デュエルリンクスのデッキスキル「連動トラップ」について解説しています。使用可能キャラと入手方法、評価や使いみちをまとめていますので、スキル「連動トラップ」を使う際の参考にして下さい。

スキルの関連記事はこちら
「連動トラップ」のスキル基本情報

「連動トラップ」のスキル効果
効果 |
---|
自分が罠カードを発動するたびに、相手ライフに200ポイントダメージをあたえる。 |
罠を発動する度に200バーン
このスキルは、罠カードを発動する度に相手に200ダメージ与えるというもの。罠カードが多ければ多いほど、活躍できるデッキなので、実践で使う場合は構築がかなり変則的になる。
スキルの使用可能キャラと入手方法
キャラ | 入手方法 |
---|---|
![]() | Lv4 |
リシドの専用スキル
このスキルを覚えるキャラは現在、「リシド」のみとなっている。原作でも罠戦術を得意としていたリシドには、最適のスキルと言えるだろう。
「連動トラップ」の評価と使い道
ラストギャンブルの対策に有効
連動トラップによるバーンダメージが有効な点として、「ラストギャンブル」を使うデッキに非常に有利になる。罠発動1回で勝利できるので、相手は効果を使うことができず、まさに天敵のスキルとなるだろう。
バーンダメージは対処不可能
このスキルによるバーンダメージはカード効果ではなく、スキル効果によるものなので、バーンダメージを無効にするようなカードでも対策が取れない。
「連動トラップ」と相性の良いカード
カード名 | 相性の良い理由 |
---|---|
![]() | 1:1交換でデッキ圧縮が可能なことに加え、スキル発動のトリガーになる。アドを失わない200点バーンカードとして使えるので相性が非常に良い。 |
スキル掘りにおすすめなデッキ
ドロップスキルはスキル掘りが必須!
ドロップスキルは、レベルアップスキルと違い、キャラクターを使用しレジェンド決闘者に挑む必要性がある。またハイスコアを取れば報酬の枠が増えるため、入手確率も格段に上がるぞ!
ハイスコアが取れるスキル堀りデッキはこちら
ログインするともっとみられますコメントできます