バラエティ」「ゲームミュージック」「ナムコオリジナル」と5つのジャンルで配信予定曲が公開されている。
※無料でプレイするには、広告視聴が必要となります。
LINE連携で友達と一緒に遊べる!

「LINE」との連携で友達と一緒に遊ぶこともでき、自分の「推し曲」を手軽にシェアできる。
コメントで推し曲への気持ちを残すこともできるので、好きを広めたり探したりすることができそうだ。
<10/11追記>
▲【Official Music Video】TRIANGLE - RHYTHM CONNECT
2023年10月11日に、本作のオリジナルテーマソング「RHYTHM CONNECT」がYouTube上で公開された。
本作の方向性が伺えるリズミカルなカワイイポップチューンが展開されている。リリース後にこの楽曲をプレイすることもできるので楽しみに待ちたい。

また同日に正式リリース時に配信予定の全楽曲を公式サイトで公開したとのことだ。
どんな楽曲が遊べるのか要チェックだ。
![]() | |
---|---|
美しい3Dモデルの美少女エージェントたちと世界の危機に立ち向かうコマンドバトルRPG #アンカーパニック #3DコマンドバトルRPG | |
アカツキ×『ダンガンロンパ』の生みの親が仕掛ける最新作! #トライブナイン #理不尽都市アクションRPG | |
アニメ「WIND BREAKER」が初のゲーム化 #WIND BREAKER 不良たちの英雄譚 #3DアニメーションRPG | |
その他おすすめ無料ゲームはこちら! |
【終了】事前登録はいつから?もらえる特典一覧

10月11日から受付開始!
2023年10月11日(水)より『太鼓の達人 リズコネ』の事前登録の受付がスタート。
登録者にはX(旧Twitter)、Facebookで使用できるアイコン・ヘッダーがプレゼントされるとのことだ。
事前登録でもらえる特典一覧
登録特典 |
---|
アイコン・ヘッダー (X、Facebook用) |
キャンペーン
【終了】事前登録開始記念キャンペーン

2023年10月11日(水)に、事前登録開始記念キャンペーンの開催がアナウンスされた。
「太鼓の達人 スマートフォン」公式Xをフォローし、対象のポスト(ツイート)をリポストすることで参加でき、抽選でぬいぐるみやステッカーがゲットできるようだ。
賞品 | |
---|---|
A賞 5名 | 太鼓の達人 ぬいぐるみ~おっきくなっちゃったドン!~ |
B賞 100名 | 「太鼓の達人 RHYTHM CONNECT」オリジナルステッカー |
期間 |
---|
〜 10月17日(火)23:59まで |
GameWith編集者情報

幼少期に難病を患うも、ゲームを心の支えとして完治。その後、竹馬の友のごとく歩んできたゲームへの恩返しとしてゲームライターに。 「パワプロ」シリーズで野球の楽しさを知り、「逆転裁判」シリーズで法律の勉強を志すなど、ほぼ全てでゲームの影響を受けながら人生を歩んでいます。 あらゆるゲームの楽しさを伝えたいので、ジャンル問わず幅広くプレイしています。特に「ポケモン」「FE」「世界樹の迷宮」といったシミュレーション・RPG系が好み。 |
その他おすすめゲーム
