PC PCの総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
新作オンラインゲーム『Project Torch(仮称)』、HYBE IMがBonfire Studiosとパブリッシング契約を締結へ

新作オンラインゲーム『Project Torch(仮称)』、HYBE IMがBonfire Studiosとパブリッシング契約を締結へ

最終更新 :
新規プロジェクト (73)

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

HYBE IM、Bonfire Studiosが新作PvP『Project Torch』のパブリッシング契約を締結!

HYBE IMは、新作オンラインマルチプレイゲーム『Project Torch(仮称)』について、Bonfire Studiosとパブリッシング契約を締結したことを発表。

『Project Torch(仮称)』は、PCベースのPvPタイトルとして開発が計画されているようだ。

HYBE IMは、Bonfire Studiosと独創的なゲームコンテンツの制作を目指しているとのこと。『Project Torch(仮称)』に関する今後の続報に期待が高まる。

以下、プレスリリースから一部引用

HYBE IM、Bonfire Studiosと新作「Project Torch」パブリッシング契約を締結

  • 2025年グローバルゲーム市場攻略への狼煙…Bonfire Studiosと協力強化 

  • チームベースのPvPマルチプレイの新作でグローバルゲーム市場への進出を加速

main

HYBE IM(代表取締役:チョン・ウヨン)は、Blizzard Entertainment出身の開発者が設立したBonfire Studios(代表:ロブ・パルド)と、新作「Project Torch(仮称)」の韓国および日本におけるパブリッシング契約を締結し、2025年のグローバルゲーム市場攻略に向けて第一歩を踏み出しました。


今回の業務提携は、HYBE IMのパブリッシングにおける専門知識とBonfire Studiosの開発能力を結合する戦略的な取り組みであり、両社は差別化されたゲーム体験を提供し、グローバルゲーム市場で強力なシナジー効果を発揮することに期待しています。HYBE IMが韓国と日本でのパブリッシングを担当し、Bonfire Studiosが欧米市場で自社パブリッシングを行うことで、それぞれの地域の強みを最大化する戦略を取っています。


Bonfire Studiosは、StarCraft、World of Warcraft、ディアブロなどの世界的なヒット作を生み出したBlizzard Entertainmentの主要開発陣が2016年に設立した独立ゲームスタジオです。 


創立メンバーには、ロブ・パルド(元最高クリエイティブ責任者)、ニック・カーペンター(元シネマティックアート部門副社長)、ミン・キム(元Nexon America代表)などが参加し、業界の期待を集めました。設立初期からAndreessen HorowitzとRiot Gamesから約2,500万ドルの投資を誘致し、独歩的なゲーム開発ビジョンを実現しています。


「Project Torch(仮称)」は、Bonfire Studiosが初めて発表するPCベースのオンラインマルチプレイゲームです。チームベースのPvP(Player vs. Player、プレイヤー同士の対決)方式を採用したこのゲームは、爽快な競争と協力の楽しさを併せ持ち、差別化されたマルチプレイ体験を提供することを期待しています。また、Bonfire Studiosの豊富な開発経験と独創的なビジョンが反映された初の公式プロジェクトという点でも業界の注目を集めています。


今回のゲームは、単純な対戦を超えて没入感のあるプレイ環境と戦略的な協力の楽しさを提供し、グローバル市場で差別化されたPvPタイトルとして定着することを目指しています。主要コンテンツを段階的に公開し、プレイヤー重視の開発方式で継続的な完成度を追求していく方針です。


HYBE IMの代表取締役チョン・ウヨンは、「Bonfire Studiosは創造性とスキルを兼ね備えたパートナーであり、今回の提携は世界中のゲーマーに新しいゲーム体験を提供する機会になるだろう」とし、「HYBE IMは今回の協力を通じ、パブリッシャーとしての飛躍を目指してグローバル市場で持続的な成果を作っていきたい」と述べました。


Bonfire Studiosのロブ・パルド代表は、「韓国は文化的に強力な影響力を持つ市場で、PvPゲームの重要なテストベッドであり、HYBE IMはその地域的な理解と成功経験を兼ね備えた最適なパートナーだ」と述べ、「HYBE IMが韓国と日本でパブリッシングを担当し、Bonfire Studiosが欧米市場で自社パブリッシングを行うことで、今回の協力は「Project Torch」をグローバル市場で成功させるための重要なステップとなるだろう」と語りました。


今回の提携は、HYBE IMが2025年のグローバルパブリッシング戦略を本格的に実行し、PCマルチプレイゲーム分野での専門性を強化する転換点になるとされています。HYBE IMはBonfire Studiosと共に独創的なゲームコンテンツを全世界に提供し、長期的な成長動力を確保する計画です。



Bonfire Studiosについて

Bonfire Studiosは、米国カリフォルニア州オレンジ郡に本社を置く独立系ゲームスタジオで、爽快な楽しさと深い没入感を与えるゲームを制作しています。クリエイティブで情熱的な専門家が小規模なチームで協力し合い、感覚的なゲームプレイと想像力を刺激する独創的な世界観を通じてプレイヤーに新しい体験を提供します。また、コミュニティを重視してプレイヤーが自分だけのスタイルでゲームを楽しむことができる創造的な環境を提供し、人生の価値を豊かにするコンテンツで世界中のプレイヤーとの共感帯を形成し、特別なつながりを作っていくことを目指しています。 



HYBE IMについて

 HYBE IM(代表取締役:チョン・ウヨン)は、HYBEのエンターテインメント事業領域を拡張するビジネスソリューションであり、エンターテインメントをライフスタイルに取り入れて楽しめるゲーム開発や世界中のゲームプレイヤーとの交流を実現する多彩なパブリッシング事業を展開しています。さらに、HYBE IMが保有している先端インタラクティブメディア・テクノロジーにHYBEの音楽とアーティスト、エンターテインメント要素を組み合わせてシナジーを創出し、プレイヤーに新しい観点と体験を提供する多様なコンテンツとサービスを提供します。

今後発売の注目作をピックアップ!

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

評価から探す

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

PC 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧