ゴールドラッシュバトラー(ゴルバト)の多属性ビートデッキについてまとめています。デッキレシピと立ち回りについて掲載。ゴルバトで多属性ビートデッキを使う際はこちらを参考にしてください。
多属性ビートの評価と特徴
多属性ビートデッキの評価
Tier | Tier2 |
デッキタイプ / レンジ | 速攻型 |
評価点 | 9.5 /10点 |
必要フラグメント | 41,600 |
多属性ビートデッキの特徴
・強力のMカードを多く編成 ・デッキ自由度が高い |
デッキレシピと入れ替え候補
リーダーとデッキ構成
リーダー | デッキ構成(枚) | |||
![]() | モンスター:16 | ワイルド:14 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
モンスターカード
![]() | 始まりの回天闘戯 | 2 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 3 |
![]() | 紡がれし聖なる絆 | 3 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 3 |
![]() | 紡がれし聖なる絆 | 2 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 2 |
ワイルドカード
カード | 入手方法 | 枚数 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 3 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 3 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 3 |
![]() | 紡がれし聖なる絆 | 1 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 1 |
![]() | 紡がれし聖なる絆 | 3 |
デッキのQRコード
多属性ビートの立ち回り・戦い方
序盤の立ち回り
序盤は占領マスを増やしつつ「ゴッサム」で闇属性リーダーやEXマスを攻撃しよう。加拾の実をつけると獲得コインが増え序盤のコイン不足を解決できる、
うさんくさい教本を使おう
「マルタ」や「ヤクモ」に「うさんくさい教本」を使いスピードを強化しよう。超速のマスにしようすることで神速にすることができる。
中盤の立ち回り
攻撃力、スピード、射程を強化した「マルタ」で敵を撃破しよう。「びっくりエクスチェンジャー」を使い「マルタ」を強制的にマス移動するのも強力。
終盤の立ち回り
戦闘やWカードで占領マスを奪いつつ連鎖を狙おう。通行料や収入を上げ、目標金額達成を目指そう。
デッキ関連リンク
Tier1デッキ
![]() | バランス型![]() |
![]() | バランス型![]() |
![]() | 速攻型![]() |
![]() | 終盤型![]() |
デッキ関連情報
カード情報
レア度
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
属性別
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
種族別
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
タイプ別
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます