
道草探索が止まらない!気になる場所をディグって冒険!カジュアル海洋冒険譚RPG『パンドランド』

『ポケットモンスター』シリーズの企画・開発を手掛けるゲームフリークと『ジャンプチ ヒーローズ』開発のワンダープラネットが贈る新作モバイル向けカジュアルゲーム『パンドランド』。
立方体を組み合わせたようなかわいいグラフィックの中、あらゆる場所に隠された財宝を見つけるため探索をする。
作中では探索のことを「ディグる」といい、気になる場所はどこでもディグりまくれる。
そんな『パンドランド』が、今回藤子・F・不二雄生誕90周年を記念したFキャラクターたちとのコラボイベントを開催。
本記事では、コラボイベントとパンドランドの魅力について紹介していく。
目次
国民的キャラクターたちが『パンドランド』に登場!藤子・F・不二雄生誕90周年を記念したFキャラクターたちとのコラボ開催!

大人気カジュアル海洋冒険譚RPG『パンドランド』と藤子・F・不二雄生誕90周年を記念したFキャラクターたちとのコラボが開催。
専用マップの探索や藤子・F・不二雄先生のキャラクターが出るガチャイベント、ログインボーナスなど豪華報酬がもらえるたくさんのイベントを実施。
ここからは、各イベント詳細や開催期間を紹介していく。
「探検家のドラえもん」がもらえるログインボーナス!

2024年7月31日(水)からログインボーナスイベントが開催。
12日間のログインで、初日には「探検家のドラえもん」、以降はダイヤ最大1500個をプレゼント。
なんと「探検家のドラえもん」はパンドランドのアイコンにも起用されている「遺跡探検家」の衣装を着ているという特別仕様だ。
| ログインボーナス開催期間 |
|---|
| 2024年7月31日(水)PM12:00~2024年8月16日(金)AM11:59 |
藤子・F・不二雄のキャラクターが手に入るコラボガチャ!

2024年7月31日(水)から藤子・F・不二雄のキャラクターのコラボガチャが開催。
ガチャは「SIDE A」「SIDE B」の2種類があり、Aには「ドラえもん」と「ドラミちゃん」、Bにはキテレツ大百科の「コロ助」、エスパー魔美の「佐倉魔美」がSRキャラとして登場。




他にもAとB共通でRキャラとして「のび太」やパーマンの「パーやん」、チンプイの「エリ」などがラインナップ。




| コラボガチャ開催期間 |
|---|
| 2024年7月31日(水)PM12:00~2024年8月16日(金)AM11:59 |
コラボマップ「Fワールド島」を調査してどら焼きを探し出せ!

コラボイベント開催期間中では、ワールドマップに専用マップ「Fワールド島」が出現。

島には最初から行けて、ダンジョンや気になる場所をディグってFワールド島の雲をすべて晴らすとミッション報酬がもらえる。

コラボのメインイベントとなっており、ディグれる場所も広大でダンジョンではコラボキャラも出現。
Fワールド島をどんどん開拓して、ミッション報酬をゲットしよう。
| イベント開催期間 |
|---|
| 2024年7月31日(水)PM12:00~2024年8月16日(金)AM11:59 |
どら焼き交換所で豪華報酬をゲット!

Fワールド島での探索中は、コインのかわりに「どら焼き」が見つかり、どら焼き交換所で「リーム」「デンカ」「ポコニャン」など豪華報酬が手に入る。
コラボキャラでディグると、どら焼き獲得数がUPする。

| どら焼き交換所 開催期間 |
|---|
| 2024年7月31日(水)PM12:00~2024年8月16日(金)AM11:59 |
さらに、2024年8月7日(水)から「どら焼き交換所 おかわり」も開催。
新たに「パー子」や「タイムボート」、「奇天烈大百科」などの報酬が追加されるので忘れずにゲットしよう。
| どら焼き交換所 おかわり 開催期間 |
|---|
| 2024年8月7日(水)PM12:00~2024年8月16日(金)AM11:59 |
コラボキャラの出現確率がUPするキャンペーンも!
探索で出現するコラボキャラと出会える可能性がUPするキャンペーンも実施予定。
コラボガチャに登場するキャラクターの加え、ドラえもんの「しずかちゃん」や「スネ夫」、21エモンの「ゴンスケ」、モジャ公の「モジャラ」など藤子・F・不二雄のキャラクターが余すことなく出現。
ディグりまくって、たくさんのキャラクターを集めよう。
『パンドランド』の魅力を改めて紹介!

魅力①タップのみの簡単操作で気になる場所をディグりまくれ!

本作一番の魅力は、海や草原、荒れ地など様々なバイオームの気になる地点をどこでもディグれるところ。
ワールドマップには沈没船や、モンスターが集まっている場所などもあり、気になる場所をタップすると探索が開始される。
↑オート戦闘もあるので探索も楽ちん。
探索ではオブジェクトを壊し、敵を倒しながら進みボスを倒すことで完了となる。
操作はタップのみの超簡単操作で、進みたい場所をタップで進行、キャラアイコンをタップで特技発動、その下のゲージが溜まったらタップでスペシャルスキルが放てるなどカジュアル操作で楽しめる。

探索が終わると3つの選択肢が提示され、ボーナスの追加報酬や次の探索に繋がる手掛かりが選択可能。

お宝の位置やワールドマップで雲がかかっていて行けない場所の雲を晴らすこともでき、どんどん探索できる場所が広がっていく。

探索が次の探索にどんどん繋がっていき、収集欲を駆り立てられ歯止めが利かなってしまう。
このついつい道草探索をしてしまうお宝探しをぜひ味わってみてほしい。
魅力②収集はお宝だけにとどまらない!色違いも稀に出る仲間をどんどん集めよう!
本作の探索では、お宝の他に探索中に出てきた敵を仲間にできる。
海賊やゾンビ、ドラゴンまでと個性豊かな仲間たちとチームを組める。

仲間になる個体には稀に色違いが出現することもあり、より多くの仲間を集めたくなってしまう。
チーム編成ではリーダーを1キャラ設定し、他キャラを編入することでチームができあがる。

キャラにはそれぞれ色があり、リーダーに設定したチームはリーダーの色として設定される。

この色はディグるダンジョンにもあり、同じ色に合わせることで有利にディグれる。
どんどんディグってたくさんの仲間を集め、最強の探索チームを結成しよう。
魅力③他プレイヤーと交流し、お宝のありかを共有しよう!
ワールドマップには他の探検家もたくさん。
他プレイヤーからは、話しかけることでその人が持つお宝などの情報を共有してもらうことができる。

情報共有してもらえる探検家の頭の上には「!」マークが出ているので、積極的に話しかけるのがオススメ。

もちろん話しかけた他プレイヤーとフレンドになることもできるので、たくさんの探検家仲間を作ってワールドマップをディグりまくろう。
| タイトル | パンドランド |
|---|---|
| ジャンル | カジュアル海洋冒険譚RPG |
| 配信日 | 2024年6月24日(月) |
| 企画・監修 | 株式会社ゲームフリーク |
| 開発・運営 | ワンダープラネット株式会社 |
| 権利表記 | © GAME FREAK inc. Published by WonderPlanet Inc. |
© GAME FREAK inc. Published by WonderPlanet Inc.
その他おすすめゲーム
▶おすすめゲーム
▶配信カレンダー
▶名作ゲーム厳選
▶公式ディスコード