FEH(FEヒーローズ)の総選挙ヴェロニカの使用感をまとめた記事です。編集部が実際に総選挙ヴェロニカを使ってみた際の感想や考察を記載しています。FEHで総選挙ヴェロニカを使うときや、育成すべきか迷った際の参考にしてください。

「大いなる者、顕現す」関連記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
総選挙ヴェロニカを育成してみた
スキル継承無しだとこんな感じ

![]() | 今回は魔防得意・HP苦手のヴェロニカさんを引けたので育成しました。 |
---|
習得スキル効果
![]() 敵は反撃不可 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と、その周囲2マスの敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4(敵の次回行動終了まで) 自分と、その周囲2マスの味方の攻撃、速さ、守備、魔防+4(1ターン) |
![]() 攻撃の50%+10回復(最低15) |
![]() 回復の杖使用時、自分を除く全味方の攻撃、速さ+6 |
![]() 杖のみ継承可 杖は他の武器同様のダメージ計算になる |
![]() 周囲2マス以内の味方は、剣、槍、斧、竜の敵と戦闘時、守備、魔防+4 |
スキル継承無しでの使用例
ミカヤ&サザ絆英雄戦(インファナル)で使ってみた
鼓舞と紋章で大火力 | 奥義発動時 |
---|---|
![]() 拡大する | ![]() 拡大する |
回復力も高い! | 耐久は苦手です |
![]() 拡大する | ![]() 拡大する |
スキル継承無しで使ってみた感想
騎馬系の鼓舞・紋章で火力を上げると○
ヴェロニカは「神罰の杖」で等倍攻撃が可能な杖キャラなので、火力を盛ればアタッカーとしても活躍可能。攻撃がやや物足りない値なので、「騎刃の鼓舞」などでしっかり攻撃を上げて使いたい。
強化・弱体化が心強い!
専用武器に味方強化・敵の弱体化の効果がついており、非常に役に立った。今回はミカヤに弱体化を無効化されてしまったが、大英雄戦や闘技場などで使う際には心強い効果だ。
回復役として活躍
「リカバー+」を所持し攻撃も悪くない値なので、回復力が高いのが長所。大ダメージを受けた耐久役を復帰させるくらいの回復力は魅力的だ。
物理・魔法どちらも受けにくい
総選挙ヴェロニカはHPも守備も魔防も低め。HP苦手の個体ということもあるが、火力の高い攻撃を受けると一撃で倒れてしまう場面があった。
![]() | 強化と弱体化を撒けている場面では、かなり耐久度が高くなりました。今回はミカヤに弱体化を打ち消されてしまい、サザの一撃を耐えられませんでした…。 |
---|
簡単なスキル継承をしてみた
入手しやすいスキルだけ継承

使ったスキル継承素材
![]() | 聖印は「死の吐息」にしてみました。弱体化ばら撒きと相性が良さそうです。 |
---|
簡単なスキル継承有りの使用例
「縛鎖の闘技場」上級で改めて使ってみた
弱体化効果のおかげで追撃 | 弱体化のおかげで耐久 |
---|---|
![]() 拡大する | ![]() 拡大する |
スキル継承有りでの使用感
追撃を非常にとりやすい
速さを上げるスキル継承をすると、あらゆる敵に追撃をとりやすくなった。武器効果で敵の速さを下げると同時に自分の速さを上げるので、限界突破を重ねた敵に追撃できる場面も多かった。
再行動役と一緒に使いたい
攻撃後に敵の弱体化と自身の強化をばら撒くため、踊り子で再行動をさせて退避させたり、再び攻撃をしかけたりすると強力。再行動役と編成して使っていきたいと感じた。
杖の「死の吐息」はやはり便利
攻撃ついでにダメージをばら撒く「死の吐息」は、やはり相性が良いと感じた。特に、高耐久の敵のHPを他の敵を攻撃ついでに「死の吐息」で削っていけるので、その後の戦闘がかなり楽だった。
理想的なスキル構成は?
スキル名 | おすすめ習得キャラ | |
---|---|---|
![]() | フリズスキャルヴ | 自身で習得 |
![]() | 業火疾風の祝福+ | 自身で習得 |
![]() | セインツ+ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() | 自身で習得 |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ご奉仕の喜び1 | - |
誤った構成表記がありましたので修正をいたしました。大変、申し訳ございません。
![]() | 攻撃を上げられるスキルが欲しいと感じました。渾身を使うならHP回復手段が必要なので、「ご奉仕の喜び」聖印を装備。「セインツ+」を習得すると、ダメージを大きく受けた時にご奉仕の喜びのレベルが低くても扱いやすいです。 |
---|
使ってみたいと思った他のスキル
Aスキル「攻撃速さの絆」
「攻撃速さの渾身」を持たせた場合は自身の回復手段を考える必要があるが、「攻撃速さの絆」なら味方と隣接すれば常に火力を上げられる。スキル発動のために立ち回りが制限される点はだけは注意だ。
Aスキル「近距離反撃」
限界突破や騎馬系の鼓舞などでステータスを上げられる場合、総選挙ヴェロニカは敵の攻撃を一撃は耐えやすい。ステータスを底上げして使うなら、「近距離反撃」で弱体化した敵に反撃したいと感じた。
紋章や大紋章のスキル
総選挙ヴェロニカをサポートメインで使うなら、Cスキルを好みの紋章・大紋章に付け替えるのも使い勝手が良さそうだ。近距離警戒のままでも良いが、遠距離の敵にも対処できるよう他の紋章系を継承させるのも一考の価値あり。
![]() | 「近距離警戒」も他の紋章系スキルも、武器や奥義のステータス強化と重ねがけできるのが良いですね。 |
---|
FEヒーローズおすすめ攻略記事
「大いなる者、顕現す」関連記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます