大陸一の弓使いジョルジュについて。
グレイン目当てでガチャ回したらジョルジュ初引きしました。
個体は速さ↑守備↓で個人的には良個体かなと思っている所存です。
紋章キャラ好きなんで使いたい所なのですが弓系をあまり使った事が無く
ジョルジュはバランス型らしいのでスキル構成などが悩みどころです。
使用されている皆様のスキル構成など教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (2)
クレインをよく使っているものです。
クレインとジョルジュとで攻撃と速さの値にそれほど大きな違いはないので、スキル構成さえクレインと同じものにしてしまえば、ジョルジュもクレインと同じような運用ができますが…そのためにはクレインをジョルジュの継承素材として使うのが一番の近道という、裏腹な感じになってしまいます。
また勇者弓+は攻撃得意の個体でないと使いこなせないので、このジュルジュは元のスキル構成をうまく活かして使うのが良いと思います。
弓キャラは追撃が取れると一気に使い勝手が良くなるので、まずはAスキルに飛燕3または死線を継承させて速さを上げるのがよろしいかと思います。
専用武器のパルティアが強力なので、なんらかの不足を感じるまではパルティアのままで良いと思います。
Bスキルの攻撃封じはジョルジュの代名詞とも言える良スキルですが、攻め立てで一気に敵(特に魔法アタッカー)を倒すのも弓キャラの得意分野なので迷うところです。
Cスキルの速さの紋章もジョルジュの代名詞と呼べる良スキルなので、ひとまずは残すでいいと思います。
補助スキルは弓キャラは再行動からの引き戻しでノーダメでの攻撃がしかけられるので引き戻しがあると便利です。または相互援助や応援をつけると良いと思います。特に速さの応援を持たせると紋章と同時効果で+8と結構なバフ数値になります。
奥義はこのサイトのオススメでは月光になっていますが、完全なアタッカーにしないのであればデフォルトの粉火・烈火でも当分はしのげるような気がします。継承難易度によりますが、竜穿や月虹でもいいかと思います。
Aスキルに飛燕を継承させる場合、攻撃の鼓舞もちのオリヴィエと組ませて主砲にするのが良いと思います。追撃込みで勇者弓と同等の威力がだせます。弓キャラの醍醐味が味わえると思いますw
ちなみに…うちの勇者クレインが攻撃41に聖印で+1+鬼神で+6さらに鼓舞で攻撃52が標準の値です。
ジョルジュはパルティアで攻撃46の鼓舞で攻撃50なので十分主砲になれると思います。飛燕3で速さ41、死線3で速さ40、なのでかなりの範囲に追撃できると思います。
ジョルジュらしさを残すのなら、死線3で追撃を喰らわないので一発は耐えられるマンになった方がいいかもしれません。
クレインは速さが28なので、追撃をもらってよく即死するのでw
最後に。ジョルジュはパルティアと攻撃封じの組み合わせなので、魔法アタッカーに対して強いはずなのですが、主砲となった弓キャラは魔法アタッカーを一手で確殺できるので、スキル構成にちょっとしたジレンマを抱えているように思えます。
それに攻撃封じを活かそうと考えた場合、相手を一手で確殺にもっていってしまっては効果の意味がなくなってしまうので…これも悩みどころなのです。
以上、弓キャラが好きなんで、話が長くなってしまいましたw
パルティアの攻撃時魔防+4が優秀なので死線3持たせて純粋なアタッカーにするのがオススメ。速さ↑守備↓個体なら死線3装備で攻撃51、速さ40で鼓舞も乗る事を考えるとかなり強いです。万が一倒し損ねても攻撃封じが入るので対魔導士のキャラとしては中々優秀だと思います。相性相殺を持たせるとレイブン持ちにも攻撃が通るので魔導士キラーとして更に磨きがかかります。魔防の鼓舞を受ければ魔導士相手には死線のデメリットがほぼ消えるのもありがたいです。
FEヒーローズについて質問してみよう。
熱いですね!弓の長所がよくわかりました! やはり勇者持ちどうしても攻撃↑個体にしておきたいですよね。おかげでクレイン引けても鬼神素材になる事が多いです; とりあえず死線を確保して、Bスキルはおいおい考えてみようと思います。ありがとうございました!