FEH(FEヒーローズ)におけるネフェニーの評価です。ステータスや個体値、おすすめスキル継承/武器錬成、役割や強い点/注意すべき点、声優/イラストレーター等をまとめています。FEH攻略や、ネフェニーの詳細を知りたい時にご覧ください。
最新ガチャとキャラ情報 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ネフェニーの基本データとスキル
ネフェニーの基本データ

総合評価 | 9.0/10.0点 (▶︎最強ランキング) |
---|---|
初心者 オススメ度 | A (▶リセマラランキング) |
武器/移動 | ![]() ![]() |
---|---|
英雄の試練 | ![]() |
排出レア度 入手方法 | ![]() ![]() ![]() (▶レア度一覧はこちら) |
ネフェニーの入手方法
ネフェニーは、既存キャラのピックアップガチャから排出される。新キャラの実装されるガチャからは登場しない。
現在のガチャ一覧はこちら習得する主なスキルと効果
![]() 重装特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) |
![]() 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
![]() 攻撃、速さ+2 |
![]() 歩行/重装かつ剣槍斧竜のみ継承可 自分のHP75%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、 ターン開始時、奥義カウント-1 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 |
ネフェニーのステータスと比較
ネフェニーのステータス
ステータス順位
(※)スキル抜きの基準値での順位です。
HP | ![]() ![]() | 251位 / 382体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 259位 / 382体 |
速さ | ![]() ![]() | 84位 / 382体 |
守備 | ![]() ![]() | 58位 / 382体 |
魔防 | ![]() ![]() | 298位 / 382体 |
合計値 | 157 | 128位 / 382体 |
ネフェニーのLv1ステータス一覧
Lv1ステータスは入手時に装備している武器込みの値です。HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
★5Lv1 | 18 | 21 | 9 | 8 | 5 | 61 |
ネフェニーのLv40基準ステータス一覧
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
★5Lv40 スキル込 | 37 | 49 | 37 | 34 | 20 | 177 |
★5Lv40 | 37 | 31 | 35 | 34 | 20 | 157 |
個体値によるステータス変化
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ステータスを比較しておきたいキャラ
(※)武器/スキルを装備していないステータス基準値での比較になります。
キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 37 | 31 | 35 | 34 | 20 | 157 |
![]() | 41 | 34 | 36 | 27 | 19 | 157 |
![]() | 45 | 35 | 25 | 32 | 20 | 157 |
![]() | 43 | 35 | 29 | 32 | 23 | 162 |
![]() | 45 | 35 | 22 | 38 | 17 | 157 |
![]() | 40 | 32 | 26 | 35 | 24 | 157 |
![]() | 41 | 35 | 30 | 35 | 22 | 163 |
ネフェニー10凸時の評価とステータス
皆さんの10凸キャラのスキル構成や使用感、性能予想を▼コメント投稿欄にて募集してます。愛のあふれるコメントお待ちしています!
基準値時の10凸ステータスです。限界突破+1時に3箇所へ+1の上昇を受けている状態の数値となります。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10凸★5 スキル込 | 42 | 53 | 42 | 39 | 24 | 200 |
10凸★5 | 42 | 35 | 40 | 39 | 24 | 180 |
物理壁として非常に優秀な耐久
守備も速さも非常に優秀な値。HPは低いが、武器錬成でカバーできるためあまり気にしなくても良い。物理の重装相手に、かなり強気に出られる優秀なステータスだ。
ネフェニーのおすすめ個体値
おすすめ個体値
個体値のおすすめ度はS,A,B,Cの4段階で付けています。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
個体値による変化
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ネフェニーの当たり個体
攻撃か速さ得意/HPor魔防苦手の個体が当たり。ネフェニーは敵に確実に追撃をとれるよう速さ得意か、特効威力を高める攻撃得意がオススメ。苦手はHPか魔防が候補だ。
個体値ツールでステータスをシミュレート!ネフェニーの評価・役割と覚醒

ネフェニーの評価点と役割
(※)オススメ度はSS,S,A,B,C,Dの6段階評価です。
総合評価 | 9.0/10.0点 |
---|---|
初心者 オススメ度 | ![]() |
役割 | ![]() ![]() |
役割別評価
攻撃性能 | 物理耐久 | 魔法耐久 | 闘技場 | 使い易さ |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
評価理由:能力値と武器が強力
ネフェニーはステータスの割り振りが優秀。また、専用武器は重装特効+奥義カウント-1で、重装に強気に出られるだけでなく奥義で火力を出しやすいアタッカーだ。
全キャラ評価一覧はこちらネフェニーは覚醒すべき?
ネフェニーは現状星5のみでの排出。覚醒自体が現状不可能となっている。
覚醒おすすめ星4キャラランキング当サイトにおける評価基準(タップで開閉)当wikiにおける評価について
総合評価
同一兵種のキャラ全体で見たときの評価点です。所持スキルやステータスを評価基準とし、スキル継承後や限界突破も加味した評価となっています。
初心者オススメ度
キャラの活躍させやすさを評価したものです。評価が高いほどステータスや所持スキルが整っており、戦闘やイベント攻略などで活躍できるキャラです。
「役割別評価」の評価基準
同一兵種のキャラ全体で見たときの、キャラ個人の各役割における評価です。スキル継承と限界突破も加味していますが、限界突破前のステータスや所持スキルを評価基準としています。
![]() | ほとんどの場所で活躍が期待できます。その役割において、全キャラでもトップ10以内のキャラです。 |
---|---|
![]() | 全キャラの中でもかなり優秀な部類の性能です。ステータスや所持スキルがその役割に向き、育成次第でさらに性能が伸ばせます。 |
![]() | その役割を担えます。突出して優秀ではなくとも、仲間のサポートや育成次第では十分な性能となります。 |
![]() | その役割で活躍させるには平凡な性能で、あまり向いていません。 |
![]() | その役割では活躍はあまり期待できません。全体の中でも下位で、他のキャラに負けることがほとんどです。 |
![]() | その役割ではかなり厳しい性能です。その用途で使うのはおすすめできません。 |
「役割」の評価基準
キャラを個別で見たときに、どのような役割を担えるかを判断しています。
![]() | 「攻撃性能」で 評価SS〜A がつくキャラが該当。 |
---|---|
![]() | 杖、暗器のキャラに加え、専用スキルなどにより優秀な味方強化/敵弱体化を行えるキャラが該当。 |
![]() | 他に居ない特殊な兵種や、珍しい効果を持つ専用スキルを持つキャラなど、代わりが効かないキャラが該当。見た目やキャラ設定は除きます。 |
![]() | 剣、槍、斧、弓、暗器の攻撃を受ける役割を担える。基準としては、「物理耐久」で評価SS~Sがつくキャラが該当。 |
![]() | 遠距離魔法の攻撃を受ける役割を担える。「魔法耐久」で評価SS~Sがつくキャラが該当。 |
![]() | 所持スキルによって「遠距離反撃」「近距離反撃」が可能なキャラ。スキル継承なしで全距離反撃を行えるキャラが該当。 |
評価しているライター
![]() | 三度の飯よりガチャが好き。育てたキャラのステータスを見て楽しむタイプの人間。 軍で一番、オーブを貯められない。 |
---|---|
![]() | 報酬ハンター。一時期、ものすごい量のオーブが溜まって喜んでいた。 軍で一番、指が乾燥してタップミスする。 |
ネフェニーの使い道と注意点
ネフェニーの強い点/使える点
専用武器が強力!
専用武器「義勇の槍」は重装特効+奥義カウント-1。重装に大ダメージを与えやすいだけでなく、奥義発動が速いので奥義であらゆる敵に火力を出しやすいのが長所だ。
所持スキルで奥義を連発できる
所持武器「義勇の槍」「キラーランス鍛+」と「月虹」「怒り」の相性が良く、スキル継承コストがあまり必要ない。効果が組み合わさることで強力な奥義を連発することが可能だ。
低めの攻撃力と奥義アタッカーが噛み合う
素の攻撃力が31とやや低めだが、奥義を発動しやすいスキル構成に加えて「怒り3」の効果で威力も上がる。余剰な攻撃力を耐久ステータスに回せているため、使いやすいステータスとなっている。
物理耐久に優れた歩行槍
ネフェニーは速さ35/守備34と歩行の中では高めの物理耐久力を持つ。剣士の攻撃を受けやすい点は高評価。
ネフェニーを使う上で注意すべき点
魔法耐久はかなり不安
HP37とやや低めな上に、魔防20とかなり低い。緑魔法は当然だが、攻撃力が高い青魔も受けにくい。魔法攻撃を受けないような立ち回りが必要になる。
ここぞという時の大ダメージを出せない
重装相手の特効だけでなく、武器や怒り3と月虹の効果で短い間隔でダメージを出せるのは良いが、重装以外の敵や」いざという時の大ダメージを出せない。闘技場などでは使いやすいが、戦渦の連戦など高いHPの敵相手ではやや使いづらい。
ネフェニーの総合評価
奥義をどんどん発動していくアタッカー
ネフェニーは専用武器と怒り3のスキルによって奥義の発動しやすさと奥義ダメージが上がる。奥義カウントが2の「月虹」を更に短いスパンで打っていけるので、非常に火力に期待可能。
対重装にも強い
ネフェニーは専用武器「義勇の槍」を装備すれば、重装に強気に攻めて行ける。相性の悪い緑の重装でなければ、かなり高い火力を出して撃破できるだろう。
物理耐久寄りのステータス
ネフェニーのステータスは物理耐久力に優れている。一方で魔防は低いため、よく考えて操作する必要がある。
継承素材としてのネフェニー
「怒り3」は非常に有用なスキル。「怒り3」の継承制限がやや厳しいものの、継承素材としての価値は高い。
ネフェニーのおすすめ武器錬成
「義勇の槍」の武器錬成効果一覧
効果 タイプ | 威力16 重装特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 敵から攻撃された時、戦闘中、速さ、守備+4 |
---|---|
攻撃 タイプ | 威力18 HP+5 重装特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) |
速さ タイプ | 威力16 HP+5、速さ+3 重装特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) |
守備 タイプ | 威力16 HP+5、守備+4 重装特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) |
魔防 タイプ | 威力16 HP+5、魔防+4 重装特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) |
ネフェニーは「義勇の槍」を錬成しよう。物理攻撃を待ち受けることのできる能力値なので、専用の「構え」錬成で攻撃を受けるときの速さ/守備を上げるのも良いだろう。速さ錬成で長所の速さを高めても良いし、他の強化したいステータスの錬成を行なっても良い。
武器錬成おすすめランキング「義勇の槍」はどのくらい強い?
赤重装は一撃で倒せる!?
赤の重装には1.8倍
ネフェニーは「義勇の槍」により赤の重装に対して1.8倍の攻撃を出すことが可能。レベル40・所持スキル装備時のネフェニーの攻撃は49なので、1.8倍では攻撃力88となる。
赤剣重装・ゼルギウスを一撃で倒せる?
強力な重装のゼルギウスは、無強化の基準値でHP46/守備38。攻撃力84あれば一撃で倒せるので、基準値のネフェニーでも「義勇の槍」で一撃必殺できる計算だ。より確実にダメージを出せるよう、攻撃を強化して戦うと良いだろう。
専用の錬成は使いやすい?
敵から攻撃時のみに発動
「義勇の槍」の専用錬成は、敵から攻撃時に速さと守備が上がる「構え」効果。自分から攻める時は発動しないため、耐久型の操作が苦手な場合は他の錬成がおすすめだ。
耐久上げには優秀な効果
ネフェニーの守備は高いので、物理攻撃を受けて反撃する戦い方も得意。「構え」錬成をすれば、効果発動で速さも上がり追撃を防ぎやすくなるので、近接攻撃を受け付けない物理壁にすることも可能だ。
ネフェニーのおすすめスキル継承
※皆さんのオススメスキル継承を▼コメント欄にて募集しています。
ネフェニーの初期スキル安価型
(※)各スキルを習得するキャラの内、最も低レアリティで習得するキャラを掲載しています。
おすすめの個体値
得意 | 苦手 |
---|---|
攻撃・速さ・守備 | 魔防 |
超優秀な専用武器「義勇の槍」
専用武器「義勇の槍」を習得して装備しよう。奥義カウントを短縮できるだけでなく重装特効もつくため、キラーランス鍛+より優位に戦える機会が増える。武器錬成を行えばHPが強化されるので、低いHPを補い生存力を高めよう。
「奥義の鼓動」で最初から奥義発動
義勇の槍により奥義「月虹」が1カウント発動となる。「奥義の鼓動」を持たせれば、最初から月虹を発動させて追加ダメージを与えることが可能だ。相手が反撃可能でこちらが追撃を取れる場合は、一撃目だけでなく追撃でも月虹が発動可能だ。
近距離耐久を底上げ型
(※)各スキルを習得するキャラの内、最も低レアリティで習得するキャラを掲載しています。
おすすめの個体値
得意 | 苦手 |
---|---|
攻撃・速さ・守備 | HP・魔防 |
専用錬成の「構え」で耐久強化
ネフェニーの専用錬成の速さ/守備の上がる「構え」効果は、近距離防御などと重ねがけできる。発動タイミングも同じなので、敵を待ち受ける耐久型の活躍をさせる場合は「構え」効果の錬成がオススメ。
近接魔法のマムクートも耐えやすくなる構成
「近距離防御」と「明鏡の呼吸」により、敵から攻撃してきた際の魔防が+10となる。ネフェニーの魔防の低さをカバーできるので、近接魔法のマムクートの攻撃も耐えやすくなる。
ネフェニーの習得スキル詳細と継承の可否
武器スキル
スキル名 | 攻撃 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|---|
![]() | 6 | 効果なし 継承:可 / 習得:★5 | 50 |
![]() | 8 | 効果なし 継承:可 / 習得:★5 | 100 |
![]() | 10 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 継承:可 / 習得:★5 | 200 |
![]() | 14 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 継承:可 / 習得:★5 | 300 |
![]() | 16 | 重装特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 継承:不可 / 習得:★5 | 400 |
奥義スキル
補助スキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
習得なし | - | - |
パッシブスキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
![]() | 速さ+1 継承:可 / 習得:★5 | 30 |
![]() | 攻撃、速さ+1 継承:可 / 習得:★5 | 80 |
![]() | 攻撃、速さ+2 継承:可 / 習得:★5 | 160 |
![]() | 歩行/重装かつ剣槍斧竜のみ継承可 自分のHP25%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、 ターン開始時、奥義カウント-1 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 継承:可 / 習得:★5 | 60 |
![]() | 歩行/重装かつ剣槍斧竜のみ継承可 自分のHP50%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、 ターン開始時、奥義カウント-1 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 継承:可 / 習得:★5 | 120 |
![]() | 歩行/重装かつ剣槍斧竜のみ継承可 自分のHP75%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、 ターン開始時、奥義カウント-1 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 継承:可 / 習得:★5 | 240 |
ネフェニーのプロフィール/小ネタ
声優/イラストレーター
担当声優 | 大本眞基子 ▶声優一覧はこちら |
---|---|
イラストレーター | HACCAN ▶イラストレーター一覧はこちら |
登場作品 | ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 |
ネフェニーのゲーム内プロフィール
クリミア王国の村人。祖国のために民兵に志願した。寡黙でほとんど喋ることはないが、実は…
ネフェニーはどんなキャラ?
クリミア王国の村娘
エリンシアの治める「クリミア王国」の田舎村出身の少女。長い緑髪の容姿端麗な美少女。しかし本人に自覚はなく、人に見られるのが恥ずかしいと言い、いつも鎧兜で隠している。
訛りが特徴的
普段はたどたどしい標準語を使うため、無口でおとなしい印象を与える。しかし実際は田舎訛りを隠そうとしているだけで、性格が暗いわけではない。
原作でも「怒り」を習得
ネフェニーは原作でも個人スキルとして「怒り」を習得していた。「怒り」とは結びつかない大人しい性格をしているが、慕っているエリンシアを侮辱されたときにはその片鱗を見せたことも。
蒼炎/暁の人気キャラ
シナリオには深く関わらないものの、蒼炎/暁ではトップクラスの人気キャラ。英雄総選挙では蒼炎版が女性18位にランクインしており、暁版と合算すると蒼炎/暁の女性キャラトップのミカヤとほぼ同数という人気ぶりを発揮している。
ネフェニーの奥義/脱衣イラスト
(※)画像上ボタンをタップでイラスト切り替えができます。
FEヒーローズおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます