おれは傭兵をメインに使うのが勝率上げるのには良いと思う。
見つからずに椅子への寄せ方と小手の感覚を掴んでDDせず救助。あともし行けそうなら2回目も救助行く。そこで伸びなそうなら見捨ての判断。
他の人は基本救助に絡ませない立ち回りをさせてればもう少し安定する
IdentityⅤ(第五人格)に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。
おれは傭兵をメインに使うのが勝率上げるのには良いと思う。
見つからずに椅子への寄せ方と小手の感覚を掴んでDDせず救助。あともし行けそうなら2回目も救助行く。そこで伸びなそうなら見捨ての判断。
他の人は基本救助に絡ませない立ち回りをさせてればもう少し安定する
上手いアン相手のチェイスってどうしたらいいの?
記者とか一等航海士使ってて猫避けれても曲がるランウェイで1発もらっちゃう
坊主で板当てても追いつかれるんだよな
長くて申し訳ないです。
自分に問題もあるけど、立ち回りとかはひたすら色々見て覚えました。
3段ではあるんですが、
・チャット打たないし巻き込むのに即死→
・チャット見ず救助職が救助行くのも見ず救助職じ
ゃないのに出しゃばって救助狩り→負け
・私が追われたときは私が基本救助職なので5割ボロ
なし即トンまたは救助狩り、DD
が多いです。
あと、救助職なのに引き継がれたり遠すぎる微妙にしか回っていない暗号機引き継がれたりでとても回っている暗号機引き継がなかったりで解読効率のいい方法を知らない人が多すぎて永遠に通電しないです。
マッチ相手に問題があるなら、数やって鹿マンモスぐらいまで行けば4割救助と寸止めぐらいは知ってる人増えるからそこまで上げる
自分に問題あるならダブハンでサバイバーやハンターやマップに慣れるのとかもおすすめ
ダブハンなら多少の地雷でも何も言われないし、体力3あって他のキャラの道具も使えるから操作に慣れる練習にはいいと思う
たぶんチャットも打つ練習しといた方がいい
多分使いこなせればエンジニアが解読救助チェイス面で一番いいけど難しい 患者はマップ選ぶ
エンジニア火災は大会使用率見ても強いと思う 全チーム絶対pickしてるし
すいません、なんのサバイバーを買うか迷ってて、傭兵みたいにアイテムで次のチェイスポジに移動できるサバイバーを教えてほしいです
後、サバイバーよくやってますけど、永久IDなのでハンターに使ったほうがいいですか?
勝手知ったる仲間なら組んだ方が楽しいけど、野良よりましくらいで即席で組むとむしろそっちの方がストレスになることに気付いて、最近は完全野良でいってる。たまにとんでもないのもいるけど、わりとそこそこちゃんとしてて、前シ51%、今シも53%くらいで気楽でこっちの方がいいやって思ってる 野良で半分勝てれば御の字
組んだ方が楽しいのにストレス溜めながら野良でやった方が勝てる
組んでると遠慮して「ごめん、どこでチェイス終えるかもっとちゃんと言えばよかったね」とか言っちゃうけど、チェイス中にたくさん報告する余裕無いからチャット出してるの見て欲しい。が、それも言えないこんな世の中じゃ
第五人格 ツイッターで検索すると他の人の交換コードが上に出てきてるのが問題だと思う
7日間コード配布あるからすでに交換してて使ってなかったら大丈夫だと思う
みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、『通報』ボタンを押してください。
IdentityⅤ(第五人格)をプレイしたユーザーのレビュー。
面白い!
今までたくさんのゲームをやってきたけど、その中で一番おすすめしたいです
課金は基本的に衣装とか家具とかだから、強さには関係ないっていうのがとてもいい
初心者さんは暗黙の了解が多くて大変かもしれないけど、覚えてさえしまえば本当に楽しいです!
煽り厨とか暴言厨は気にしないようにしてenjoyしましょう
結論:神ゲー
最低評価すら生ぬるいですね。評価が高いのが信じられません。
サバがハンターを追いかけ回す逆転現象。プレイヤー層はPCはまだしもPS4やSwitchすら持っていないためDBDがプレイできない、又は親にやらせてもらえない人ら。ハンターの弱体化はするがサバイバーは何もしない運営。
ゲームでイライラしたくないなら絶対やらないでください。それでもやると言うなら止めません。
しょせんはDBDのパクリゲーです。
楽しかった
| 会社 | NetEase Games |
|---|---|
| ジャンル | アクション |
| ゲーム システム |
アクション |
| タグ | |
| リリース |
iPhone:2018年07月05日
Android:2018年07月11日
|
| 価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
| 公式サイト | |
| 公式Twitter |