このサイトは一部広告を含みます
美少女×クラフトメカRPG『ファイナルギア』が配信開始!
アプリ
サービス終了
サービス終了

美少女×クラフトメカRPG『ファイナルギア』が配信開始!

最終更新 :

自由にカスタムしたメカに美少女パイロットを搭乗!終末世界で戦うRPG![PR]

美少女×メカ×終末世界がテーマのRPG『ファイナルギア‐重装戦姫‐』10月9日(金)にリリースされた。

本作はアクション性・戦略性に優れたバトルや機体を自由にカスタマイズできる楽しさ、そして機体に搭乗する美少女パイロットが1人1人作り込まれている点など、魅力満載のスマホアプリだ。

さらに、主題歌は水樹奈々さんが務めており、楽曲「DAYBREAKERS」の公式PVも公開されている。

世界観に合った疾走感ある楽曲とともに見られるアニメーションは一見の価値あり。
このPVを観るだけでも本作の本気度がうかがえるだろう。

今ならいきなり最高レアSSRを2体獲得可能
そんな注目作『ファイナルギア』の魅力を紹介していくぞ。

終末世界で繰り広げられる美少女たちの物語!毎週更新されるキャラクターストーリーにも注目!

物語は終末世界が舞台。
隕石の衝突で人類の大半が滅んでしまったが、生き残った人々は復興とともに科学技術をも発展させ「ファイナルギア(FINALGEAR)」と呼ばれる搭乗型機動装甲兵器を開発した。

この技術は大陸全土にいきわたり、「ケゲア」、「アイレタ」、「ハイクシアー」の3大勢力が形成され、三つ巴の戦いが繰り広げられていく。

やがて休戦協定が結ばれ束の間の平穏が訪れるが、主人公達はその裏でうごめくものに迫り底知れぬ渦中へと入っていく。
目まぐるしいストーリー展開はプレイヤーを飽きさせないだけでなく、先が気になりやめどきを失うほど。

「終末世界」「メカ」といった男心をくすぐるキーワードが散りばめられている点にも注目だ。

ここで注目して欲しいのが、個別のキャラストーリーについてだ。
『ファイナルギア』では、メインストーリー以外に毎週1話ずつ様々なキャラクターの思わぬ一面がみられるストーリーが更新されていくぞ。

謎が多いキャラクターのイブリンが自分の正体を探るストーリーなど、各キャラクターについて掘り下げた内容になっている。

オープニングやエンディングのアニメーションも用意されており、アニメを見るような感覚で毎週楽しめるのは良い。

組み合わせは無限大!自分だけの「専用機」を作ろう!

ステージクリアや敵を倒して入手できるパーツを使いキャラが搭乗する機体を自由にカスタマイズできる。
機体は4つの部位で構成され、パーツによって性能だけでなく見た目も変化するため、組み合わせるのがとても楽しい。

特定のパーツで機体を組むと対象キャラの「専用機」化が可能。
変形して特殊な見た目になったり攻撃方法が変化するぞ。
この要素も機体をカスタマイズする上でワクワクするポイントだ。

機体は細部まで描かれているので、メカ好きの方にも楽しんでいただけるようなクオリティになっているぞ。

イブリンの専用機「ホワイトレイブン」は専用機化することで射撃から格闘へと攻撃タイプが変化
攻撃力の高い近接攻撃で敵を圧倒する機体となった。

敵によっては専用機化を解除し攻撃タイプを変えて任務に挑むなど、機体のカスタマイズはバトルの戦略にも影響する重要な要素になっている。

機械生命体にライブ実況者!?終末世界ならではの美少女が100名以上!

本作に登場する美少女パイロットは機械生命体ライブ実況者など個性的なキャラクターばかり。
キャラクターボイスは主題歌を担当する水樹奈々さんをはじめ、

雨宮天さんや井上麻里奈さんなど有名声優陣が担当。
全てのキャラにボイスが付いているのも良い。

イラストについても有名イラストレーターが携わっている。
キャラは拡大してみることも可能だ。

細かい設定などキャラ1人1人が作り込まれていている点にも注目して欲しい。

ここからは気になる美少女パイロットを数名紹介していこう。

イブリン(CV:井口裕香)

ここに注目!
任務を完璧に遂行するAIプログラム。テレビゲームが好きだったりサボり上手だったりと、所々に人間味が垣間見れるのが面白いです!

▲専用機「ホワイトレイブン」

スノーウィ(CV:久保田未夢)

ここに注目!
帝国随一のドライバーで、敵には容赦のない戦闘の天才
機体に搭乗すると姿が見えなくなってしまうなど、戦争兵器とは思えないほど可愛らしい子です!

▲専用機「ビッグポール」

九条綾(茅野愛衣)

ここに注目!
帝国の姫の影武者、貴族の九条家の長女
エリート教育を受けた完璧な人間で、見た目からもその品行方正さがわかる。
育ちもよく強くて美しいなんて最強すぎます…!

▲専用機「モノノフ」

シャディッティ(CV:浅倉杏美)

ここに注目!
ライブ実況が趣味のキャラクター。
チャット弾幕を使って攻撃する実況者らしいスキルを使う。
戦場での配信もしているとのこと…どんな内容なのか気になりますね!

アクション・爽快感・戦略性全て◎!弾幕飛び交うバトル!

敵チームと接触するとバトル開始。

ゲームはステージ制。プレイヤーはリアルタイムで戦況が変化する戦術マップにチームを配置し、スワイプで動かしながら任務をこなしていく。

敵陣を占領したり、味方を護衛するなどステージごとに様々なシチュエーションの任務が用意されている。

ゲームを進めていくと一気に複数のチームを指揮することが可能。
チーム1が自陣を守りチーム2を敵陣に進ませたり、敵のいない場所を通ってなるべく戦闘を避けるなど、プレイヤー次第で色々な戦術を練ることができるぞ。

バトルはリアルタイムで進行。
横スクロール型のアクションバトルとなっており、プレイヤーはバーチャルパッドで移動や攻撃、スキル発動の全てを操作する。

アクション性が高く自由に戦えるのが魅力で、弾幕飛び交う爽快感も味わえるぞ。動きもスムーズで戦っていて気持ちいい。

アクション制の高さに加え、敵の攻撃をかわしたりシールド持ちの敵の背後に移動して攻撃するというように、戦略的に戦うこともできる。

スキルについても、1人がスキルで敵を一気にひきつけ、他のキャラが範囲攻撃で倒すという戦い方も可能だ。

「専用機」化した機体はスキル発動時に特殊なカットインが発生。
迫力のあるバトルを演出している。

チームはキャラクターを最大4人で編成。
遠距離攻撃が得意な狙撃やチームの盾役となる守護などキャラごとにタイプが異なるため、編成もプレイヤーの腕の見せ所だ

仲間との絆も深まる!ロマンあふれる自分だけの基地作り!

主人公たちが基地として利用している「ベースカー」は、施設を建設し内部を拡張可能。部屋を自分好みに改造したりもできる。

「自分だけの秘密基地」に憧れを持ったことはないだろうか?ここではその基地が手軽に作れるのだ。

基地作りは単なるカスタマイズ要素ではなく、「車両経営」としてシミュレーションのような形で遊べるもの。

寮、観察室、格納庫など様々な施設が存在し、部屋ごとに特殊効果や利益が得られたり、キャラを配置し親睦を深めたりとしっかり長く遊べるコンテンツになっているぞ。

無限引き直しガチャ&チケットでSSR2体確定!確実にゲットしてスタートダッシュだ!

最後に特典について紹介しよう。今『ファイナルギア』を始めると初回限定引き直し募集ができる。
これは納得いくまで何度も引き直しができる上に、最高レアであるSSRが1体確定という嬉しいガチャだ。

好きなSSRキャラを狙い撃ちできるのは大きなメリットなので引かない手はない。

さらに、事前登録特典としてゲーム内で使えるキャラクターや機体などがもらえる。

中でも目玉となるのがSSRのキャラが獲得できる「エース招待状×1」だ。

先ほどのガチャと合わせると、序盤から2体のSSRキャラを所持した状態でゲームがスタートできるぞ。
今すぐ『ファイナルギア』始めてスタートダッシュを切ろう。

まとめ

ここまで、リリースを迎えた『ファイナルギア‐重装戦姫‐』についてお届けしてきた。

爽快感ある大迫力のリアルタイムバトルや作り込まれた機体の数々、カスタマイズ要素など男心をくすぐる魅力満載のアプリとなっていることがおわかりいただけたと思う。

リリース直後ということで様々な特典がもらえる本作。この機会にぜひ美少女パイロットたちと戦場に繰り出して欲しい。

※記事内で使用している画像は開発中のものです。

© bilibili

関連記事

ユーザーレビュー

ファイナルギア ‐重装戦姫‐をプレイしたユーザーのレビュー。

  • 丸出駄目太郎

    結構、面白そうで期待してやってみたらテンポ悪すぎて私には合いませんでした。細かくチュートリアルで説明したい気持ちもわからんでもないですが、スキマ時間で効率的にやりたいユーザーは無視、あの長いチュートリアルはダメですね。やっぱり私はプレイヤーの時間を奪っているかも、という配慮のあるゲームが好きです。倍速が存在しないのもちょっと考えられないです。

  • ちゃが

    THE中華のクソゲー といった感想しかでなかった。
    課金して2か月やったが、極々少数以外は基本専用機SETを揃えるのが前提(課金ガチャで限定キャラ当てるのを何度も。凸要素みたいなもん)1回引いて限定キャラ当ててもなんにもならないゴミ・・・。めでるだけ。
    バランス調整能力が壊滅的で階段状に難易度を上げてく事すらできず、各所で持ち物検査(特定キャラ&専用機持ってるか)などが見られる。バグはサービス開始から報告され続けても放置だし、UIの作りは酷い。日課にも時間がかかるし、おま国仕様も健在。戦闘の操作感も酷い。売り上げと人口からも1年でサービス終了コースだし泥船すぎて降りました。
    因みに課金関連でのバグ(致命的)の問い合わせにも最後まで調査中から進まず、補填もなく、全体お知らせに不具合修正のお知らせだけして個人補償無しというクソっぷりでした。

  • まいポメ

    面白いと思います。パーツ集めとかやり込み要素もあり良いと思います。ただUIの分かりにくさがハンパないですね。中国台湾とかこういうの多いと思います。クエストまで分かりにくいのはこのアプリぐらいかもですが。

掲示板

ファイナルギア ‐重装戦姫‐に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

ファイナルギア ‐重装戦姫‐の情報

会社 bilibili
ジャンル アクションRPG
ゲーム
システム
横スクロールアクション
タグ
リリース
iPhone:2020年10月09日
Android:2020年10月09日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧