このサイトは一部広告を含みます
コロプラ新作『アリス・ギア・アイギス』を先行プレイレポート!
アプリ
2018年01月22日 リリース済
2018年01月22日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

コロプラ新作『アリス・ギア・アイギス』を先行プレイレポート!

最終更新 :

人気の「メカ×少女」で攻めるコロプラ最新作!

コロプラから今冬配信予定の最新作『アリス・ギア・アイギス』
「メカ×少女」という人気のテーマに、島田フミカネ氏や海老川兼武氏、柳瀬敬之氏ら錚々(そうそう)たるクリエイター陣を迎えて製作される注目のタイトルだ。

今回編集部では先行プレイをする機会をいただけたので、早速プレイしたインプレッションをお伝えしていく。


縦横無尽のフィールドで、戦闘少女「アクトレス」を導け!

本作のジャンルはアクション性の高い3Dシューティング
「アクトレス」と呼ばれる少女たちが、兵装となる「ギア」を身にまといバトルを繰り広げていく。

シューティングというと、ともすると高難易度、かつスコアアタックを狙っていくようなストイックなゲーム性をイメージするプレイヤーもいるかもしれないが、『アリスギア』はそのイメージをいい意味で裏切ってくれる作品だ。

画面は縦持ちで、基本片手プレイでステージを進めることが可能。
スワイプでの移動、タップ操作での射撃・スキル発動などで進んで行くシンプルな操作性
ライトゲーマーでもすぐに馴染める手軽さだ。

画面下部3つのボタンがスキル。左アイコンがキャラ変更。右中央に近接武器のボタンがある。(近接武器は近距離になると押せるようになる)

バトルでは、全方位から敵となる「ヴァイス」が迫ってくる。プレイヤーは広がる空間内で「アクトレス」を縦横無尽に操作、敵を撃墜していこう。
本作は奥行きを使うシューティングのため、プレイ感は3DアクションやFPSなどに近い。

チームは3人編成で、キャラを変更しながらバトルを進めていくことが可能だ。
武器種属性の概念があるので、ステージにあわせてうまく編成していこう。

本作はコロプラのグループ会社であるピラミッド社が手がける。
『ダライアスバースト』など名作シューティングを手がけてきた同社だけに、ゲーム部分の操作の快適性ややりごたえは折り紙つきだ。


見ても楽しい!充実の育成

本作の攻略の鍵を握るのが、「アクトレス」たちの育成だ。
育成のポイントは「アクトレス」自身と装備品である兵装「ギア」の大きく2つ。それぞれのレベルを上げていく必要がある。

アクトレスは主に「スカウト」で入手可能。ガチャの形式がとられており、★2〜4までのキャラクターが入手可能だ。
同じキャラでもコスチュームなどで★の数が異なっている。

バトルでの経験値と、ドロップなどで入手可能な「アニマ」でレベルアップ可能だ。

ギアはバトルでのドロップで入手していく。
無課金でも最大レアリティのギアが入手可能だ。

本作のドロップは特徴的なので、少し説明していく。
まずバトル後、「ギア」「アニマ」などが入手できる「シェル」がドロップする。「シェル」には星でレアリティが表示されているが、この段階ではまだ具体的に何が入手できたかはわからない

それを実際に入手するには解析機という機械にかける必要があるのだ。
解析機にかけることができる数は最大4つで、一度解析すると再使用までは時間がかかる
プレイヤーはどの順番で解析していくか再使用までの時間を計算しながら進めていく必要があるぞ。

ギアは全て見た目に反映される。
推しキャラを好みの兵装にしていくのも本作の楽しみどころの一つだ。


ボリューム満点のストーリー

それぞれのアクトレスとは、メインストーリー以外にも2種類のキャラストーリーで接していくことができる。
キャラ所持やレベルなどで解放される「キャラエピソード」以外にも、バトルでたまる「ファン数」やプレゼントで上がる「信頼度」で解放される「絆エピソード」もあるので、キャラ萌えしたい人にもバッチリだ。

キャラクターのモデルはハイクオリティで、原画の雰囲気をしっかり感じることが可能。
用意されているアクションもかなり豊富。アニメを見ているような気分でストーリーを楽しもう。

まとめ

以上、注目の新作『アリス・ギア・アイギス』のレポートをお送りしてきた。
本作をプレイして感じたのが、ゲーム全体の完成度の高さだ。

縦横無尽にフィールドを駆け巡るバトルは爽快、かつ難易度設定も絶妙なので、序盤は無心にガチャガチャやっていても楽しめるが、徐々に育成や編成を考える中級者の戦いに誘(いざな)われていく。

ストーリーも毎話丁寧につくらており、見応えは十分だ
ゲームシステム重視のプレイヤーと世界観重視のプレイヤー、どちらも納得させるパワーを持っているといえるだろう。

一方、解析機を使うアイテムの入手方法は評価が分かれる部分だろう。
高レアを解析した後の解析機の再使用時間が長めなので、テンポよく進むゲームに水を差されると感じるプレイヤーもいるのではないだろうか。

※画像はすべて開発中のものです。

©2017-2018 Pyramid,lnc / COLOPL,lnc.

関連記事

ユーザーレビュー

アリス・ギア・アイギスをプレイしたユーザーのレビュー。

  • タラバニ

    まぁまぁ

  • CatRoseLotus

    星-2の要因を挙げていきます
    ・ログインボーナスが途中から無くなる
    ・共闘プレイの最中、必殺技を出すと音割れ画面硬直、終いには強制終了
    ・☆4キャラの排出率が△、リセマラもしにくい
    ・詳細は以下
    アクションゲームとしてはよく出来ていると思います
    しかし近接武器の使用率が少なく必要性に疑問を薄々感じます
    また敵がこちらの移動範囲外に飛び、近距離銃だと届かなかったりと不満が溜まります
    同キャラレア度違いも、ただの着せ替えお飾りでしかなく☆1、2の存在意義が危ぶまれます
    せめてレア度が違っても強化をすれば、ステータスが引き継ぎされるなどの面白い要素があればいいのですが...

  • Joshua-B

    キャラクター可愛い
    シナリオ気になる展開続きは2月中旬頃
    プレイフィールは慣れれば快適
    任務クリアやMOB討伐時の爽快感抜群
    音楽も疲れないし丁度いい具合に盛り上げてくれる
    調査任務で専用装備をハクスラっぽく集めるのも◎
    汎用も現在ではまだ腐ってない
    イベントも◯ 衣装かわいいしゴールドやアニマにも出来る

    専用進化に関しては☆1優先で集めて
    最後に☆4リタマラがいい感じでした
    メダルもわりと集まって258枚
    始まってすぐなので今から始める方は間に合うと思います
    オススメですよ!

掲示板

アリス・ギア・アイギスに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

アリス・ギア・アイギスの情報

会社 COLOPL
ジャンル アクションRPG
ゲーム
システム
シューティングRPG
タグ
リリース
iPhone:2018年01月22日
Android:2018年01月22日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧