ゴールドラッシュバトラー(ゴルバト)の足止め出雲デッキについてまとめています。デッキレシピと立ち回りについて掲載。ゴルバトで足止め出雲デッキを使う際はこちらを参考にしてください。
足止め出雲の評価と特徴
足止め出雲デッキの評価
Tier | |
デッキタイプ / レンジ | 終盤型 |
評価点 | 6.0 /10点 |
必要フラグメント | 56,500 |
足止め出雲デッキの特徴
・中盤終盤から逆転を狙えるデッキ ・超速が多いデッキに効果があるカードが多い |
デッキレシピと入れ替え候補
リーダーとデッキ構成
リーダー | デッキ構成(枚) | |||
![]() | モンスター:12 | ワイルド:18 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
モンスターカード
![]() | 始まりの回天闘戯 | 1 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 3 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 1 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 3 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 3 |
モンスターの入れ替え候補
カード | 入れ替え対象と理由 |
![]() | 【入れ替えカード】 幽幻なる式神棟梁 出雲 天草のほうがリーダーとしてはおすすめ、出雲は後半強力な効果を持っているが天草は序盤が強いので代用可能 |
![]() | 【入れ替えカード】 無比なる大英雄 ヘラクレス ステータスは低くなるが、スピードはザナドゥのほうが強い |
ワイルドカード
カード | 入手方法 | 枚数 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 3 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 1 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 2 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 1 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 2 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 3 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 2 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 2 |
![]() | 始まりの回天闘戯 | 2 |
ワイルドカードの入れ替え候補
カード | 入れ替え対象と理由 | |||
![]() | 【入れ替えカード】 ヘヴィアームズ どちらも味方キャラを強化できる | ![]() | 【入れ替えカード】 足止めトラップ コインを大量獲得でき、1枚で勝負を決めることができる。 |
デッキのQRコード
足止め出雲の立ち回り・戦い方
序盤の立ち回り
序盤は占領マスの拡大や連鎖を作るようにマスを占領しよう。出雲の収入をなくさないために攻撃されないように気をつけよう。
中盤の立ち回り
中盤は連鎖を増やしつつ収入をあげよう。そして占領マスが増えてきたら敵マスへの攻撃準備をしよう。
敵マスへの攻撃準備
占領マスが増えてきたら「スピード革命」などのWカードで攻撃態勢を整えよう。アテナ、ヘラクレス、オーディンのような遅+高HPモンスターに「ヘヴィアームズ」や「獅子の仮面」を使うと強力。
終盤の立ち回り

戦闘やOAで占領マスを奪いつつ連鎖を狙おう。通行料や収入を上げ、目標金額達成を目指そう。
出雲を4連鎖させよう
後半は出雲を4連鎖させ「強制マスストップ」を発動させよう。「ビックリエクスチェンジャー」などを使うと連鎖を作りやすい。
デッキ関連リンク
Tier1デッキ
![]() | バランス型![]() |
![]() | バランス型![]() |
![]() | 速攻型![]() |
![]() | 終盤型![]() |
デッキ関連情報
カード情報
レア度
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
属性別
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
種族別
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
タイプ別
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます