ゴールドラッシュバトラー(ゴルバト)の光木DZドローデッキについてまとめています。デッキレシピと立ち回りについて掲載。ゴルバトで光木DZドローデッキを使う際はこちらを参考にしてください。
光木DZドローの評価と特徴
光木DZドローデッキの評価
Tier | |
デッキタイプ / レンジ | 中盤型 |
評価点 | 8.5 /10点 |
必要フラグメント | 68,150 |
光木DZドローデッキの特徴
・DZ展開で妨害&戦闘ダメージを軽減 ・秘密の換金所で目標金額達成を狙える |
デッキレシピと入れ替え候補
リーダーとデッキ構成
リーダー | デッキ構成(枚) | |||
![]() | モンスター:15 | ワイルド:15 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
モンスターカード
![]() | 始まりの回天闘戯 | 3 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 3 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 1 |
![]() | 始まりの回天闘戯・アペンドパック | 2 |
![]() | 始まりの回天闘戯・アペンドパック | 3 |
![]() | 始まりの回天闘戯・アペンドパック | 2 |
モンスターの入れ替え候補
カード | 入れ替え対象と理由 |
![]() | 【入れ替えカード】 魂を導きし幽玄なる大画僧 雪舟 DZを持っていないが、ドローできる |
![]() | 【入れ替えカード】 孤独を包む音楽の大天使 サンダルフォン 耐久面が優れている+収益が優れている |
ワイルドカード
カード | 入手方法 | 枚数 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 3 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 2 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 2 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 2 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 2 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 1 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 1 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 1 |
![]() | 始まりの回天闘戯・アペンドパック | 1 |
デッキのQRコード
光木DZドローの立ち回り・戦い方
序盤の立ち回り
序盤は占領マスを増やしつつ、ダメージゾーン(DZ)をマスに付与しよう。DZで敵の妨害をしつつ味方の強化や「超アンチダメージゾーン」の発動を狙おう。
ガブリエルを占領
マイデッキマスに「ガブリエル」がいたら優先的に占領しよう。「ガブリエル」はマス通過していなくても毎ターン通常攻撃が可能。
中盤の立ち回り
全ての敵に攻撃できる「オラゴン大砲」使い射程外の敵と戦闘を行おう。「ビックリエクスチェンジャー」を使いマス移動するのも強力。
Mカードでドロー
手札かマイデッキマスの「雪舟」を占領することでWカードを引くことができる。
Wカードでドロー
占領マスを増やした状態で「エレメンタルレイン」を使用すると、Wカードを引くことができる。最大10枚引くことが可能だ。
終盤の立ち回り
大量の手札で勝利条件のコインを稼ごう。「秘密の換金所」を使うことで大量のコインを獲得できる。
デッキ関連リンク
Tier1デッキ
![]() | バランス型![]() |
![]() | バランス型![]() |
![]() | 速攻型![]() |
![]() | 終盤型![]() |
デッキ関連情報
カード情報
レア度
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
属性別
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
種族別
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
タイプ別
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます