FEヒーローズのテンプレパーティを掲載!相性のいい組み合わせ(コンボ)をまとめて載せています。特定の組み合わせを探す際にどうぞ。

関連する攻略記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
固定ダメ経験値稼ぎコンボ
必須キャラクター/スキル
敵を倒しきらない固定ダメージ持ち、基本的には1人でOK。Lv帯に応じて増加させる形で。
組み合わせるキャラクター/スキル
基本的には、ターン内すぐに効果を発揮できる強化。もしくは敵の弱体化。
どんな組み合わせ?
固定ダメージ+攻撃強化でLv上げ
必須の固定ダメージ持ちで敵HPを削った後、Lvを上げたいキャラに倒させる組み合わせ。固定ダメージの場合、敵はHP1で止まるので、ダメージが通りさえすれば格上や不利属性相手でも撃破しやすくなる。
運用/立ち回り
高難度のLv上げ要員に
基本的に敵が強く、育成がしにくくなるLv35以降で有用なPT。固定ダメージや敵弱体化で細かく削って育成したいキャラに止めを刺させる。敵1人を処理する速度が遅くなり、逆に全滅する可能性もあるので、汎用性の高いアタッカーも用意したい。
効率のいいLv上げギュンター火力騎馬コンボ
必須キャラクター
スキル『騎刃の鼓舞』持ちが必須。
組み合わせるキャラクター
射程2マス以上の騎馬キャラクターが基本。
どんな組み合わせ?
『騎刃の鼓舞』で騎馬キャラ大幅強化!
周囲1マスの騎馬キャラの攻撃と速さを6上昇させる『騎刃の鼓舞』を起点に組んだPT。効果範囲が狭いため、汎用性を高くするなら射程2マスの騎馬1~2人と組むのが基本。
運用/立ち回り
平地と通路マップで使い分け
マップが障害物の少ない開けた場所の場合は、ギュンターの周囲に騎馬を集めてから進軍。狭い通路の場合、ギュンターを前に置きつつ後ろから射程2マスユニットで攻撃する。
エリウッド守備騎馬コンボ
必須キャラクター
スキル『騎盾の紋章』持ちが必須。
組み合わせるキャラクター
基本的に騎馬キャラクターなら誰でもOK。特に使用頻度の高い騎馬キャラをピックアップ。
どんな組み合わせ?
戦闘前に騎馬キャラ守備強化!
周囲2マスの騎馬キャラの守備と魔防を4上昇させる『騎盾の紋章』を起点に組んだPT。
運用/立ち回り
平地と通路マップで使い分け
マップが障害物の少ない開けた場所の場合は、エリウッドの周囲に騎馬を集めてから進軍。狭い通路の場合、エリウッドを前に置きつつ後ろから射程2マスユニットで攻撃する。ギュンターPTと組み合わせての運用もアリ。
速さ減少+勇者で4回攻撃コンボ
必須キャラクター
スキル『速さ封じ3』『速さの威嚇3』など、大幅に速さを減少させられるキャラが必須。
組み合わせるキャラクター
勇者シリーズ持ちなら誰でもOK。ただしある程度の攻撃と速さが必須。
どんな組み合わせ?
敵の速さを下げて安定4回攻撃
敵の速さを下げるスキルを使い、2回攻撃できる武器「勇者の~」を持ったキャラに4回攻撃するコンボ。もともと「勇者の~」には速さを下げるデメリットがあるため、元から速さの値がそれなりにあるキャラが必須。
運用/立ち回り
運用自体に難しいところはなし
「速さ封じ」持ちで攻撃した敵、もしくは速さの威嚇でターン開始時に速さを下げた相手に攻撃するのみでOK。ただしあまりにも攻撃力が低い場合は4回攻撃してもダメージ値は低いことに注意。
地雷キャラ最大活用コンボ
必須キャラクター
『近距離反撃』『遠距離反撃』持ちが必須。
組み合わせるキャラクター/スキル
防御性能を上げる、高い回復性能を持つキャラと組ませる等、役割によって変化。
どんな組み合わせ?
単体突出で各個撃破+HP削り
全ての距離に反撃できるスキルや武器を持つキャラをベースに組むPT。敵の攻撃が来る箇所に対応するキャラを置き、おびき寄せられた敵のHP削りや処理を行う。「地雷」は同シリーズで敵をおびき寄せて処理する役割の通称。
運用/立ち回り
あまり地雷キャラの生存には期待しない
地雷キャラには攻撃が集中するため、スキルで防御面を底上げするか、毎ターン回復できる状況を作ることが重要。ただし敵や配置によっては戦闘不能になりやすく、安定は見込めない。あくまで「敵を単体で削って周回速度を上げる」ための組み合わせ。
重装キャラ強制移動コンボ
必須キャラクター
補助スキル『引き寄せ』『ぶちかまし』持ちが必須。
組み合わせるキャラクター
重装なら誰でもOK。特に使用頻度の高い重装キャラをピックアップ。
どんな組み合わせ?
スキルで強制移動!
移動力が1マスの重装キャラを、他キャラの移動スキルで動かす組み合わせ。スキルを使った側は行動終了となるが、「敵を確殺できるのに一歩足りない!」を解消できる。
運用/立ち回り
重装メイン・あとは必要に応じて
基本的には戦闘開始時の初手で「前線まで重装兵を引き寄せる」「危険エリアに重装兵を押し込む」の2種。あとは必要に応じて使い分けたい。
FEヒーローズおすすめ攻略記事
関連する攻略記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます