FEH(FEヒーローズ)におけるクリスマスサーリャの評価です。ステータスや個体値、おすすめスキル継承/武器錬成、役割や強い点/注意点、声優/イラストレーター等をまとめています。FEH攻略や、クリスマスサーリャの詳細を知りたい時にご覧ください。
同名キャラの評価記事はこちら
![]() | ![]() |
![]() |
最新ガチャとキャラ情報 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
クリスマスサーリャの基本データとスキル
クリスマスサーリャの基本データ

クリスマスサーリャの入手方法
クリスマスサーリャは超英雄召喚限定キャラ。ピックアップガチャが開催されている時のみ入手可能で、通常のガチャからは排出されない。
現在のガチャ一覧はこちら習得する主なスキルと効果
![]() 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+2 |
![]() 魔防の50%を奥義ダメージに加算 |
![]() 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する |
![]() 重装のみ継承可 自分のHPが50%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃、かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
![]() 生存時、自軍の武器種・赤魔は全員、入手SP2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
クリスマスサーリャのステータスと比較
クリスマスサーリャのステータス
ステータス順位
(※)スキル抜きの基準値での順位です。
HP | ![]() ![]() | 73位 / 415体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 140位 / 415体 |
速さ | ![]() ![]() | 405位 / 415体 |
守備 | ![]() ![]() | 63位 / 415体 |
魔防 | ![]() ![]() | 6位 / 415体 |
合計値 | 165 | 58位 / 415体 |
クリスマスサーリャのLv1ステータス一覧
Lv1ステータスは入手時に装備している武器込みの値です。HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
★5Lv1 | 19 | 22 | 5 | 8 | 10 | 64 |
クリスマスサーリャのLv40基準ステータス一覧
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
★5Lv40 スキル込 | 43 | 46 | 18 | 34 | 36 | 177 |
★5Lv40 | 43 | 34 | 18 | 34 | 36 | 165 |
個体値によるステータス変化
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ステータスを比較しておきたいキャラ
(※)武器/スキルを装備していないステータス基準値での比較になります。
クリスマスサーリャ10凸時の評価とステータス
皆さんの10凸キャラのスキル構成や使用感、性能予想を▼コメント投稿欄にて募集してます。愛のあふれるコメントお待ちしています!
基準値時の10凸ステータスです。限界突破+1時に3箇所へ+1の上昇を受けている状態の数値となります。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10凸★5 スキル込 | 48 | 51 | 22 | 38 | 41 | 200 |
10凸★5 | 48 | 39 | 22 | 38 | 41 | 188 |
手のつけられない耐久力に
ただでさえ高い耐久力がさらに4ずつ伸びるため、パーティによっては手のつけられない耐久力になる。追撃まで耐えやすくなるため、安定して「迎撃隊形」の真価を発揮できるようになる。
クリスマスサーリャのおすすめ個体値
おすすめ個体値
個体値のおすすめ度はS,A,B,Cの4段階で付けています。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
個体値による変化
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
クリスマスサーリャの当たり個体
速さ苦手の個体がオススメ。元から極端に低い速さを捨て、攻撃力や耐久性能を上げた個体が活躍しやすい。
個体値ツールでステータスをシミュレート!クリスマスサーリャの評価・役割と覚醒

クリスマスサーリャの評価点と役割
(※)オススメ度はSS,S,A,B,C,Dの6段階評価です。
総合評価 | 9.0/10.0点 |
---|---|
初心者 オススメ度 | ![]() |
役割 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
役割別評価
攻撃性能 | 物理耐久 | 魔法耐久 | 闘技場 | 使い易さ |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
評価理由:圧倒的な耐久とスキル構成
高水準の守備/魔防と完成された所持スキルが長所。火力も出しやすく、速さが低く追撃を取りにくい点はスキルで何とでもカバーできてしまう点が高評価の理由だ。
全キャラ評価一覧はこちらクリスマスサーリャは覚醒すべき?
クリスマスサーリャは現状星5のみでの排出。覚醒自体が現状不可能となっている。
覚醒おすすめ星4キャラランキング当サイトにおける評価基準(タップで開閉)当wikiにおける評価について
総合評価
同一兵種のキャラ全体で見たときの評価点です。所持スキルやステータスを評価基準とし、スキル継承後や限界突破も加味した評価となっています。
初心者オススメ度
キャラの活躍させやすさを評価したものです。評価が高いほどステータスや所持スキルが整っており、戦闘やイベント攻略などで活躍できるキャラです。
「役割別評価」の評価基準
同一兵種のキャラ全体で見たときの、キャラ個人の各役割における評価です。スキル継承と限界突破も加味していますが、限界突破前のステータスや所持スキルを評価基準としています。
![]() | ほとんどの場所で活躍が期待できます。その役割において、全キャラでもトップ10以内のキャラです。 |
---|---|
![]() | 全キャラの中でもかなり優秀な部類の性能です。ステータスや所持スキルがその役割に向き、育成次第でさらに性能が伸ばせます。 |
![]() | その役割を担えます。突出して優秀ではなくとも、仲間のサポートや育成次第では十分な性能となります。 |
![]() | その役割で活躍させるには平凡な性能で、あまり向いていません。 |
![]() | その役割では活躍はあまり期待できません。全体の中でも下位で、他のキャラに負けることがほとんどです。 |
![]() | その役割ではかなり厳しい性能です。その用途で使うのはおすすめできません。 |
「役割」の評価基準
キャラを個別で見たときに、どのような役割を担えるかを判断しています。
![]() | 「攻撃性能」で 評価SS〜A がつくキャラが該当。 |
---|---|
![]() | 杖、暗器のキャラに加え、専用スキルなどにより優秀な味方強化/敵弱体化を行えるキャラが該当。 |
![]() | 他に居ない特殊な兵種や、珍しい効果を持つ専用スキルを持つキャラなど、代わりが効かないキャラが該当。見た目やキャラ設定は除きます。 |
![]() | 剣、槍、斧、弓、暗器の攻撃を受ける役割を担える。基準としては、「物理耐久」で評価SS~Sがつくキャラが該当。 |
![]() | 遠距離魔法の攻撃を受ける役割を担える。「魔法耐久」で評価SS~Sがつくキャラが該当。 |
![]() | 所持スキルによって「遠距離反撃」「近距離反撃」が可能なキャラ。スキル継承なしで全距離反撃を行えるキャラが該当。 |
評価しているライター
![]() | 三度の飯よりガチャが好き。育てたキャラのステータスを見て楽しむタイプの人間。 軍で一番、オーブを貯められない。 |
---|---|
![]() | 報酬ハンター。一時期、ものすごい量のオーブが溜まって喜んでいた。 軍で一番、指が乾燥してタップミスする。 |
クリスマスサーリャの使い道と注意点
クリスマスサーリャの強い点/使える点
「迎撃隊形3」が異常に強力
「迎撃隊形3」は「切り返し3」の完全上位互換と言えるスキル。確定で追撃ができる上に、奥義カウントを進めやすいのは非常に強力なポイント。
スキル同士の相性も良い
「近距離反撃」と「迎撃隊形」の相性が非常に良く、どんな距離から攻撃されても、追撃2回を繰り出せる。奥義もすぐに発動できるため、非常に強力なスキルセットを初期から持っている。
赤魔の育成要員としては必須
クリスマスサーリャは「赤魔の技量」を持つため、赤魔の育成の際には非常に役に立つキャラ。今後、楽にキャラ育成をしていきたいなら1人は確保しておきたい。
クリスマスサーリャを使う上での注意点
速さがかなり低い
クリスマスサーリャは速さが18とかなり低い。自身からの攻撃時には追撃が取れないため、火力を出しづらい。また、敵に追撃を取られることも多いので耐久力の過信は禁物だ。
クリスマスサーリャの総合評価
壁役としてトップクラスのキャラ
クリスマスサーリャは守備/魔防がどちらも高いので、物理魔法どちらの壁役としても活躍できる。また、「迎撃隊形」「近距離反撃」によって、被弾時にどんな敵にも確定で追撃が取れる。受けからの反撃の立ち回りが非常に強力。
重装魔として重装パーティで使いたい
クリスマスサーリャは貴重な重装/赤魔キャラ。「燭台+」で受け特化で使っても良し、重装ブレード型にするのも良し。いずれにしても重装パーティで使うことで本来の強さを発揮できる。
重装パーティの組み方と使い道はこちらで解説継承素材としてのクリスマスサーリャ
重装パーティを組む上で「迎撃隊形」は継承優先度が高いスキルと言える。継承素材としての価値も非常に高いが、自身の性能も高いため、複数人確保しておきたいキャラだ。
クリスマスサーリャのおすすめ武器錬成
「燭台+」の武器錬成効果一覧
攻撃 タイプ | 威力13 HP+2 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+2 |
---|---|
速さ タイプ | 威力12 HP+2、速さ+2 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+2 |
守備 タイプ | 威力12 HP+2、守備+3 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+2 |
魔防 タイプ | 威力12 HP+2、魔防+3 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+2 |
守備or魔防タイプがおすすめ。謀策系スキルを継承する場合などは優先して魔防を、それ以外の場合は個体値によって低い方のステータスを底上げするのがいい。
武器錬成おすすめランキングクリスマスサーリャのおすすめスキル継承
※皆さんのオススメスキル継承を▼コメント欄にて募集しています。
オススメのスキル構成
スキル名 | 習得キャラ | |
---|---|---|
![]() | 燭台+ | 自身で習得 |
![]() | 天空 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 入れ替え | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() | 自身で習得 |
![]() | ![]() | 自身で習得 |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 奥義の鼓動 | - |
(※)各スキルを習得するキャラの内、最も低レアリティで習得するキャラを掲載しています。
継承武器スキル
基本的には「燭台+」を装備させたままで良いが、「ラウアブレード+」「ラウアレイヴン+」も捨てがたい。持たせたい役割に応じてスキル継承するのが良いだろう。
継承奥義スキル
「迎撃隊形」の発動条件を満たし続けるために、回復手段となる奥義が欲しい。火力を出せる「天空」か、火力が十分なら「太陽」を継承させるのが良いだろう。
継承補助スキル
重装の低い移動力が足を引っ張りやすいので、位置調整のしやすい「入れ替え」がオススメだ。
継承パッシブスキル
基本的には初期スキルを活かした構成がオススメ。
Aスキル
「近距離反撃」のままでOK。Bスキル「迎撃隊形」とも相性が良い強力スキルだ。
Bスキル
「迎撃隊形3」が非常に強力なスキル。受けから入る重装と相性が良く、反撃で敵を倒していける、クリスマスサーリャの核となるスキルだ。
Cスキル
重装パーティで使う場合は「重盾の紋章」を継承して装備させたい。自身の高い魔防と相性の良い「魔防の謀策」などもおすすめだ。
おすすめスキル継承まとめはこちら
オススメ聖印装備
耐久力を高める「遠/近距離防御3」を装備させるのも良いが、「奥義の鼓動」で1戦闘で「天空」を発動できるようにするのも良い。
聖印のおすすめ度と入手方法/査定一覧重装ブレード型
スキル名 | 習得キャラ | |
---|---|---|
![]() | ラウアブレード+ | ![]() |
![]() | 氷蒼 | 自身で習得 |
![]() | 入れ替え | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() | 自身で習得 |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 攻撃の紫煙3 | - |
(※)各スキルを習得するキャラの内、最も低レアリティで習得するキャラを掲載しています。
おすすめの個体値
得意 | 苦手 |
---|---|
攻撃・守備 | 速さ |
攻撃隊形ブレードで何体もなぎ倒す
クリスマスサーリャは遠隔キャラなので、近接重装よりは攻撃隊形を活かしやすい。武器を持ち替えて、自分から進んで攻撃していくのも強力だ。パーティに重装がいるなら「重装の行軍」を、いないなら聖印「重装のブーツ」を持たせて移動力を上げると自分から攻撃しやすくなる。
クリスマスサーリャの習得スキル詳細と継承の可否
武器スキル
スキル名 | 攻撃 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|---|
![]() | 8 | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+2 継承:可 / 習得:★5 | 200 |
![]() | 12 | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+2 継承:可 / 習得:★5 | 300 |
奥義スキル
補助スキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
習得なし | - | - |
パッシブスキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
![]() | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 継承:可 / 習得:★5 | 300 |
![]() | 重装のみ継承可 自分のHPが90%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃、かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) 継承:可 / 習得:★5 | 60 |
![]() | 重装のみ継承可 自分のHPが70%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃、かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) 継承:可 / 習得:★5 | 120 |
![]() | 重装のみ継承可 自分のHPが50%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃、かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) 継承:可 / 習得:★5 | 240 |
![]() | 生存時、自軍の武器種・赤魔は全員、入手SP2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) 継承:可 / 習得:★5 | 120 |
クリスマスサーリャのプロフィール/小ネタ
声優/イラストレーター
担当声優 | 高田憂希 ▶声優一覧はこちら |
---|---|
イラストレーター | わし元 ▶イラストレーター一覧はこちら |
登場作品 | ファイアーエムブレム 覚醒 |
クリスマスサーリャのゲーム内プロフィール
ペレジア出身の呪術師。陰湿な性格だが、ある理由から明るく元気に振る舞っている。
クリスマスサーリャはどんなキャラ?
「普通の女の子」のサーリャがFEHで登場
普段は陰湿な性格をしているサーリャだが、あることをきっかけに「普通の女の子」に豹変。クリスマスサーリャの会話をFEHで聞けばなんとなく察することができるだろう。
ルフレが大好き
クリスマスサーリャが「普通の女の子」のふりをするのは大好きなルフレのため。効果があるかどうかはストーリー(外伝)を見れば分かるだろう。
クリスマスサーリャの奥義/脱衣イラスト
(※)画像上ボタンをタップでイラスト切り替えができます。
FEヒーローズおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます