FEH(FEヒーローズ)の「カンナ(男)大英雄戦」の攻略法とおすすめパーティや適正キャラを紹介しています。カンナ(男)のステータスや、マップの難易度なども記載していますのでFEH攻略の参考にしてください。

目次
【基本情報】
【攻略情報】
【投稿はこちらから】
「カンナ(男)大英雄戦」基本情報
クリア条件 | 4人生存状態で敵を全滅 |
---|---|
敵構成 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
獲得報酬 | ハード: カンナ(男)(★3) ルナティック: カンナ(男)(★4) インファナル: カンナ(男)(★4)+英雄の翼×2000 |
難易度 | ルナティック ★★★★★ インファナル ★★★★★★ ▶他の大英雄戦難易度はこちら |
入手できるカンナ(男)の性能

カンナ(男)のステータス情報
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 18 | 23 | 7 | 7 | 7 |
★5 Lv40 (スキル込) | 40 | 45 | 33 | 31 | 29 |
★5 Lv40 (基準値) | 40 | 31 | 33 | 31 | 29 |
習得スキル効果
![]() 敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+4 射程2の敵に、守備か魔防の低い方でダメージ計算 |
![]() 攻撃+50% |
![]() 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、守備、魔防+7 |
![]() 竜のみ継承可 ターン開始時、周囲1マスの味方竜の守備、魔防+6(1ターン) |
優秀なスキルを複数持つ竜人
カンナ(男)は「守備魔防の大覚醒3」「竜盾の鼓舞」と、なかなか入手できない優秀なスキルを持つ。ステータスは速さ高めのバランス型で、パーティの耐久兼アタッカーとして優秀な活躍ができる。
カンナ(男)の評価はこちら編集部による攻略動画
騎馬パーティで攻略
魔防の高い騎馬でカンナと緑魔を受ける
初手は右の橋からカンナ(男)を魔防の高いキャラで受ける。今回は騎刃の紋章/鼓舞を使い、魔防が高く圧倒的に青に強いティアマトでカンナ(男)を受けた。
死の吐息は便利だが注意
敵は密集しやすいので、死の吐息やペイン、範囲奥義で耐久無視のHP削りが可能。しかし、多くの敵が「大覚醒」を持っており、HPが減ると高ステータスになる。HPを削った敵は、速攻で倒していきたいところ。
使用したパーティ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 限界突破キャラがいますが、Aスキルを変更すれば限界突破なしで可能です。2ターン目に赤竜のHPを大きく削らないとマークスさんが敵ターンで倒されるので、ラインハルトさんの火力上げは必須です。 |
---|
カンナ(男)大英雄戦攻略要点
カンナ(男)の耐久の高さが難点
カンナ(男)は「水のブレス+」「守備魔防の大紋章」、防御地形と隣の竜人の「竜盾の鼓舞」によって非常に耐久が高くなる。カンナ(男)は「水のブレス+」の耐久効果が発動しないよう、攻撃を受ける形で戦うのがオススメ。
魔防の高いキャラで攻めよう
先に攻めてくる敵は全て魔法攻撃の敵。魔防の高いキャラがいれば、倒される可能性は低い。後ろから物理の敵が来るが、厄介な弓はどちらも魔法に弱いので、魔防の高い遠距離反撃できるマムクートがいれば戦いやすい。
床に乗って戦うのも○
引き戻しなどを利用して真っ先に防御地形に乗って戦うのもオススメ。歩行や重装キャラは床に乗って戦い始めるのが良い。飛行キャラを使う場合は、敵の弓があっという間に近寄って来るので「アイオテの盾」が必須。
カンナ(男)対抗オススメキャラ
初手受け要員のオススメキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
魔防高め、もしくは鼓舞やスキルで魔防を高めやすいキャラがオススメ。カンナから追撃を受けないよう、速さを高められるとより良い。初手で赤竜の範囲に入るなら、弓も相手できる遠距離反撃のキャラがオススメ。
おすすめのサポートキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
味方を再行動させられる踊り子キャラは大英雄戦においては非常に強力。離れた位置まで味方を移動できる他、攻撃後の退避などでも役に立つ。大紋章などを持たせて、仲間を強化できればさらに良い。
マップと敵ステータス
カンナ(男)大英雄戦マップ
カンナ(男)大英雄戦敵情報
難易度:インファナル(タップで開く)①カンナ(男)![]() ![]() | |||
---|---|---|---|
HP | 64 | ![]() | 水のブレス+ |
攻撃 | 48 | ![]() | - |
速さ | 36 | ![]() | 竜穿 |
守備 | 34 | ![]() | 守備魔防の大覚醒3 |
魔防 | 32 | ![]() | 怒り3 |
合計 | 214 | ![]() | 竜盾の鼓舞 |
②ランスペガサス![]() ![]() | |||
HP | 52 | ![]() | 貫きの槍鍛+ |
攻撃 | 45 | ![]() | - |
速さ | 38 | ![]() | 氷蒼 |
守備 | 23 | ![]() | 攻撃速さの大覚醒3 |
魔防 | 39 | ![]() | 攻め立て3 |
合計 | 197 | ![]() | 速さの大紋章2 |
③ボウファイター![]() ![]() | |||
HP | 59 | ![]() | キラーボウ鍛+ |
攻撃 | 47 | ![]() | - |
速さ | 32 | ![]() | 復讐 |
守備 | 32 | ![]() | 攻撃守備の大覚醒3 |
魔防 | 17 | ![]() | 剣殺し3 |
合計 | 187 | ![]() | 守備の大紋章2 |
④ボウナイト![]() ![]() | |||
HP | 55 | ![]() | 遠距離防御の弓+ |
攻撃 | 50 | ![]() | - |
速さ | 24 | ![]() | 烈風 |
守備 | 27 | ![]() | 攻撃守備の大覚醒3 |
魔防 | 25 | ![]() | 相性相殺3 |
合計 | 181 | ![]() | - |
⑤ラウアマムクート![]() ![]() | |||
HP | 61 | ![]() | 闇のブレス+ |
攻撃 | 51 | ![]() | - |
速さ | 36 | ![]() | 夕陽 |
守備 | 35 | ![]() | 獅子奮迅3 |
魔防 | 34 | ![]() | 待ち伏せ3 |
合計 | 217 | ![]() | 竜盾の鼓舞 |
⑥グリーンマージ![]() ![]() | |||
HP | 52 | ![]() | グルンレイヴン+ |
攻撃 | 45 | ![]() | - |
速さ | 35 | ![]() | 月虹 |
守備 | 22 | ![]() | 攻撃速さの大覚醒3 |
魔防 | 31 | ![]() | キャンセル3 |
合計 | 185 | ![]() | 守備魔防の紋章2 |
皆のクリアパーティ
GameWith編集部や、投稿いただいたクリアパーティを抜粋して掲載!
投稿されたクリアパーティ
▶にゅにゅむさんの投稿
編成したキャラクター | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
備考 | |||
【ルナティック】 配布編成パーティー 時季柄、新規さんもチラホラのようでしたので 【パーティ】 フィヨルム ★5 リフ ★4 伝承英雄アイク ★5 オリヴィエ ★4 スキルは特記以外はレアリティ標準です スキル構成やレベルによって敵挙動が変わることもあります | |||
立ち回りについて | |||
【立ち回り】 上記順で開戦 ①全員2つ右へ ②アイク1つ上へ、オリヴィアイク踊り、アイク左上へ、リフ1つ下へ、フィヨリフ上へ→ アイクカンナ受け、緑魔反撃撃破 ③フィヨオリヴィ上へ、オリヴィフィヨその場で踊り、フィヨアイク右へ、アイクフィヨ下へ→ フィヨカンナ&赤マム&弓兵&弓騎馬受け ④リフ赤マム攻撃、フィヨ赤マム攻撃、アイクオリヴィ右へ、オリヴィフィヨ踊り、フィヨ赤マム攻撃撃破→ オリヴィ弓騎馬、フィヨカンナ&弓兵受け 後はフィヨルムを適宜回復しつつ、耐久ゴリ押し、でもOKです ⑤アイクオリヴィ下へ、オリヴィ右からアイク踊り、フィヨアイク上へ、アイク弓騎馬攻撃撃破、リフフィヨ回復→ アイクカンナ受け、弓兵奥義反撃撃破 ⑥リフ2つ左へ、アイクフィヨ下へ、オリヴィアイク左から踊り、アイクオリヴィ下へ、フィヨオリヴィ右へ→ フィヨカンナ受け ⑦オリヴィフィヨ右へ、リフフィヨ回復→ フィヨカンナ受け ⑧フィヨルムでカンナを攻撃撃破 |
▶カリンカさんの投稿
編成したキャラクター | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
備考 | |||
ジェイガン単騎攻略です 難易度…インファナル 編成…画像参照 個体値…ジェイガン 攻↑速↓ それ以外不問 スキル…ジェイガンは写真の通り ▶画像はこちら スリーズに騎盾の鼓舞 マルスに錬成ファルシオン、相互援助、回復2、守備の指揮3 | |||
立ち回りについて | |||
まずスリーズの騎盾バフをかけて右の橋の下にジェイガンが待機 次のターンにジェイガンを2マス前進、王子をさっきまでジェイガンがいた位置に 後は適宜相互援助で回復しながら放置するだけ ニコニコにて「ジェイガン単騎攻略」で動画を上げています |
▶南蛮さんの投稿
編成したキャラクター | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
備考 | |||
[難易度:インファナル] メンバー 重装ギムレー 要継承 速さ2以上(苦手なら印3も用意) カウント3の奥義(竜裂が良い) ウェンディ 要継承 体当たり +魔防紋章印装備 (戦闘ナシ、刃鼓舞をかけるだけ。ギムレーに重装行軍があれば体当たりは必要なし) シーマ 要継承 入れ替え +重装のブーツ装備 アーダン 要継承 蛍火以上の守備判定奥義 | |||
立ち回りについて | |||
1:ギムレーに刃盾鼓舞を付けて画像1ように配置し緑魔とカンナをギムレーで倒す ▶画像はこちら 2:ウェンディでギムレーを体当たりし、ギムレーは森からボウナイトを攻撃して倒す。 アーダンを下に移動させてシーマは入れ替えでアーダンと位置を入れ替える。 ▶画像はこちら 3:アーダンでラウアマムクートを撃破し、シーマは入れ替えでアーダンと位置を入れ替える。ギムレーは左に移動。 4:ギムレーでボウファイターを受けたおし、シーマでランスペガサスを処理して終了。 ギムレーの速さが刃鼓舞付きで32あればランスペガサス以外から 追撃を受けなくなるので迎撃隊形で全員返り討ちにできます。 ギムレーが最後に相手するボウファイター以外から追撃を受けてしまうと詰むのでギムレーの速さは必ず32以上にしてください。 |
▶csingさんの投稿
編成したキャラクター | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
備考 | |||
(インファナル) 配布パーティ ✰5 ミシェイル lv40 ✰5 フィヨルム lv40 ✰5 眷属タクミ lv40 ✰4 オリヴィエ lv40 | |||
立ち回りについて | |||
(動画をご覧ください) |
▶rita3021さんの投稿
編成したキャラクター | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
備考 | |||
taiwan player カンナ神流 Infernal | |||
立ち回りについて | |||
very hard but funny :D (攻略は動画をご覧ください) |
ログインするともっとみられますコメントできます