FEH(FEヒーローズ)の浴衣マークスの使用感をまとめた記事です。編集部が実際に浴衣マークスを使ってみた際の感想や考察を記載しています。FEHで浴衣マークスを使うときや、育成すべきか迷った際の参考にしてください。

「白夜の夏祭り」関連記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
浴衣マークスを育成してみた
スキル継承無しだとこんな感じ

![]() | 今回は基準値(得意不得意なし)のマークスさんを育成しました。聖印は近距離防御を装備。 |
---|
習得スキル効果
![]() 騎馬特効 自身の戦闘順入替スキル(待ち伏せ、攻め立て等)無効 敵の戦闘順入替スキル(待ち伏せ、攻め立て等)無効 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵とその周囲2マスの敵の守備、魔防-7 |
![]() 対象を行動可能な状態にする 「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない |
![]() 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する |
![]() 自分のHPが70%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃 |
![]() 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の守備+6(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
スキル継承無しでの使用例
第2部11章-2節(ルナティック)で使ってみた
奥義さえあれば… | 騎馬特効の一撃は強烈! |
---|---|
![]() 拡大する | ![]() 拡大する |
魔法は本当に無理です | マークスがマークスに踊る |
![]() 拡大する | ![]() 拡大する |
スキル継承無しで使ってみた感想
奥義継承すれば心強い
浴衣マークスは攻撃が高いものの、汎用暗器なので特効対象以外だと少し火力が足りなくなる。ただし、今回は奥義無しで使ったので、奥義継承さえすれば火力は申し分無くなるだろう。
物理耐久は上々
今回は聖印「近距離防御3」を装備して敵の攻撃を受け続けたが、物理壁としてはかなり優秀。ただし、「守備の波・奇数3」が発動していないと心許ない。
踊るはやはり便利
味方を再行動させる「踊る」はやはり強力。物理壁になれる位置に移動し、味方を再行動させて逃すという動きができるのは頼もしい。
自分から攻撃するのは苦手
浴衣マークスは、自分から攻撃時は追撃が取れず特効対象以外には火力が出ない。しかし、自ターンにこちらから攻撃をして暗器効果で敵を弱体化させ、敵ターンに攻撃を受けて反撃で倒すという動きができるのは強力だ。
「月虹」「月光」に非常に弱い
浴衣マークスは極端に速さが低いので、あらゆる敵の追撃を受けてしまうのは短所。特に「月虹」を持つ敵は追撃時に奥義を撃ってくるので、大ダメージを受けてしまう場面があった。
簡単なスキル継承をしてみた
入手しやすいスキルだけ継承

使ったスキル継承素材
![]() | 奥義「緋炎」だけ継承しました。最初からスキルが整っているので、これだけでもかなり強力です。 |
---|
簡単なスキル継承有りの使用例
「縛鎖の闘技場」上級で改めて使ってみた
死線+勇者+騎刃の鼓舞 | 10凸ラインハルトを一撃 |
---|---|
![]() 拡大する | ![]() 拡大する |
防御地形戦(8凸シグルド) | 防御地形戦(10凸アイラ) |
![]() 拡大する | ![]() 拡大する |
スキル継承有りでの使用感
「緋炎」がとにかく強い
敵の攻撃を待ち受けると、「切り返し」が発動すればほぼ確実に「緋炎」が発動する。速さが低くどの敵からも追撃を受けるという点が、逆に「緋炎」発動に繋がって強力だった。
攻撃は少し強化すると○
限界突破の進んだ騎馬が相手だと、一撃で倒すのが困難。しかし、攻撃の大紋章2をかけるだけで、あらゆる騎馬を一撃で倒しやすくなった。
防御地形に乗ると凶悪
「守備の波・奇数3」で守備が+6になるので、防御地形に乗ると基準値でも守備52になる。近距離防御を持たせていたこともあるが、高凸アタッカーの奥義を受けても生存して返り討ちにできる。
暗器効果と耐久性能の相性が良い
何人か連続で敵を相手にすることがあったが、1体目の敵を待ち受けて撃破した後に守備・魔防-7がばら撒かれる。そのため、2体目以降の敵は弱体化がかかった状態で戦闘になることが多く、有利に戦闘することができた。
あらゆる敵と戦えるのが◎
浴衣マークスは無属性なので、ほとんどの敵に相性の有利・不利なく戦える点が長所と感じた。奥義火力が十分に高く、相性有利による火力増加は無くとも満足に戦闘できた。
![]() | 踊るに関しては言わずもがな便利でした。浴衣マークスが物理耐久をする際、すでに動かした後の仲間を再行動させて応援をかけてもらったりしました。 |
---|
理想的なスキル構成は?
(※)各スキルを習得するキャラの内、最も低レアリティで習得するキャラを掲載しています。
![]() | 「緋炎」を継承するだけで、騎馬以外にも火力を出せるこの構成が非常に頼もしいです。騎馬遠距離を一撃で倒しやすいのは、本当に強力で有難いです。本当に。 |
---|
使ってみたいと思った他のスキル
武器「暗殺手裏剣+」+奥義「華炎」
近接の敵を相手にするだけなら、特効よりも奥義火力を伸ばしたいと感じた。暗殺手裏剣と華炎に持ち変えることで、守備の高い敵も奥義ダメージで撃破しやすくなりそうだ。
奥義「太陽」や「天空」
浴衣マークスはHPが削れると「切り返し」ができず、一気に使いにくくなる。味方のスキルで火力補助ができるなら、奥義を「太陽」などにしてHPを回復できると便利かもしれない。
![]() | 騎馬相手だと「緋炎」は過剰な火力だったので、騎馬しか相手をしないのなら「太陽」もオススメです。 |
---|
聖印「攻撃の紫煙3」
暗器の弱体化ばらまきの恩恵が大きかったため、聖印を「攻撃の紫煙3」にして敵の攻撃も一緒に下げると良いと感じた。
浴衣マークスのさらに詳しい情報はこちら!FEヒーローズおすすめ攻略記事
「白夜の夏祭り」関連記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます