FEヒーローズ(FEH)の新ガチャ「アルム軍&セリカ軍ガチャ」は引いた方がいいのかを紹介しています。アルム軍&セリカ軍ガチャで登場するキャラや、当たりかどうかもまとめていますので、FEHを遊ぶ際、リセマラなどの参考にしてください。
「アルム軍&セリカ軍ガチャ」基本情報0
開催期間 | 7/13 16:00 ~ 7/28 15:59 |
---|---|
おすすめ度 | アルム軍編:★★★★・ セリカ軍編:★★★★・ |
関連イベント | なし |
今回のガチャはどちらを引くべき?0
どちらかと言えばアルム軍
どちらかに絞るのであれば、ついに実装された近接騎馬特攻のグレイ、マチルダが引けるアルム軍がおすすめ。マチルダは「相性相殺」も習得するので、かなり可能性に満ち溢れたキャラだ。
デューテの火力に注目
アルム軍のデューテは非常に高い攻撃/魔防を持つ。魔防が低め〜普通の敵を蹂躙しつつ、赤魔を受けることも可能だ。現在開催中の「戦渦の連戦」はボスマップにセリカを含めやたらと赤が出るので、ここでも活躍できそう。
グレイは「剣の技量」にも注目
剣キャラのSP貯め速度が飛躍的に上昇する「剣の技量」を持つのもグレイの魅力。今後マークス大英雄戦が復刻した際など、スキルの全入れ替えがほぼ必須な赤剣キャラを育てる時に非常に役立つ。
引けるならどちらも引きたい
セリカ軍側も、スキル構成がほぼ完成しているソニア、新たな「鍛」武器を持つセーバー、レオと魅力的なキャラが登場している。オーブに余裕があるならどちらのガチャも引いておきたい。
注目の新スキル
スキル名/効果 | 習得キャラ |
---|---|
![]() 騎馬特攻 | ![]() グレイ(Echoes) |
![]() 騎馬特攻 | ![]() マチルダ |
![]() ターン開始時、周囲1マスの味方の剣、槍、斧、竜の攻撃+6(1ターン) | ![]() デューテ |
![]() 自分のスキルによる3すくみ強化を無効化 相性不利の時、敵スキルによる3すくみ激化を反転 | ![]() マチルダ |
![]() 生存時、自軍の武器種、剣は全員、戦闘で入手SP2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) | ![]() グレイ(Echoes) |
![]() 周囲2マスの味方は戦闘中、攻撃+3 | ![]() デューテ |
![]() 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | ![]() セーバー |
![]() 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | ![]() ソニア |
![]() 飛行特攻 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) | ![]() レオ |
![]() HP+4、速さ+2 | ![]() セーバー |
![]() 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、魔防+4 | ![]() ソニア |
![]() 敵から攻撃を受ける際に発動する奥義を装備していたら、1ターン目開始時、奥義発動カウント-2 かつ、奥義発動時に受けるダメージ-5 | ![]() セーバー |
![]() ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、魔防-5(敵の次回行動終了まで) | ![]() ソニア |
アルム軍編0
グレイ(Echoes)(赤/剣/歩行)

「やられるか、奴隷か…そんなのを黙って待つのはごめんだぜ。」
簡易評価 | ・騎馬特攻が優秀 ・剣の技量持ち ・魔防が低い |
---|
★5Lv1ステータス基準値(スキル補正ありの値)
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
17 | 21 | 6 | 6 | 3 |
ステータス・スキル構成
※()内はスキル抜きの値。
HP | 43(43) | ![]() | 斬馬刀+ |
---|---|---|---|
攻撃 | 49(35) | ![]() | 入れ替え |
速さ | 32(32) | ![]() | - |
守備 | 30(30) | ![]() | 生命の疾風3 |
魔防 | 22(22) | ![]() | - |
合計 | 176(162) | ![]() | 剣の技量3 |
マチルダ(青/槍/騎馬)

「お前に仇為す者の首など、私が根こそぎ刈り取ってやる!」
簡易評価 | ・騎馬特攻が優秀 ・相性相殺も場面で活躍 ・攻撃、魔防が高い |
---|
★5Lv1ステータス基準値(スキル補正ありの値)
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
16 | 21 | 8 | 7 | 8 |
ステータス・スキル構成
※()内はスキル抜きの値。
HP | 35(35) | ![]() | ホースキラー+ |
---|---|---|---|
攻撃 | 43(29) | ![]() | 魔防の応援 |
速さ | 32(32) | ![]() | - |
守備 | 24(24) | ![]() | - |
魔防 | 34(34) | ![]() | 相性相殺3 |
合計 | 168(154) | ![]() | 攻撃の鼓舞3 |
デューテ(青/魔/歩行)

「ボクに勝とうなんて、百年早いよ!」
簡易評価 | ・「共鳴オーラ」で射程1の味方を強化 ・「攻撃の大紋章」で広範囲の味方を強化 ・「鬼神の一撃」で自身の火力も上昇 |
---|
★5Lv1ステータス基準値(スキル補正ありの値)
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
16 | 24 | 8 | 3 | 7 |
ステータス・スキル構成
※()内はスキル抜きの値。
HP | 33(33) | ![]() | 共鳴オーラ |
---|---|---|---|
攻撃 | 50(36) | ![]() | - |
速さ | 34(34) | ![]() | 祈り |
守備 | 13(13) | ![]() | 鬼神の一撃3 |
魔防 | 31(31) | ![]() | - |
合計 | 161(147) | ![]() | 攻撃の大紋章2 |
セーバー(赤/剣/歩行)

「問題は金だ。俺は安くないぜ?」
簡易評価 | ・「キルソード+」の上位互換武器を所持 ・「盾の鼓動」と「聖盾」が噛み合う |
---|
★5Lv1ステータス基準値(スキル補正ありの値)
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
18 | 21 | 9 | 8 | 5 |
ステータス・スキル構成
※()内はスキル抜きの値。
HP | 44(40) | ![]() | キルソード鍛+ |
---|---|---|---|
攻撃 | 45(31) | ![]() | - |
速さ | 35(33) | ![]() | 聖盾 |
守備 | 32(32) | ![]() | HP速さ2 |
魔防 | 22(22) | ![]() | 盾の鼓動3 |
合計 | 178(158) | ![]() | - |
ソニア(緑/魔/歩行)

「私の力を貸して欲しいの?そうね、どうしようかしら。」
簡易評価 | ・武器と奥義が噛み合っている ・魔防が高い ・「魔防の謀策」の発動に期待できる |
---|
★5Lv1ステータス基準値(スキル補正ありの値)
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
17 | 21 | 7 | 5 | 8 |
ステータス・スキル構成
※()内はスキル抜きの値。
HP | 36(36) | ![]() | 共鳴エクスカリバー |
---|---|---|---|
攻撃 | 47(33) | ![]() | - |
速さ | 31(31) | ![]() | 月虹 |
守備 | 15(15) | ![]() | 鬼神明鏡の一撃2 |
魔防 | 32(32) | ![]() | - |
合計 | 161(147) | ![]() | 魔防の謀策3 |
レオ(無/弓/歩行)

「アタシは兄貴が行くなら、どこへでもついて行くわよ♪」
簡易評価 | ・「キラーボウ鍛+」で奥義を頻繁に発動 ・守備が高いので「華炎」が活きる ・「キャンセル」は変更推奨 |
---|
★5Lv1ステータス基準値(スキル補正ありの値)
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
17 | 20 | 6 | 8 | 5 |
ステータス・スキル構成
※()内はスキル抜きの値。
HP | 39(39) | ![]() | キラーボウ鍛+ |
---|---|---|---|
攻撃 | 46(34) | ![]() | - |
速さ | 33(30) | ![]() | 華炎 |
守備 | 30(30) | ![]() | 速さ3 |
魔防 | 15(15) | ![]() | キャンセル3 |
合計 | 163(148) | ![]() | - |
FEヒーローズ(FEH)他の攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます