FEH(FEヒーローズ)の「ウルスラ大英雄戦」のアビサル/インファナルの攻略法とおすすめパーティや適正キャラを紹介しています。FEHのウルスラのステータスや、「ウルスラ大英雄戦」マップの難易度なども記載していますので攻略の参考にしてください。

目次
【基本情報】
【攻略情報】
【投稿はこちらから】
「ウルスラ大英雄戦」基本情報
クリア条件 | 4人生存状態で敵を全滅 |
---|---|
敵構成 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
獲得報酬 | ハード:ウルスラ(★3) ルナティック:ウルスラ(★4) インファナル: ウルスラ(★4)+英雄の翼×2000 アビサル: 花占いの髪飾り・金 |
難易度 | 【ルナティック】 ★★★★★ 【インファナル】 ★★★★★★★ 【アビサル】 ★★★★★★★★★★ ▶他の大英雄戦難易度はこちら |
入手できるキャラ「ウルスラ」

ウルスラの性能
ステータス情報
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 16 | 17 | 8 | 4 | 8 |
★5 Lv40 (スキル込) | 35 | 39 | 32 | 19 | 30 |
★5 Lv40 (基準値) | 35 | 29 | 32 | 19 | 30 |
習得スキル効果
![]() 騎馬特効 |
![]() 自分から攻撃した時、戦闘前、広い特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ |
![]() 杖キャラのみ継承不可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6 |
![]() ターン開始時、周囲2マスの敵の魔防-5(敵の次回行動終了まで) |
騎馬特効武器を持つ騎馬魔
「ブラーウルフ」は騎馬特効の汎用武器。移動タイプが騎馬の敵に対して大きなダメージを出しやすい。また、ウルスラは騎馬キャラなので、移動力の高い魔法アタッカーとしても活躍できる。
「鬼神の一撃」で火力を高めて攻撃
ウルスラは「鬼神の一撃」を自身で習得する。自分から攻撃時に攻撃を+6できるので、スキル継承なしでも火力を上げて戦闘しやすい。「ブラーウルフ」の特効効果とも相性の良いスキルだ。
ウルスラの評価とおすすめスキル継承はこちら!関連復刻ミッション一覧
ミッション:大英雄戦完全制覇Ⅰ
クリア条件 | 報酬 |
---|---|
大英雄戦・蒼鴉ウルスラをクリア。 | ![]() |
全員歩行の仲間で、 大英雄戦・蒼鴉ウルスラ インファナルをクリア。 | ![]() |
全員重装の仲間で、 大英雄戦・蒼鴉ウルスラ インファナルをクリア。 | ![]() |
全員騎馬の仲間で、 大英雄戦・蒼鴉ウルスラ インファナルをクリア。 | ![]() |
全員飛行の仲間で、 大英雄戦・蒼鴉ウルスラ インファナルをクリア。 | ![]() |
大英雄完全制覇Ⅰミッションは、開催期間が2019/2/9まで。 また、ウルスラ大英雄戦は毎週日曜日に開催される。 兵種縛りでのインファナル攻略は難易度が高いが、期間は長いので焦らず戦力を整えて攻略しよう。
ウルスラ大英雄戦攻略要点
敵のシーフ二人に要注意!
敵のシーフは二人共歩行特効を持っている。歩行タイプのキャラがシーフの危険範囲に入るとほぼ一撃で倒されてしまうことが多いので要注意。
騎馬特効にも注意!
ウルスラと騎馬緑魔は両者とも騎馬特効魔法を持っている。騎馬キャラで受けることはかなり難しいので、騎馬以外で受けるか先制攻撃で倒すようにしたい。
再行動キャラはなるべく欲しい
マップに壁が多く、一度に攻撃できる味方が1人~2人ほど。「歌う」や「踊る」などの再行動スキルを習得するキャラを編成しておきたい。
歩行以外/射程2反撃可能な壁が最適
歩兵特効の暗器を持つ「シーフ」2体が厄介なので、壁キャラクターは歩行以外のキャラにしたい。ヘクトルや漆黒の騎士などの重装、マークスやレオンなどの騎馬、兎カミラなどが候補としてオススメ。
アクスアーマーには魔法で対応!
HPと守備の高いアクスアーマーを安定して処理するため、魔法アタッカーを編成しておきたい。歩兵特効のシーフからの攻撃に耐えるため、騎馬魔法のレオンなどがオススメ。歩兵キャラしか居ない場合は「踊る」の再行動を駆使して危険範囲から逃げよう。
ウルスラ大英雄戦初手考察
歩行以外の遠隔物理でシーフ受け

下にいるシーフを初手で受けて倒すのが楽。シーフは守備が低いため、物理攻撃のできるマークスや漆黒の騎士などで受けて倒したい。速さが高いため、「暗器殺し」か「切り返し」を装備させておくと安心だ。
騎馬以外のキャラでウルスラ&緑魔受け

上記画像の位置で2体の騎馬魔法を初手で受ける方法。魔防が高いため、反撃で倒し切るのは難しいが、倒しきれなくても問題はない。こちらも高魔防のキャラに「遠距離防御3」聖印を持たせるなどの準備はしておこう。
攻略班による攻略動画(アビサル)
グラビティ+で動きを封じる攻略
敵の騎馬の動きを止めつつ敵を掃討
ウルスラ戦は、ウルスラを含む騎馬3体の移動力が厄介。エリーゼのグラビティ+で騎馬の動きを封じつつ聖印「死の吐息」でダメージを撒き、仲間が敵を撃破しやすい環境を作った。
使用したキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | スキルや聖印で、かなりステータスを底上げして使っています。「大紋章」系の聖印は覚醒して所持していると、難度の高い大英雄戦などで非常に役立ちますね。 |
---|
マップと敵ステータス
ウルスラ大英雄戦マップ
ウルスラ大英雄戦敵情報
難易度:インファナル①ウルスラ![]() ![]() | |||
---|---|---|---|
HP | 57 | ![]() | ブラーウルフ+ |
攻撃 | 42 | ![]() | - |
速さ | 35 | ![]() | 爆雷 |
守備 | 21 | ![]() | 鬼神の一撃3 |
魔防 | 33 | ![]() | キャンセル3 |
合計 | 188 | ![]() | 魔防の威嚇3 |
②アクスアーマー![]() ![]() | |||
HP | 78 | ![]() | 銀の斧+ |
攻撃 | 58 | ![]() | - |
速さ | 18 | ![]() | 聖盾 |
守備 | 45 | ![]() | 攻撃の覚醒3 |
魔防 | 21 | ![]() | 救援の行路3 |
合計 | 220 | ![]() | 守備の威嚇3 |
③シーフ![]() ![]() | |||
HP | 50 | ![]() | 秘毒の暗器+ |
攻撃 | 39 | ![]() | 相互援助 |
速さ | 46 | ![]() | - |
守備 | 18 | ![]() | 獅子奮迅3 |
魔防 | 38 | ![]() | 離脱の行路3 |
合計 | 191 | ![]() | 死の吐息3 |
④ソードナイト![]() ![]() | |||
HP | 57 | ![]() | 銀の剣+ |
攻撃 | 53 | ![]() | 引き寄せ |
速さ | 27 | ![]() | 聖盾 |
守備 | 28 | ![]() | 遠距離防御3 |
魔防 | 33 | ![]() | 進軍阻止3 |
合計 | 198 | ![]() | 騎刃の紋章 |
⑤シーフ![]() ![]() | |||
HP | 50 | ![]() | 秘毒の暗器+ |
攻撃 | 36 | ![]() | 相互援助 |
速さ | 43 | ![]() | - |
守備 | 15 | ![]() | 鬼神の一撃3 |
魔防 | 35 | ![]() | 攻撃封じ3 |
合計 | 179 | ![]() | 死の吐息3 |
⑥グリーンナイト![]() ![]() | |||
HP | 46 | ![]() | グルンウルフ+ |
攻撃 | 49 | ![]() | - |
速さ | 28 | ![]() | 爆風 |
守備 | 19 | ![]() | 鬼神明鏡の一撃2 |
魔防 | 38 | ![]() | 魔防封じ3 |
合計 | 180 | ![]() | 騎盾の紋章 |
①ウルスラ![]() ![]() | |||
---|---|---|---|
HP | 50 | ![]() | ブラーウルフ+ |
攻撃 | 39 | ![]() | - |
速さ | 32 | ![]() | 爆雷 |
守備 | 19 | ![]() | 鬼神の一撃3 |
魔防 | 30 | ![]() | - |
合計 | 170 | ![]() | 魔防の威嚇3 |
②ソードナイト![]() ![]() | |||
HP | 49 | ![]() | 銀の剣+ |
攻撃 | 50 | ![]() | - |
速さ | 25 | ![]() | - |
守備 | 26 | ![]() | - |
魔防 | 30 | ![]() | 進軍阻止3 |
合計 | 180 | ![]() | 速さの威嚇3 |
③シーフ![]() ![]() | |||
HP | 44 | ![]() | 秘毒の暗器+ |
攻撃 | 33 | ![]() | 相互援助 |
速さ | 39 | ![]() | - |
守備 | 14 | ![]() | - |
魔防 | 32 | ![]() | 離脱の行路3 |
合計 | 162 | ![]() | 死の吐息3 |
④シーフ![]() ![]() | |||
HP | 44 | ![]() | 秘毒の暗器+ |
攻撃 | 33 | ![]() | 相互援助 |
速さ | 39 | ![]() | - |
守備 | 14 | ![]() | - |
魔防 | 32 | ![]() | 攻撃封じ3 |
合計 | 162 | ![]() | 死の吐息3 |
⑤アクスアーマー![]() ![]() | |||
HP | 67 | ![]() | 銀の斧+ |
攻撃 | 54 | ![]() | - |
速さ | 16 | ![]() | 聖盾 |
守備 | 41 | ![]() | - |
魔防 | 19 | ![]() | 救援の行路3 |
合計 | 197 | ![]() | 守備の威嚇3 |
ウルスラ対抗オススメキャラ
キャラ名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・特効を受けずに反撃可能 ・敵との属性相性も良い |
![]() | ・シーフの特効を受けずに反撃可能 ・ウルスラの攻撃を受けるのは危険 |
![]() | ・シーフ受け要員として優秀 ・「切り返し」か「暗器殺し」は必要 ・騎馬緑魔も攻撃して倒せる |
![]() | ・シーフ受け要員として優秀 ・「切り返し」か「暗器殺し」は必要 ・騎馬剣もついでに対策できる |
![]() | ・対ウルスラ用の壁役 ・守備は低いので暗器の攻撃は受けたくない |
![]() | ・対ウルスラ用の壁役 ・暗器の攻撃を受けないように注意 |
![]() | ・歩行特効を受けない唯一の遠隔物理 ・シーフの処理が楽 ・耐久力は低めなので注意 |
おすすめのサポートキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
皆のクリアパーティ8
GameWith編集部や、投稿いただいたクリアパーティを抜粋して掲載!
GameWith編集部のクリアパーティ
インファナル攻略動画
インファナル攻略パーティ
編成したキャラクター | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
備考 | |||
絆/支援無し 舞踏祭アクア ウルズ/歌うのみでOK ロディ 無凸/速さ↑ 竜裂/死線3/騎刃の鼓舞 シグルド 無凸/速さ↑ 引き戻し/天空/騎刃の鼓舞 総選挙リン 無凸/基準値 引き戻し/聖印:遠距離防御3 | |||
立ち回りについて | |||
【注意すべき点】 最初に総選挙リンでアクスアーマーを攻撃し、奥義を発動できるようにしておく必要があります。 また、暗器の攻撃×2(39+42)を受けても良いように耐久力は調整する必要がありました。 基準値リンの場合、HPが10足りなくなるので何かしらで守備+6すればOKです。 また、ロディでウルスラを攻撃する際、速さが44必要になります。騎刃の鼓舞などで満たせるようにしましょう。 詳しい立ち回りは動画を御覧ください。 |
インファナル攻略動画2
インファナル攻略パーティ2
編成したキャラクター | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
備考 | |||
絆/支援無し 舞踏祭アクア ウルズ/歌うのみでOK ラインハルト 鬼神の一撃3/剣殺し2 ユリア 3凸 引き寄せ/切り返し2/聖印:遠距離防御3 漆黒の騎士 切り返し2 | |||
立ち回りについて | |||
【注意すべき点】 初手でウルスラ/緑魔の危険範囲にユリア、シーフの危険範囲に漆黒の騎士を配置する。 ユリアの方は倒しきれなくても問題無いが、シーフは残すと厄介。漆黒の騎士には切り返しを持たせて確実に倒せるようにする。 詳しい立ち回りは動画をご覧ください。 |
投稿されたクリアパーティ
▶ロレンゾさんの投稿
編成したキャラクター | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
備考 | |||
☆5ニノ 獅子奮迅2・聖印攻撃2 ☆5舞踏祭アクア ☆5セシリア 相性激化2・騎刃の鼓舞 ☆5マークス 相性激化2・騎盾の鼓舞 | |||
立ち回りについて | |||
自 ニノが舞踏祭アクアのバフをもらってブレードを起動します。セシリアとニノを危険範囲に配置します。 敵 セシリアが暗器と戦闘します。ニノが緑魔騎馬とウルスラを撃破します。 自 マークスで緑重装と戦闘のちセシリアで撃破します。ニノと舞踏祭アクアを逃します。 敵 セシリアが暗器*2と戦闘して、下方面の暗器を撃破します。 自 セシリアで上方面の暗器を撃破します。マークスを壁になるように配置します。 敵 マークスが赤騎馬と戦闘します。 自 マークスが赤騎馬を撃破します。 初手で大暴れできるニノちゃんブレードをもっているかどうかだと思います。特攻持ちが多くて攻略PTが特定のキャラに偏るような気がします。いやらしいマップです。 |
▶新颶(Shing)さんの投稿
編成したキャラクター | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
備考 | |||
☆5ルフレ♂(標準・ブラーレイヴン+、引き戻し、緋炎、相性激化3、暗器殺し3、守備の紋章3・聖印「守備1」) ☆5デューテ(速さ↑守備↓・共鳴オーラ、引き寄せ、氷華、獅子奮迅3、攻め立て3、攻撃の大紋章2・聖印「HP1」・召喚師支援S・絆支援S「舞踏祭アクア」) ☆5ニノ(速さ↑守備↓・グルンブレード+、引き寄せ、竜裂、獅子奮迅3、攻め立て3、攻撃の鼓舞3・聖印「遠距離防御3」) ☆5舞踏祭アクア+1(魔防↑攻撃↓・ウルズ、歌う、氷蒼、相性激化3、救援の行路3、魔防の大紋章2・聖印「第1迷宮の覇者1」) | |||
立ち回りについて | |||
画像1のように、1ターン目はルフレがデューテの、ニノがデューテとアクアの大紋章を受けれるように配置。 この時、ニノはアクアのウルズも受けておく。 結果、スクショのようにルフレは下のシーフを、ニノはグリーンナイトとウルスラを返り討ちにできます。 2ターン目は、デューテで右にいるニノを引き寄せ、ニノとアクアを左上の攻撃範囲外に逃がします。返しのターンでソードナイトの攻撃をデューテが受ける。 画像2は開始3ターン目。ニノを上に2マス移動させ、デューテで再行動込みでソードナイトを撃破。ルフレは待機。 4ターン目、デューテで再行動込みでアクスアーマーを、ルフレでシーフを撃破してクリアです。 ▶画像1はこちら▶画像2はこちら |
▶うるま アスパラ農家さんの投稿
編成したキャラクター | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
備考 | |||
ラインハルト 凸5 支援エルトシャンS 攻撃↑魔防↓ ダイムサンダ/引き戻し/竜裂/鬼神3/切り返し2/騎盾鼓舞/攻撃2 ヒーニアス 凸3 支援カミュS 速さ↑守備↓ 絆S 勇者弓+/引き戻し/天空/死線/救援の行路/速さの鼓舞3/遠距離防御3 エルトシャン 凸2 支援ラインハルトS 速さ↑守備↓ ミストルティン/引き戻し/疾風迅雷/獅子奮迅/回復/騎刃の鼓舞/速さの紋章1 カミュ 凸1 支援ヒーニアスS グラディウス/入れ替え/天空/獅子奮迅/攻め立て/騎刃紋章/速さ1 | |||
立ち回りについて | |||
暗器をカミュで釣る。 次のターンで上の暗器をハルトで釣る、次のターンで倒す 緑魔が来ることを想定してエルトシャン、ヒーニアスでつる。 その時ウルスラをヒーニアスと緑魔で通さないようにしておくこと。 次のターンでヒーニアスで倒す。緑魔もエルトシャンで処理。 上に来た赤騎馬をヒーニアスで倒し、ハルトとエルトシャンは上の方へ避難させ、 カミュの入れ替えでヒーニアスを危険区域から遠ざける。 カミュで暗器受ける。緑アーマーはヒーニアスからエルトシャンで倒す。 |
FEヒーローズおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます