リバース:1999における山麓のエコーの攻略の攻略を紹介。山麓のエコーのルールや攻略編成、報酬を掲載。
山麓のエコーの概要
山麓のエコーの開催期間
開催期間 | 6/8(土)5:00~7/11(木)4:59 |
解放条件 | メインストーリー2章「夜はやさし」をクリア |
キャラのレベルを上げながら調査を進める
キャラのレベルは調査開始時、「洞察1Lv40」に固定される。団結値を集め、意志レベルを上げることで、上限レベルを上げることができる。レベルを上げながら調査を進め、より強力な敵を撃破しよう。
元のレベル以上にはならない
キャラのレベルは元のレベル以上にはならない。洞察2のキャラを編成し、意志レベルを上げても洞察3で使えることはないため注意しよう。
裏エンディングの攻略
2種類の造物を獲得する必要がある
裏エンディングにいくには、「侵食の蝶ネクタイ」と「不思議な段ボール帽子」の2つの造物を獲得しておく必要がある。2つの造物獲得後、クリアすることで裏エンディングを見ることができる。
Point! | 裏エンディングを見るとアチーブメントを獲得できます。 |
侵食の蝶ネクタイは1-5で獲得
「侵食の蝶ネクタイ」は1-5『旅の途中』で獲得することができる。階層を確認しながら忘れずに獲得しよう。
好きな方を選んで問題ない
イベントには複数の選択肢があるが、「侵食の蝶ネクタイ」を獲得できるものならどれを選んでも問題ない。自分が進めやすい方を選ぼう。
不思議な段ボール帽子は2-6で獲得
「不思議な段ボール帽子」は2-6『旅の途中』で獲得することができる。こちらは2-5「目前の危機」の後に登場すると覚えておこう。
1つ目はどれを選んでも問題ない
1つ目の選択肢はどれを選んでも問題ない。戦力に余裕がある場合は、金雀銭貨や術式ディスクを獲得できる1番上がおすすめだ。
2つ目の選択肢は真ん中を選ぶ
2つ目の選択肢は真ん中を選び、「不思議な段ボール帽子」を獲得しよう。獲得後はゲームをクリアすることで裏エンディングを見れるため、好きなルートを選択して問題ない。
低難易度がおすすめ
裏エンディングは難易度関係なく見ることができる。難易度が高いと事故などでクリアできない可能性があるため、低難易度で進めるのがおすすめだ。
Point! | ボス戦では、味方に[電力]をスタックして強力な攻撃をするキャラがいます。[電力]を獲得できる造物を集めておくのがおすすめです。 |
攻略のコツ
バトルに入る時は敵の本源を確認する
ルートの選択肢にバトルイベントが2つ以上ある場合は、敵の本源を見て有利を取れる方に進むのがおすすめだ。
バトル再挑戦する場合は編成を変えられない
バトルに敗北したり、再挑戦する場合は編成を変えられない。バトルに挑戦するときの編成をしっかりと確認しておこう。
洞察3までは枠全体の意志レベルを上げる
洞察3までは4枠全体の意志レベルを均等に上げよう。洞察3効果が発動させることで、戦闘に勝利しやすくなる。また、火力枠となるアタッカーから意志レベルを上げていくのがおすすめだ。
造物をエンチャントする
造物をエンチャントすることで、効果が変わる。エンチャントは効果内容が特化したものとなり、汎用性は低くなってしまう。そのため、パーティにあったエンチャントやシナジーが無い場合はエンチャントをしないというのもありだ。
次に発生するイベントを確認する
次に発生するイベントを確認し、今回のイベントを選択しよう。獲得するアイテムに偏りが無くなるため、意志レベルを上げつつ造物の獲得をしやすくなる。
キャラを増やしてバトルに勝ちやすくする
キャラを増加させることで、敵の本源やギミックに対応しやすくなる。怪奇屋台や憩いの場で、キャラを増やしておこう。
Point! | 未育成のキャラは意志レベルが上っても、育成状況以上にレベルが上がりません。育成済みのキャラを選択しましょう。 |
魅了値の調整をする
魅了値によって変化する状態には、メリットとデメリット両方がある。メリットとデメリットを考えて魅了値を調整しよう。
前半に上手くいかなかった場合はリセット
キャラクターが全員倒されてしまったり、造物の相性が悪い場合はリセットしてやり直すのがおすすめだ。
Point! | レベルの低い序盤はキャラが倒されてしまう可能性が高いです。編成や造物の相性を見直して再挑戦しましょう。 |
攻略班のクリア編成
追加攻撃編成
基本的にはメインメンバーのパーティを使用する。HPを回復しながら[強固]付与ができるメディスンポケットで序盤の耐久力をカバー。デバフやバフ付与の効果がある造物を優先して取ることで6のひらめき増加やアルティメットで大ダメージを狙える。
獲得造物
※「メイン造物」-「エンチャントされたディスク」で表記されています。
【メイン造物】 ・古いステッキ-奮起 ・子グマの手-デバフ ・非処方箋注射剤 ・音無しチェーンソー-バフ ・エースの右グローブ ・ラビットスリングショット-幸運 ・ヤドリギの枝葉-幸運 ・貯霊の壺-バフ ・月桂バスケット-デバフ+行動 ・嗚咽のランタン ・カエル革の手提げバッグ ・多動性グローブ ・幸運の「大」ウサギ足 ・サーブルのブローチ ・魔法薬学者のベルト×2 ・魔法のとんがり帽子 【残りのディスク】 ・幸運の術式×2 ・行動の術式 ・デバフの術式 ・奮起の術式 |
中毒編成
ジェシカを採用した中毒編成。サブメンバーには相性不利の獣本源が相手の場合に使用する曲娘と37を採用。洞察3までレベルを上げた後はメディスンポケットをサザビーと入れ替えよう。また、ジェシカは洞察1からでもダメージを比較的出しやすい。バフとデバフも豊富なため、序盤に安定した戦闘をすることができる。
Point! | 追加攻撃編成よりも戦闘時間はかかりますが、戦闘にはターン数制限が無いため安定した戦闘ができます。 |
獲得造物
※「メイン造物」-「エンチャントされたディスク」で表記されています。
【メイン造物】 ・曲がった散弾銃-自然 ・曲がった散弾銃-自然 ・エネルギーガンβ型-バフ+デバフ ・子グマの手-デバフ ・骨裂き鉗子-熱烈 ・標準化ハンドクロスボウ-幸運 ・干し草フォーク-奮起 ・ラビットスリングショット ・ヤドリギの枝葉 ・エースの左グローブ ・嗚咽のランタン ・幸運のウサギ足 ・魔法のとんがり帽子 ・狩人のゴーグル ・錆び付いた子豚のペンダント ・多動性グローブ ・サーブルのブローチ ・魔法薬学者のベルト 【残りのディスク】 ・行動の術式 |
最終ボスの攻略
ボス「案内人」
おすすめレベル | おすすめ本源 | |
??? | なし | |
目標 | フェーズ数 | |
・全ての敵を撃破 | 2 | |
追加条件 | 【味方】 毎ターン開始時、予備スペル[伝道の決意][毅然の霊感]を獲得する。 |
適正キャラ
行動回数を増やす造物がおすすめ
敵は被ダメージが-25%されており、こちらが行動するごとに[狂気]を1スタック獲得していく。造物で行動回数を増やすものを獲得しておくと[狂気]を多く付与でき、ダメージを与えやすくなる。
狂気 | ダメージ軽減-10%、受けるジェネシスダメージが10%アップする。 |
雑魚敵を優先して倒す
雑魚敵はアルティメットを発動すると[シールド]と[怒号]を味方に付与する。雑魚敵を優先して狙い、雑魚敵がアルティメットを発動する前に倒してしまうのが理想だ。
怒号 | 攻撃力、HP吸収率、回復率がアップする。 |
ボスはフェーズ2から[新生]バフを獲得
ボスはフェーズ2に移行すると、自身のマイナス効果を全て解除し[新生]バフを獲得する。デバフが全て解除されるため、デバフの付与をし直そう。
また、行動回数も増えるため、被ダメ軽減やHP回復で耐久力も上げておこう。
新生 | 行動回数+1、[行動阻害]状態にならない。貫通率+15%、ダメージ軽減+30%。(解除不可) |
参考パーティ
アタッカー | アタッカー | サポアタッカー | ヒーラー |
メラニア 洞察3Lv30 | 曲娘 洞察3Lv1 | 6 洞察3Lv1 | メディスンポケット 洞察3Lv1 |
共鳴Lv12 | 共鳴Lv8 | 共鳴Lv8 | 共鳴Lv8 |
心相 娯楽至上 | 心相 四方城の外にて | 心相 バランスに注意 | 心相 おとぎの国の外 |
単体火力の高いアルティメット持ちのキャラを多く採用した編成。6のデバフ付与やメラニアののMP奪取でアルティメットを遅延しながら戦おう。
デバフ付与系の造物を取得しておくことで、6のアルティメットで大ダメージを狙うことができる。
裏エンディングボス「案内人」
おすすめレベル | おすすめ本源 | |
??? | なし | |
目標 | フェーズ数 | |
・全ての敵を撃破 | 1 | |
追加条件 | 無し |
適正キャラ
行動回数を増やす造物がおすすめ
敵は被ダメージが-25%されており、こちらが行動するごとに[狂気]を1スタック獲得していく。造物で行動回数を増やすものを獲得しておくと[狂気]を多く付与でき、ダメージを与えやすくなる。
狂気 | ダメージ軽減-10%、受けるジェネシスダメージが10%アップする。 |
ターン終了時に分身を召喚
ボスはターン終了時に自身の分身(最大HP×15%分)を1体召喚する。分身を倒すことでシールドを獲得できるため、優先して倒しておこう。
HPの減少を抑える
ボスは攻撃対象が最大HP×30%を失うたびに、その回の与ダメージが20%上昇する。被ダメ軽減やシールドなどのバフでHPの減少を抑えよう。
[電力]6スタックで強力な攻撃が発動
ターン開始時に[電力]が6スタックある場合、敵2体に1000%のリアルダメージを与える。準備スペル「エネルギー収束」で[電力]を3スタック溜めることができるが、攻撃を受けると解除されてしまう。同じく準備スペル「毅然の霊感」で他キャラに[挑発]を付与し、守りながら戦おう。
参考パーティ
アタッカー | アタッカー | サポアタッカー | ヒーラー |
37 洞察3Lv30 | 曲娘 洞察3Lv30 | 6 洞察3Lv1 | トゥースフェアリー 洞察3Lv1 |
共鳴Lv12 | 共鳴Lv12 | 共鳴Lv8 | 共鳴Lv8 |
心相 沈黙と憧れ | 心相 四方城の外にて | 心相 バランスに注意 | 心相 おとぎの国の外 |
曲娘と37を採用した追加攻撃編成。攻撃回数が多く、敵に[狂気]をスタックしやすい。また、曲娘の[酩酊]はHP割合の低い敵を優先して攻撃するため、召喚された分身も倒しやすい。
山麓のエコーのルール
階層数は左上で確認
残りの階層数は左上で確認できる。この最大階層まで到達すると、その階層でのボスバトルが発生する。最大階層までに意志レベルや造物の獲得を行おう。
フェーズ数も確認しておこう
フェーズ数は左上にある「❕️」マークの右にある数字で確認できる。この数字はステージの現在のフェーズ数が表記されている。タップすることで、ステージの最大フェーズ数も確認できる。
道中で出現するボスはランダム
フェーズ1・2の最階層で出現するボスはランダムとなっている。ボスの本源やギミックに合わせてキャラを編成しよう。
最終ボスは固定されている
最終フェーズのボスは固定されているため、基本的には最終ボスに合わせてキャラや造物を選択しよう。
難易度が上がると調査チームの枠が減少
難易度が上昇すると調査チームの枠数が減少する。連れて行けるキャラ数が少なくなるため、キャラの選択やキャラの追加は慎重に選ぶ必要がある。
安定して勝てるキャラを編成しよう
バトルのターン数は99となっており、ターン制限で負けることはほとんど無い。回復キャラやサポート性能の高いキャラなど安定して勝てるキャラを編成しよう。
意志レベルを上げて上限レベルを解放
山麓のエコーでは、意志レベルを上げることでキャラの上限レベルが解放されていく。意志レベルは特定のイベントなどで上げることができる。
実際のレベル以上は上がらない
意志レベルを上げても元のレベル以上になることは無い。育成済みのキャラをメンバーに採用しよう。
団結値を消費して意志を強化
意志レベルは「団結値」を消費して上げることができる。団結値はバトルをクリアすることで獲得することができる。
キャラのHPは次のバトルでも受け継がれる
キャラのHPはバトル間で引き継がれ続ける。HPが少ない状態でバトルに入ると敗北する可能性があるため、憩いの場や怪奇屋台でHPを回復しよう。
全てのキャラが倒されると失敗
調査に入るときに選んだメンバーが全て倒されると調査失敗となってしまう。キャラのHP管理には気をつけよう。
バトルに勝利すると報酬を獲得
バトルに勝利することで、造物や団結値などの報酬を獲得できる。特に、団結値はバトル以外での入手方法が少ないため、序盤はバトルを優先して意志レベルを上げよう。
金雀銭貨は怪奇屋台で造物と交換できる
報酬で獲得できる「金雀銭貨」は怪奇屋台で造物やキャラ追加などを購入するために使用する。
バトルには3つの難易度がある
バトルには3つの難易度があり、難易度によって獲得できる報酬量や魅力値の増減幅が異なる。戦力に余裕がある場合は、より難易度の高いバトルを優先して選択しよう。
バトル以外にも3つのイベント
バトル以外にも3種類のイベントがある。イベントによって内容が異なり、キャラの回復や造物を獲得できるものなどがある。
見知らぬ道では選択しによって異なる報酬がある
見知らぬ道では、様々なイベントが発生する。イベントごとに内容や選択肢が異なり、選んだ選択肢によって報酬も異なる。
憩いの場ではキャラの復活や追加が可能
憩いの場では、キャラの復活やHP回復、キャラの追加ができる。キャラの状況が悪い場合や仲間を追加したい場合で進もう。
特定の条件が必要なイベントがある
イベントには特定の条件が必要な場合がある。条件は事前に知ることができないため、条件を満たしている場合は報酬を確認して選んでみよう。
魅了値によって様々な変化がある
魅了値によって様々な状態変化がある。状態変化にはどの値でもメリットとデメリットがあるため、造物の効果やパーティとの相性を考慮して調整しよう。
造物はエンチャントで強化できる
造物は「ディスク」と組み合わせて効果内容の変更や強化をすることができる。エンチャントすると効果がより特化したものになる。
異化唯一造物は基本的にエンチャントできない
異化唯一造物はエンチャントをすることはできない。中にはエンチャント可能なものも確認しているが、基本的にはエンチャントできないと考えて問題ない。
エンチャントは取り外し可能
エンチャントは取り外し可能となっている。気軽にエンチャントをして、エンチャント内容を確認してみよう。
報酬一覧
ポイント | 報酬 |
250 | 咬噛銭貨×20000 |
500 | 予言の鳥×2 |
750 | 乾いたセミの翅×3 |
1000 | 片時のざわめき×1 |
1250 | シルバーバレット×1 |
1500 | ダスト×20000 |
1750 | ハロウドシルバーインゴット×2 |
2000 | インスパイアⅡ×2 |
2250 | 塩漬けマンドレイク×2 |
2500 | 黄金の羊毛×1 |
2750 | 咬噛銭貨×20000 |
3000 | バイトボックス×2 |
3250 | フォーチュンスペル×3 |
3500 | 片時のざわめき×1 |
3750 | 悠久なる音色×1 |
4000 | ダスト×20000 |
4250 | ダブルヘッズスケルトン×2 |
4500 | 一瞬の胸騒ぎ×2 |
4750 | 翼のカギ×2 |
5000 | グリード×1 |
5300 | 咬噛銭貨×25000 |
5600 | 予言の鳥×2 |
5900 | 乾いたセミの翅×3 |
6200 | 片時のざわめき×1 |
6500 | 腐らない猿の手×1 |
6800 | ダスト×25000 |
7100 | ハロウドシルバーインゴット×2 |
7400 | インスパイアⅡ×2 |
7700 | 塩漬けマンドレイク×2 |
8000 | 明け方のアンダンテ【アイコン】 |
8300 | 咬噛銭貨×25000 |
8600 | バイトボックス×2 |
8900 | フォーチュンスペル×3 |
9200 | 片時のざわめき×1 |
9500 | ブギーマン×1 |
9800 | ダスト×25000 |
10100 | ダブルヘッズスケルトン×2 |
10400 | 一瞬の胸騒ぎ×2 |
10700 | 翼のカギ×2 |
11000 | グリード×1 |
11300 | 咬噛銭貨×30000 |
11600 | 予言の鳥×2 |
11900 | 乾いたセミの翅×3 |
12200 | 片時のざわめき×1 |
12500 | 悠久なる音色×1 |
12800 | ダスト×30000 |
13100 | ハロウドシルバーインゴット×2 |
13400 | インスパイアⅡ×2 |
13700 | 塩漬けマンドレイク×2 |
14000 | グラトニー×1 |
14300 | 咬噛銭貨×30000 |
14600 | バイトボックス×2 |
14900 | フォーチュンスペル×3 |
15200 | 片時のざわめき×1 |
15500 | 共鳴結晶ボックス×1 |
15800 | ダスト×30000 |
16100 | ダブルヘッズスケルトン×2 |
16400 | 一瞬の胸騒ぎ×2 |
16700 | 翼のカギ×2 |
17000 | 黄金の羊毛×1 |
17400 | 咬噛銭貨×35000 |
17800 | 予言の鳥×2 |
18200 | 乾いたセミの翅×3 |
18600 | 片時のざわめき×1 |
19000 | クロックワーク×1 |
19400 | ダスト×35000 |
19800 | ハロウドシルバーインゴット×2 |
20200 | インスパイアⅡ×2 |
20600 | 塩漬けマンドレイク×2 |
21000 | プラチナウィジャボード×1 |
21400 | 咬噛銭貨×40000 |
21800 | バイトボックス×2 |
22200 | フォーチュンスペル×3 |
22600 | 片時のざわめき×1 |
23000 | クロックワーク×1 |
23400 | ダスト×40000 |
23800 | ダブルヘッズスケルトン×2 |
24200 | 一瞬の胸騒ぎ×2 |
24600 | 翼のカギ×2 |
25000 | 幼いドラゴンの骨格標本×1 |
リバース:1999攻略オススメ記事
初心者向け攻略記事
序盤の攻略ガイド
キャラの強化要素
システムの解説
デイリーミッション解説 | 戦闘システムの解説とコツ |
資源ステージの遊び方 | 洞察ステージの遊び方 |
フレンド追加のやり方 | 願いの泉での合成のやり方 |
絆の上げ方とメリット | 調律スタイルの活用方法 |
ストーリーを読み返す方法 | ウィルダネスとは? |
ログインするともっとみられますコメントできます