FEヒーローズ(FEH)の闘技場階級一覧を掲載。各階級名の元ネタや階級報酬、飛び級のための階級内順位もまとめて掲載しているので、闘技場階級について知りたい方はどうぞ。

関連する記事一覧 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
報酬の仕組みと表の説明
階級報酬はシーズン毎に支給
毎週火曜16時に闘技場シーズンが切り替わり、シーズン内ハイスコアにより階級が変動。変動時に階級に対応した階級報酬が支給される。階級変動は、同階級内で自身ハイスコアが上位何%にあたるかにより決定される。
アイコンの説明
以下は階級と階級報酬一覧で使われているアイコンの説明。
![]() | 階級が3ランク上昇(飛び級) |
---|---|
![]() | 階級が2ランク上昇(飛び級) |
![]() | 階級が1ランク上昇 |
![]() | 階級はそのまま |
![]() | 階級が1ランクダウン |
闘技場階級と階級報酬一覧
1:見習い騎士第七小隊![]() ![]() 歴代FEシリーズに登場する「アリティア王国」という国家に登場する「宮廷騎士団」の「第七小隊」より。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2:白騎士団![]() ![]() FEシリーズで架空の国家、マケドニアでミネルバをはじめとする、飛竜と天馬を駆る騎士団の名前。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3:竜騎士団![]() ![]() 白騎士団とは別に、ドラゴンナイトを中心として編成される騎士団の名前。ミネルバの兄であるミシェイルが団長を務めている。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4:ブラックナイツ![]() ![]() カミュ率いる「黒騎士団」の呼び名。暗黒竜と光の剣ではグルニア王国の精鋭で敵として登場する。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5:ランスリッター![]() ![]() 聖戦の系譜、トラキア776で登場するレンスター王国の騎士団。名の通り槍を主に扱う。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6:グリューンリッター![]() ![]() ドイツ語で緑を意味するgrun、と騎士を意味するritterから。シアルフィ公国が擁する精鋭騎士団。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7:ヴァイスリッター![]() ![]() ドイツ語で白を意味するヴァイスと騎士のritterから。聖戦の系譜に登場する王家直属の近衛騎士団。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8:弓軍将![]() ![]() 封印の剣にて、クラリーネが兄のクレインを指して言った言葉。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9:魔道軍将![]() ![]() エトルリア三軍将の一人。烈火の剣ではパントが、封印の剣ではセシリアがこれにあたる。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10:騎士軍将![]() ![]() エトルリア三軍将の一人。封印の剣においてはパーシバルが就いている。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11:大軍将![]() ![]() エトルリア三軍将の一人。封印の剣においてはダグラスが就いている。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12:三竜将![]() ![]() 大陸最強を誇るベルン王国軍の中でも特に優秀な3人の将軍に与えられる称号。ナーシェンは三竜将の一人。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
13:八神将![]() ![]() 「烈火の剣」より登場。約1000年前に「人竜戦役」で戦った英雄達。各々が「神将器」と呼ばれる強力な武器を持つ。ヘクトルのアルマーズやゼフィールのエッケザックスは神将器の1つ。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
14:帝国六将![]() ![]() 聖魔の光石に登場。グラド帝国軍を率いる六幹部の通称。元々は三将だったが戦乱勃発により拡充された。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
15:四駿![]() ![]() 「蒼炎の軌跡」に登場。デイン王国における4大将軍の通称。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
16:神使親衛隊![]() ![]() 女性のみで構成される聖天馬騎士団の中から選ばれた、歴代帝国神使に仕える親衛隊。神使親衛隊は貴族の出身であることが条件で、かつ実力が伴う者が就く。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
17:十二魔将![]() ![]() 聖戦・トラキアに登場した後、覚醒にて再登場。元々はグラン共和国滅亡・ロプト帝国成立を導いた「12魔将の乱」において語られる、ロプト教団の伝説の戦士達のことを指す。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
18:白夜の血族![]() ![]() 「if」より登場。白夜王国の血筋を持つもの。白夜編のみ主人公がクラスチェンジ可能な「白の血族」というクラスが存在する。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
19:暗夜の血族![]() ![]() 「if」より登場。暗夜王国の血筋を持つもの。暗夜編で主人公がなれる「ダークブラッド」というクラスが存在する。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
20:神祖竜![]() ![]() 「if」より登場。白夜や暗夜などの王族に血を分けた竜。物語中では、ほとんどがすでに滅んでしまっている。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
21:至天の召喚王![]() ![]() ![]() FEHオリジナルの呼称。階級は王冠マーク表示になり、今まで至天の召喚王になった回数が記される。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
FEH他の攻略記事はこちら
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます