ユーザーレビュー
  • 防振り~らいんうぉーず!~

    人気アニメ? まだアニメ放映されたばっかりだけどな、誇大広告もたいがいにして欲しい。 タワーディフェンスのキャラゲー。アニメ化するくらい売れたなろう原産のラノベ。主人公は防御力極振りなのに攻撃力が上がるのはだめだと思います。

  • ジャンプヒーロー大戦 -オレコレクション2-

    もう自ら新しい物を作れないと言っている作品。 過去の遺産に頼りすぎ。 もっとクリエイティブになろうぜ

  • FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS

    映像、ストーリー、キャラデザ! そんなんどうでもいい、快適さを所望!!!

  • あやかしランブル!

    和風って謳っている割には中華風の外観をしている。 表現が所々誇張しすぎているけど、いたって普通。特筆すべき点が何もない。 これをするならメルストをする。

  • ブレイドアンドソウルレボリューション

    誇大宣伝であることは間違いない。 格ゲーさながらのバトルは言い過ぎだ。 回避二種類、連続タップ、ジャンプ。 コマンド入力で技発動が格ゲーだと思ううんだけど。 誇大広告がなければ普通に良ゲー。 ただ『武』押しなのに魔法使いいるってナンセンスだと思う。

  • 幻妖物語-十六夜の輪廻

    もう何番煎じかわからないMMORPG。 キャラのイラストは可愛い、純日本風なのに制作会社は日本ではないw 移動はサクサク、戦闘のテンポも悪くはない。だけど真新しさは何もない。 レベルがすぐ上がる=そこがベースになるだけで特に恩恵は無いに等しい。

  • TERA ORIGIN

    RPGはヒラが好きなので迷わずプリーストを選択。これが間違いでした。 移動はふざけているし、「ひっひっふー」と言いながら移動。 戦闘のボイスも最悪でシリアスストーリーなのにあっていない。 ふざけているのか? これをするならリネレボをする。

  • Xross Chronicle(クロスクロニクル)

    特に目新しさもなにもないアプリ。 戦闘はほぼサマナーズウォー。テンポが悪い。 許可求める言葉が韓国出びっくりした。lineだから日本の会社と思ってた。 映像はきれいなんだけどな。 ガチャは確率悪くはない。 憑依できるところを一押ししているけど、なくても良いかなって感じ。 高難易度ほど憑依して進まないといけないんだろうけど、最初から必殺技とかでよかったんじゃないかって思う。憑依しないといけないことによりワンテンポさらに遅くなる。

  • Call of Duty:Mobile

    操作慣れるまでに時間かかりそう。 慣れたら今だと簡単に20、30キル出来る。 左画面が移動、右画面がスワイプで標準。右は打ちながら合わせることが出来るので敵をなぞるように動かすことで簡単に操作できるようになっている。 ※シンプルモードと上級者向けの操作方法で異なる点なため注意。 マッチングは短く、loadingも重くない。ただ移動やややもっさりする。 接近されると画面に映らなくなるため注意が必要。 荒野行動と比べると画質もきれいでよりリアルさが出ている。 面白い。

  • かくりよの門 -朧-

    よくあるMMORPG。 移動は若干もっさり。シンボルエンカウントを採用しているため戦闘もテンポを悪く感じる。オートで攻撃。 乱入が出来る→過疎るとキツイ設定。 スクエニのグラマスとか人が多い時は良いけど、足並みそろえないと攻略が序盤から躓くようになる。そしてサ終になった。 キャラは可愛くチュートリアルは丁寧。 乗り遅れた人たちの救済も考えとかないと先は無いと思います。 設定とかは良いのでこれからに期待。

  • ログレス物語(ストーリーズ)

    βテスター参加し、戦闘においての操作性の悪さを指摘しましたが改善できなかったようで残念。 ズーム機能があるがこれが改善点なのか? ガチャは最悪。通常闇鍋。狙った職業の装備も出ない。 課金しても職業装備は二分の一。課金してみたけどこれは酷い。なぜ単一ガチャを造らなかったのか?課金でもガチャ確立優遇もなく、カスみたいなのしか出なかった。 またガチャコイン沢山持っていても10連すらない、全部一回一回手動。そこの手間は惜しんでほしかった。 キャラボイスは選べず、おしゃれ装備はレベルを上げないと入手できない。 どうしてこうなった? ただ、360度オープンワールドよりかは情報量を制限で来て見やすい。その点だけは評価。 オートじゃないと進めないゲームよりかは個人的には高評価。

  • うらら〜ハンターライフ〜

    完成度の高い放置系のアプリ。 時代設定は原始時代、主に狩り→挑戦→強化を繰り返す。 挑戦によってボスが出現、討伐完了で次ステージへ。 ボスは時間制限つきで過ぎると必ず全滅する。 キャラも可愛く、操作も簡単。 ただ説明は足りない感じ。 BGMも非常に雰囲気に合っており良。 ただ見た目をあまり変えられないのでもう少し衣装とかが多ければもっと良かった。

  • ゼノンザード

    リリース直後はどうなるかと思ったくらいだったけど、挙動良好。 ただ、カードゲームにありがちな問題。 一からの立ち上げなので全部のカードの効果を覚えないとデッキ構築が出来ない。まぁそれは大前提で皆始めるのでしょうけど。 チュートリアルは丁寧。ルールが最初は分かりにくいけど、そこはAIを使ってこのタイミングでフラッシュを使うってことを一緒に学習できる。 かなりの良作カードアプリだと思う。

  • ドラゴンクエストウォーク

    知らないキャラクターよりも、モンスターを育てたかった。

  • 凍京NECRO<トウキョウ・ネクロ> SUICIDE MISSION

    操作性、育成面特に不自由は感じないんだけど。 等身大のリアルなキャラなのに、戦闘時前しか攻撃できないのがとても違和感が強い。 前作をプレイしたことないのですが、この世界のキャラはきっと直角にしか動けないのかなーと思った。

  • アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実

    良質なセミオートRPG。 普通に面白い。 ただガチャがなー。

  • テラウォーズ

    このクレイアートをみるとリトルノアを思い出します。 ありがとう! タワーディフェンスなんだけど派手な動きがないので面白みに欠ける。 ある程度のテクニックも必要だけどやっぱり面白くはない。 奥が深いのは間違いないけど。

  • Lost Crown~亡国の姫と竜騎士の末裔~

    よくあるMMORPG。 全体的に動きがもっさりしている。 ホーム画面がごちゃごちゃしていて視覚的にわずらわしく感じる。また、沢山アイコンがあるせいで混乱しやすい。初心者に不親切設計。 なれれば楽しいかもしれないけど、慣れるまでに時間を要する。 もうちょっとシンプルにできればよかったのに。

  • ファイナルファンタジー デジタルカードゲーム

    よしだぁぁぁぁぁぁぁあああああ!!!!

  • 無限ダンジョン突破

    放置系のよくあるやつ。 初期にキャラを選ぶが、ペットでカバーできるので自分好みの奴でオッケー。 この手の奴は何を見いだすかでゲームが続くかがカギとなる。 放置・育成・無限。すでに終わりがない。 単調な作業に、いかにモチベ―ションを保てるかどうか。 後半無課金だとキツイ。

GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン