
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
FPS『Delta Force』協力戦役モード「ブラックホーンダウン」が配信開始!
『Delta Force』が、協力戦役モード「ブラックホークダウン」の配信を開始した。
また、実装開始に合わせて、タイムアタック体験イベントの開催・投稿キャンペーン・クリアランキングチャレンジの3大キャンペーンの実装も決定した。
協力戦役「ブラックホークダウン」配信開始
— Delta Force Game Japan (@DeltaForceG_JP) February 21, 2025
スーパー61が市街地に墜落
オペレーターの皆さん、指令が発動されました
墜落現場へ向かい、生存者を捜索し、仲間を救出せよ!
決して、忘れないでください……
誰一人として取り残さないということを。… pic.twitter.com/1bVa9hZuBX
※以下、プレスリリースを引用
『Delta Force』、協力戦役モード「ブラックホークダウン」実装!モガディシュの戦場に降り立つ準備はできているか?
Team Jadeは本日、『Delta Force』待望の協力戦役モード「ブラックホークダウン」の配信を開始いたしました。また配信開始を記念して、3大キャンペーンも実施されます。

本モードは、2001年公開の名作映画『ブラックホーク・ダウン』と、2003年発売のゲーム『Delta Force: Black Hawk Down』の世界観を、最新技術で再構築したものです。
戦史に刻まれた激戦の地・モガディシュを舞台に、かつてないスケールと緊張感あふれる戦闘体験を提供。映画の壮絶な戦場を忠実に再現しつつ、戦術性と没入感を極限まで追求しました。
『Delta Force』シリーズのファンはもちろん、新たに本作を手に取るプレイヤーにも、未曾有の挑戦と興奮をお届けします。
「プレイヤーの皆様に協力戦役キャンペーンモード「ブラックホークダウン」をお届けできることを、大変嬉しく思います。本作では、映画やゲームの名シーンを忠実に再現しつつ、新たな体験を提供できるよう制作を進めてきました。
シリーズのファンの皆様はもちろん、新たに『Delta Force』の世界に触れるプレイヤーの方々にも、極限の戦場を存分に楽しんでいただければと思います」と、『Delta Force』のゲームディレクターであるShadow Guo氏は語ります。
Unreal Engine 5による圧倒的な没入感、7章にわたる壮大なストーリー
協力戦役キャンペーンモード「ブラックホークダウン」では、Unreal Engine 5の圧倒的なビジュアルにより、これまでにないレベルのディテールで再現されたモガディシュの街が広がります。7章にわたる多彩なミッションが展開され、街の隅々に物語が息づいています。
プレイヤーは4人編成のCo-opチームを率い、それぞれ異なるクラスとカスタマイズ可能な装備を駆使しながら、敵の猛攻の中で生存をかけたミッションに挑みます。 「誰一人見捨てはしない」という揺るぎない信念のもと、仲間とともに戦場を駆け抜けることになります。
2001年の名作映画と2003年のゲームを忠実にリブート!
協力戦役モード「ブラックホークダウン」は、2001年に公開された映画『ブラックホーク・ダウン』を忠実に再現し、2003年に発売されたゲーム『Delta Force: Black Hawk Down』へのオマージュとして制作されました。モガディシュの街並みや軍用車両の残骸など、細部に至るまで緻密に作り込まれた戦場が、プレイヤーを再び伝説の戦いへと誘います。
PC版で今すぐプレイ可能!基本プレイ無料!
協力戦役キャンペーンモード「ブラックホークダウン」はPC版にて配信中!すべてのプレイヤーが基本プレイ無料で楽しめます。
3大キャンペーンも実施決定!
①「ブラックホークダウン」タイムアタック体験イベントも開催決定!

協力戦役モード「ブラックホークダウン」の配信を記念し、「DELTA FORCE × RED°TOKYO TOWER」コラボイベント の開催が決定いたしました。
「ブラックホークダウン」を体験した来場者に、特製ノベルティをプレゼント!さらに、時間内にクリアすれば、ゲーム内の豪華アイテムが獲得できます。
また、特別パネル展示、コラボグッズやコラボドリンクの販売を実施いたします。
さらに2月23日(日)限定のコスプレイヤー撮影イベントも開催いたします。
・イベント詳細・チケット情報はこちら
イベント公式ページ:https://tokyotower.red-brand.jp/event/red_deltaforce/
②視聴者限定「誰一人見捨てはしない」投稿キャンペーン

『Delta Force』の日本公式Xアカウントをフォローし、ハッシュタグ「#DF誰一人見捨てはしない」と視聴した感想を添えて、2月21日(金)に『Delta Force』公式Xアカウントで投稿されるキャンペーン告知投稿を引用ポストすると、Amazonギフト券3,000円分が当たるチャンスがあります!
・配信日:2月21日(金)20時〜
・応募期間:2月21日(金)~2月28日(金)23:59
・配信者:関優太、Killin9Hit、Clutch_Fi
※敬称略
③「ブラックホークダウン」クリアランキングチャレンジを開催中

お友達とチームを組んで「ブラックホークダウン」モードのチャプター1をクリアすると、ガチャでアイテムが入手可能です。
さらに、スピードランキング上位のチームは、「ブラックホークダウン」ギフトボックス、総額約180万円のギフト券やゲーム内アイテムなどの豪華賞品が入手できるチャンスがあります。
・イベント期間:2月21日(金)12:00~3月28日(金)8:59
・イベントページ:2月21日(金)に『Delta Force』公式Xカウントにて発表されます。
『Delta Force』の詳細情報は、公式ウェブサイトおよびYouTubeチャンネルをご覧ください。さらに、X(旧Twitter)、Discordでも最新アップデート情報を随時発信中!ぜひフォローして、最新ニュースをお見逃しなく。
『Delta Force』概要
- タイトル:Delta Force
- 開発:Team Jade
- パブリッシャー:TiMi Studio Group
- プラットフォーム:PC/Consoles/Mobile
- PC版リリース日:2024年12月5日
- 料金:基本無料、ゲーム内課金あり
- 公式サイト:https://www.playdeltaforce.com/ja/
- Steam ページ:https://store.steampowered.com/app/2507950/Delta_Force/?l=japanese
- X:https://x.com/DeltaForceG_JP
- YouTube:https://www.youtube.com/@DeltaForceGameJP
その他の新作ゲームもチェック!
『Delta Force』とは

本作は、1998年に発売された『Delta Force』シリーズのリブート作。
映画「ブラックホーン ダウン」をベースにしたストーリー体験が楽しめる。
様々なモード・マップで20~64人対戦を楽しめるほか、シングルプレイヤーキャンペーンも実装されている。

発売日など基本情報
発売日 |
PC: 2024年12月5日 PS5: 2025年 PS4: 2025年 アプリ: 2025年夏 |
---|---|
会社 |
Timi Studio |
ジャンル | シューティング |
対応ハード | PC / PS5 / PS4 / アプリ |
価格 |
PC : 無料
PS5 : 無料
PS4 : 無料
アプリ : 無料
|
公式HP | |
公式Twitter |
GameWith編集者情報

20歳の時にゲーム実況に出会い、毎日欠かさず動画を視聴している。実況者のイベントにも参加経験有り。好きなジャンルは「ホラー、アクションRPG、FPS」とさまざま。自身もswitchやPSでゲームをすることが多く、ジャンル問わず様々なゲームをプレイしている。動画視聴後やプレイ後に考察することが好きで、納得いくまで調べる癖がある。 |
今後発売の注目作をピックアップ!

モンスターハンターワイルズ
9,000円(税込) 2

/PC/Xbox
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
8,800円(税抜) 3

/PC
龍が如く8外伝
Pirates in Hawaii
6,300円(税抜)