このサイトは一部広告を含みます
東京コンセプションの評価とアプリ情報
アプリ
サービス終了
サービス終了

ゲーム概要 最終更新 :

異変が起きた東京を舞台に戦うセミオートアクションRPG
プレイヤーは妖怪と共に東京に潜む穢魂(ケガレダマ)を倒していく。

目次 1,271文字

  • ゲーム概要
  • コンボシステム
  • コンパクドライヴ
  • ユニット
  • スキル
  • 装備
  • 編成
  • このゲームの評価
詳細をもっとみる

東京コンセプションの画像

紹介動画

ユーザーレビュー

東京コンセプションをプレイしたユーザーのレビュー。

  • げーた

    ランク50までプレイ。良い点気になる点をつらつらと。

    良い点
    ・よくあるタイプのゲームだけど、アクションゲームとしての体裁をギリギリ保ってる。時折発生する高難易度クエストなんかは保有キャラから正解を探し、なおかつシビアなプレイが求められる。
    ・キャラに強弱はあるが、個性もあるので、星1キャラでも無駄にならない場合もある。どうしようもないのもいるにはいるけど。。
    ・クエストスキップ完備、所々飛ばせる部分が多い。テンポがよく快適。
    ・キャラデザは割と可愛いと思う。キャラボイスも豊富でお気に入りのキャラが出来た人は結構楽しめるんじゃないかと。
    ・イベントやコラボが多い。Vtuber好きな人ならある意味特化してるのでオススメ。
    ・リセマラが楽。
    ・必ず手に入る妖狐がそれなりに強く、最高レア1,2体と星1星2キャラあれば割と簡単に最後までいける。無課金でも楽しめるかはわからないけど、十分攻略は可能。

    気になる点
    ・ストーリーが薄味かつありきたりで後が全く気にならない。
    ・人間側のキャラにあまり魅力がない。また人間の育成が明らかに練られておらず、現時点ではほぼ死んでる部分。
    ・BGMが単調。
    ・武器種によって強弱がある。弓なんて使える場面があんまりない。
    ・視点変化に難あり。縦長なので端によったりすると敵は全く見えなくなるし、ボス戦でも弓を持って敵から距離を取りつつ回る、みたいな事ができない。
    ・敵の種類が基本4,5パターン×5属性しかいないの面白味に欠ける。
    ・ガチャは安いが最高レアの確率は3%。星1、2はコンプしているが、最高レアはリセマラ分と星3確定チケット分の2体しかいない、なんてのはザラなのでリセマラは確実にやるべし。
    ・スキップチケットが豊富なので、ストーリー終わるとほぼ敵と戦う場面が激減する。

    総評
    量産ゲーの割にはちょくちょく光る部分もあるので期待はしているけど、現時点では凡ゲーの範疇かな。今後に期待したい。

  • + マルチマン +

    面白いが、ノマクエが難しい。

  • 赤鈴

    現在Rank16・メインパーティの戦闘力7000ちょいまでプレイ(今のところ無課金)

    操作方法はセミオートとフルオートの切り替えが可能で、通常攻撃と移動は自動。

    セミオートではスキル発動や回避、ガード、ターゲット指定などが手動で操作(フルオートでも回避やガード、ターゲット指定は行われない。スキルの発動は自動発動になる)

    縦画面表示で、無双ゲーのような爽快感を簡単操作で味わうことができる。

    ガチャはキャラガチャと装備ガチャがあり、キャラの方は最高レアリティの排出率が3%。装備の方は4%と、個人的には割りと高めな印象。

    リセマラも2回目以降から比較的短時間でできます(アンインストールの必要なし)

    今のところはそこまで課金ゲーの匂いはしてません。
    強いキャラや装備で固めようとすると、当然課金は必須になってきますが。

    他ゲーと比べても、良ゲーに入ると思います。
    今後の期待も込めて、星5とさせていただきます。

掲示板

東京コンセプションに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

東京コンセプションの情報

会社 UNITED
ジャンル
ゲーム
システム

調査中

タグ
  • なし
リリース
iPhone:2018年10月23日
Android:2018年10月23日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
この記事を共有
twitter share icon line share icon

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧