FEH(FEヒーローズ)における邪竜ルフレ(女)の評価です。ユニットの個体値やおすすめのスキル継承/武器錬成、強い点や弱い点から声優/イラストレーターまでまとめています。FEH攻略の際や、邪竜ルフレ(女)の詳細を知りたい時の参考にしてください。

同名キャラクターはこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
目次
最新キャラの評価記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
邪竜ルフレ(女)の評価

邪竜ルフレ(女)の評価
武器/移動 | ![]() ![]() |
---|---|
総合評価 | 10.0/10点 【闘技場評価:SS】 |
排出レア度 | 星5:◯ 星4:✕ 星3:✕ ▶レア度一覧はこちら |
簡易評価 | ・初の無属性竜 ・飛行パーティで真価を発揮する ・不利を取られない分有利も取れない点に注意 ・幅広いスキル構成が考えられるキャラ |
ステータス情報
基本ステータス
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 16 | 24 | 9 | 8 | 6 |
★5 Lv40 (スキル込) | 40 | 48 | 35 | 30 | 25 |
★5 Lv40 (基準値) | 40 | 32 | 35 | 30 | 25 |
得意/不得意ステータス
※得意/不得意で4変化するもののみ表記。" - "は±3変化。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
増減値 | - | - | - | -4 | +4 |
習得スキル効果
![]() 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 射程2の敵に、守備か魔防の低い方でダメージ計算 |
![]() 守備の50%をダメージに加算 |
![]() 飛行特効無効 敵から攻撃された時、戦闘中、守備魔防+4 |
![]() 魔道士に継承不可 自分のスキルによる3すくみ強化を無効化 相性不利の時、敵スキルによる3すくみ激化を反転 |
![]() 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の魔防-7(敵の次回行動終了まで) |
邪竜ルフレ(女)の役割区分
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
邪竜ルフレ(女)のおすすめ個体値
おすすめ個体値
S→最も重要な値、A→伸びたら嬉しいB→評価に関係しない、C→伸びる意味が無い
ステータス | 個体値おすすめ度 |
---|---|
HP | A |
攻撃 | A |
速さ | A |
守備 | A |
魔防 | A |
邪竜ルフレ(女)の当たり個体
どの個体でも当たり。特別下げたいステータスも無い。強いて言えば速さ得意個体だと活躍はしやすそうだが、どの個体でも活躍できるだろう。
個体値計算ツールはこちら邪竜ルフレ(女)のステータス基準値
邪竜ルフレ(女)のステータスと順位
※順位はステータスが確認できているキャラのみ。
ステータスにミスがある場合はコメント欄へご報告お願いします。
スキル込みのステータス値
HP | ![]() ![]() | 113位 / 239体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 63位 / 239体 |
速さ | ![]() ![]() | 38位 / 239体 |
守備 | ![]() ![]() | 77位 / 239体 |
魔防 | ![]() ![]() | 114位 / 239体 |
合計値 | 178 | 32位 / 239体 |
スキル無しのステータス値
HP | ![]() ![]() | 108位 / 239体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 109位 / 239体 |
速さ | ![]() ![]() | 29位 / 239体 |
守備 | ![]() ![]() | 73位 / 239体 |
魔防 | ![]() ![]() | 110位 / 239体 |
合計値 | 162 | 35位 / 239体 |
個体値を比較しておきたいキャラ
武器/スキルを装備していないステータス基準値での比較になります。
キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計値 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 40 | 32 | 35 | 30 | 25 | 162 |
![]() | 42 | 33 | 25 | 36 | 31 | 167 |
邪竜ルフレ(女)の使い道
邪竜ルフレ(女)の強い点/使える点
初の無属性竜で飛行タイプ
新武器種である「無属性竜」である上に、移動種が飛行。 相性不利を受けないため、対処が非常に難しい英雄。その分だけ、自身で使う際には心強い英雄と言える。
「邪竜の鱗」で弓対策も可能
専用スキル「邪竜の鱗」のおかげで飛行特効を受けない。また、竜であることで総選挙リンの「サカの加護」の影響も受けないため、飛行パーティの弓対策要員としてはこれ以上に無いほどの性能だ。
速さがかなり高め
邪竜女ルフレは速さのステータスが35とかなり高く、スキル無しでも追撃を積極的に狙っていける。「飛刃の鼓舞」を掛ければ高めの耐久力と火力の両立ができる。
邪竜ルフレ(女)の弱い点/使えない点
ステータス総合値は普通
邪竜女ルフレは通常の飛行近接キャラという扱い。特別なステータスの補正は無く、総合値はジェロームやお正月カミラと同程度。飛行竜のミルラと比べると、高成長補正が無い分やや見劣りする点に注意が必要。
HPはやや低め
耐久型のキャラではあるものの、HPが40とやや物足りないのが残念。ただし、追撃は受けにくい為、見た目以上に倒されにくいキャラではあるだろう。また、「邪竜のブレス+」をそのまま使うのではなく、錬成「雷のブレス+」に持ち変えるなどの選択肢もある。
格上との戦闘は苦手
基本的に、縛鎖の闘技場などで格上キャラ(限界突破数が多いキャラ)には属性有利でステータスの差を埋めて戦う事が多い。属性有利によるステータス稼ぎができない点で、限界突破無しだとやや使いづらさを感じることもある。
邪竜ルフレ(女)の総合評価
育成した時の強さは随一
速さを含めた耐久力は十分高く、「飛盾の鼓舞」などを使うことでさらに固くなる。スキルを整えれば高火力魔法キャラの攻撃も十分耐えきれる。反面、何も付けずに使うとあっさりやられてしまう危険性も。
対策が難しいキャラ
速さと耐久力がどちらも高く、属性不利や飛行特効も受けないため、対策が非常に難しいキャラと言える。自身で使う場合は、竜特効とレイヴン魔法にだけ気をつければ、幅広いの敵の相手をさせられる。
継承素材としての邪竜ルフレ(女)
スキル継承素材として使うなら「魔防の紫煙3」だが、ルフレ自身が非常に強力なので、素材として使うのはもったいない。 どうしても、という場合を除いて素材に使うのは控えよう。
邪竜ルフレ(女)は覚醒すべき?
邪竜ルフレ(女)は現状星5のみでの排出。覚醒自体が現状不可能となっている。
覚醒おすすめ星4キャラランキング邪竜ルフレ(女)のおすすめ武器錬成
邪竜ルフレ(女)は錬成可能な武器スキルを習得しない。邪竜ルフレ(女)が習得する「邪竜のブレス」を錬成することは現状不可能となっている。
武器錬成おすすめランキング邪竜ルフレ(女)のオススメ継承スキル
※環境が変化している場合があります。最新のオススメスキル継承を▼コメント欄にて募集しています。スキル継承を含めた構成
スキル継承重要度
◎:必須スキル / ◯:特におすすめ / △:空きがあるなら
(※)各スキルを習得するキャラの内、最も低レアリティで習得するキャラを掲載しています。
全スキル習得キャラ早見表はこちら
継承武器スキル
基本的には「邪竜のブレス」で良いが、錬成「雷のブレス+」をもたせることで、火力を削って耐久面を伸ばす事も可能。特に、耐久型のスキル構成にするなら耐久面を大幅に伸ばせる錬成「雷のブレス+」はオススメできる。
継承奥義スキル
守備を伸ばしていくなら、元々の奥義「緋炎」で良いだろう。ステータスやスキル構成に合わせて、「天空」や「凶星」などの奥義を継承して使おう。
継承補助スキル
「引き戻し」が無難な選択肢。壁役として活躍できるキャラなので、味方を安全な場所に移動させられる「引き戻し」が良い。飛行タイプの長所も活かせる補助スキルだ。
継承パッシブスキル
スキルの構成は非常に幅広いキャラ。耐久型に寄せるか、アタッカー型に寄せるかは決めておこう。
Aスキル
「邪竜の鱗」が破格のスキルなので外す必要はない。「アイオテの盾」+「金剛明鏡の構え2」の2つのスキルが合わさったようなスキルだ。ただし、竜特効は防げないので注意。
Bスキル
自由枠。「剣殺し」は速さ高めのアイラやワユといった剣士のほか、「ファルシオン」持ちの対策にもなる。現状「竜殺し」が無いため、殺し系スキルを持てば確実に追撃面で有利を取ることができる。他の選択肢は「強化無効・遠距離3」や、「キャンセル3」などの耐久型スキル。どちらも強力だ。
Cスキル
自由枠。「魔防の封印3」は強力なスキルで、自身の火力補助にすることができる。しかし、真価を発揮するのは飛行パーティ。そのため、「飛刃の紋章」などの専用強化スキルを持たせることが多いだろう。
おすすめスキル継承まとめはこちら
オススメ聖印装備
受け型のスキル構成の場合、「近距離防御3」や「遠距離防御3」で被ダメージを軽減したい。高めの速さで追撃は受けにくい為、一撃を耐えることを意識しよう。
聖印のおすすめ度と入手方法/査定一覧邪竜ルフレ(女)が習得・継承可能なスキル
武器スキル
スキル名 | 攻撃 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|---|
![]() | 6 | 効果なし 継承:可 / 習得:★5 | - |
![]() | 8 | 効果なし 継承:可 / 習得:★5 | 100 |
![]() | 11 | 効果なし 継承:可 / 習得:★5 | 200 |
![]() | 16 | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 射程2の敵に、守備か魔防の低い方でダメージ計算 継承:不可 / 習得:★5 | 400 |
奥義スキル
補助スキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
習得なし | - | - |
パッシブスキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
![]() | 飛行特効無効 敵から攻撃された時、戦闘中、守備魔防+4 継承:不可 / 習得:★5 | 300 |
![]() | 魔道士に継承不可 自分のスキルによる3すくみ強化を無効化 相性不利の時、敵スキルによる3すくみ激化を反転 継承:可 / 習得:★5 | 200 |
![]() | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の魔防-3(敵の次回行動終了まで) 継承:可 / 習得:★5 | 60 |
![]() | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の魔防-5(敵の次回行動終了まで) 継承:可 / 習得:★5 | 120 |
![]() | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の魔防-7(敵の次回行動終了まで) 継承:可 / 習得:★5 | 240 |
邪竜ルフレ(女)のプロフィール・小ネタ
担当声優イラストレーター
担当声優 | 沢城みゆき ▶声優一覧はこちら |
---|---|
イラストレーター | チーコ ▶イラストレーター一覧はこちら |
ゲーム内プロフィール
イーリス聖王国の軍師であるルフレが、邪竜ギムレーに心身を支配された姿。
原作での邪竜ルフレ(女)・小ネタ
準備中
邪竜ルフレ(女)の奥義/脱衣イラスト
立ち絵

攻撃カットイン

奥義カットイン

脱衣カットイン

FEヒーローズおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます