黒ウィズダンジョン177層・178層攻略
2018年9月19日 01:40
黒ウィズダンジョン177層〜180層
SKIIさんとパーティ似てますが、立ち回りはgamewith攻略班が170〜180通しでやったパーティと似てきます。
終始パネルとの戦いでした。
【クリアターン】30〜35ターン
【精霊】
1.アルルシ(煌眼,神族軽減←いらんかも)
2.小ルルベル(多段150up,HP300up)
3.ヤチヨ&アッカ(白チョコ)
4.カリン&レオナ(過ぎた夏,きゃっつ)
5.ヤチヨ(夢の杖←保険用)
パネブ詰めるだけ積みましょう
あと遠眼鏡つけれるならつけてください。
【177層】
AS逃すか水以外踏んで20%以下にしたらカリンレオナss
余裕出てきたらヤチヨチャージ。
以降アルルシ,ルルベルは溜まるたびに撃っていく。(敵のHPに合うように)
ヤチヨがチャージ解放できたら相手を怒らせる。
何問か答えて突破
【178層】
まわりを同時に突破しようとしてミスった。
でもなんとかまわりから倒せるっぽいのでok
【179層】
開幕遅延
立ち回りは攻略班と一緒。
【180層】
左下削りつつ右上を最初に倒す。
あとは左上倒して右下
半分切りそうになったら遅延かけて殴る
同時にガードもかけ直せるよう調整する
2018年9月15日 11:51
黒ウィズダンジョン177層~179層
【クリアターン】?ターン
【精霊】
1.アルドベリク&ルシエラ(煌眼)
2.クリネア
3.リクシス&キャナル(HP+400)
4.コピシュ(天誅&天罰)
5.ヤチヨ(過ぎた夏の名残)
【177層】
クリネアSSでHPの底上げ。
ヤチヨSSで軽減をかけた状態でHP50%削る。
ヤチヨは以後SS2で攻撃力UP扱い。
アル&ルシSS2はたまり次第使用。
コピシュはSS2までためて使用したかったですが
SSで使用していました。
【178層】
攻略通りタゲ。
アル&ルシSS2はたまり次第使用。
チェインがあるのでゴリゴリ減らせます。
【178層】
アル&ルシSS2も使いながら上手に全員の
バリアを破壊。
上2体を同時に減らしていき、最後ボス以外の
4体を同時撃破。
後は中をひたすら殴る
2018年9月7日 13:22
黒ウィズダンジョン177層・178層
【クリアターン】20Tくらい
【精霊】
1.リュオン:蓄積解放・聖(魔族10%軽減、HP300)
2.同上
3.ストリー:ステアップ
4.トーテムキマイラ:AS回復、回復付きパネチェン
5.カナメ:AS回復、保険の見破り(HP300×2)
ストリー、キマイラに
きゃっつ/インフローレ/ベルク旗艦/武烈陣
をつけてとにかくHPアップしてます
(結晶検証はしてないです)
ストリーがギリギリだったのでマナ積んだ方がいいかもです。
【177層】
開幕ストリーSS
トーテムキマイラとストリーはL化し次第SS2
リュオン加速したいのでトーテムキマイラは1回だけ使いますが、怒り後の攻撃に耐えたいので2回目以降は温存します。
カナメは危なくなったら使って大丈夫です。
50%で怒る直前(だいたい14Tくらい)になったらリュオンが100%になっていると思うので、トーテムキマイラで回復パネルを用意してからリュオン1発。
怒り後は回復あり→回復なし→回復ありと交互に踏みます。殴って抜けます。
【178層】
リュオンSS2、1問答えて多層壊してリュオンSS2で終了です。
限定ばかりですがどなたかの参考になれば幸いです。
2018年5月30日 14:18
黒ウィズダンジョン177層・178層
【クリアターン】20ターンくらい(178層は1ターン)
【精霊】
1.ロレッティ(魔族10%軽減、HP300アップ)
2.水着イーニア
3.純属性強化ホリー(単色攻300アップ)
4.遅延ヤチヨ
5.ガードヤチヨ
空いてる所にはパネブなどご自由に
【177層】
(1T目)イーニアとヤチヨのチャージ開始、ホリーSS1
(4T目)ヤチヨSS1、遅延中にロレッティのHPをASで回復します
(8T目)イーニアとヤチヨのチャージ完了、SS1
敵体力が半分近くなってきたらロレッティSS2、敵が怒りますがそのままASで削りきります
【178層】
ロレッティのSS2を発動してクリアです。
※投稿はマイページにて削除できます。
※精霊名は分かりやすく記載してください。
2018年5月24日 17:19
178層のみ
【クリアターン】30問弱くらい
【精霊】
1.リュオン(HP300、魔族-10%)
2.爆弾アリエッタ(煌眼、天邪鬼)
3.リティカ(回復+2、魔族-10%)
4.ハツセ (ダメブロ+1T、きゃっつ)
5.ウリシラ(インベラ福音、天柱)
細かな手順は覚えていないので箇条書きにします。
・ウリシラは開幕から常に強化を継続
・リティカもSS1を常に発動でスキチャパネルを切らさない
・ハツセはSS1溜まり次第発動で常にダメブロする
・アリエッタは基本真ん中タゲでSS2爆弾。煌眼で回復する。
倒す順番=後ろ2体→真ん中→下の左右
ダメブロを張るために正答し続ける必要があります。
真ん中が爆弾のダメージで怒ってからリュオンのSS2で削ります。
何回か回復されますが爆弾のダメージ数回で削りきれます。
2018年5月19日 11:15
黒ウィズダンジョン177層・178層
【クリアターン】めっちゃ長いターン
やっとクリアしました179層もいけそうですがプレミでお流れに
【精霊】
1.激化ベルク アドヴェリタス 攻撃3
2.トシュカトル 光のチョコ
3.ミュージアムピピア 夏の名残 凛眼
4.融合強化ストリー 闇のチョコ
5.鉄壁ソフィ 煌眼 異世界の歩きかた魔族
【177層】
溜まったら激化を1回撃ちます。敵を怒らせないように激化を溜めてください溜まったら
ストリーとピピアのssで回復しトシュカトルss使用して1ターン後使用して激化を打ちます
その後はひたすら攻撃
【178層】
右下に激化、コピーで激化を適当にあとは鉄壁ループに入れて激化が溜まったら打つだけでok
※投稿はマイページにて削除できます。
※精霊名は分かりやすく記載してください。
2018年5月17日 23:28
ガチャ産しかいませんが、通しでクリアできた記念に
黒ウィズダンジョン171~180層
【クリアターン】300ターンはないです
【精霊】 コスト:332
1.GPガトリン(HPⅢ、異界の歩き方vol2)
2.アムベル(ベルク艦隊、武烈陣)
3.金アイ(夏の名残り、煌眼)
4.アムベル&エマ(モモディバイダー、光のチョコ)
5.ラグール(インベラ結晶2種)
【大結晶】
エンテレケイア(単体20万、条件:100%未満→100%を30回)
【171層】
アムベルss1、ラグールss1
右→左→中の順に倒します。
ただ中だけになったらASをはずす、青パネルを踏む、などで
ターンを稼ぎます。
目安はアムベルがL化するまで(約10ターン)
ここでアムベル、金アイ、ラグールはL化させたい。
※アムエマはSP封印が解けたらすぐにss2
その後、ss1が打てたらすぐにチャージ
【172層】
ラグールss2、金アイss2
右→左→中の順に倒します。
左の力溜めを確認したらすぐにアムベルss2
アムエマはチャージが溜まったらすぐss2(呪い後の方が良いかも?)
ポイントはダメージ軽減のssを常に2人以上発動させておく、
敵の溜め攻撃は、ラグール、金アイ、アムベルのssで耐えること
【173層】
左→適当
ステアップが出来てないならこの辺でアムエマss1
【174層】
左→中→右
【175層】
ノータゲでひたすら解きます
【176層】
右上以外→右上の順で
1体1体タゲ取った方が良いです
【177層】
半分手前までは普通に解く→全員打てるならss2を打つ
→ひたすら解く
ガトリン、金アイ、ラグールはss1でも良いです
AS不発が多いとジリ貧になるので、頑張って全問エクセレントを
目指しましょう
【178層】
ノータゲ
最後に中が残るところまではまだ楽です
中が怒ってからは、2ターン毎に即死級の攻撃を受けるので、
常にアムベル、金アイ、ラグールのうち、2人はss2が
発動している状態にします。
【179層】
右上倒す→中以外が怒る→右上蘇生→上2体を同時に倒す
→中を倒す
右下と左下は途中で逃げます
上2体の同時撃破は大結晶を使うとやりやすいです
【180層】
右下→左下→上2体→中
ひたすら解きます
属性相性の問題もあり、大体の層で即死級のダメージ(1万越え)
を受けます。そのため、常にガトリンはss2を、また3人中2人は軽減ssを発動状態にする必要があります。
解答数が多く、誤答のリスクが大きいため、臨機応変にssを打っていく
ことになります。
解答数の画像を載せていますが、クリア直前に撮ったので
実際はもうちょっと解いてます。
最後に、火雷属性は一番思い入れのある属性なので、このデッキでクリアできてよかったです。
2018年5月17日 08:51
黒ウィズダンジョン177層・178層・(179層)
リヒは他の精霊でもいけそう
【クリアターン】たくさんかかります
【精霊】
1.サクト(暴牙剣・HP300)
2.セリーヌ(夏の名残・煌眼)
3.ディートリヒ(天邪鬼)
4.レッジ(水単攻撃up・ブルーロード)
5.ウリシラ(福音・天柱)
【177層】
SS使いながらひたすら叩く。
ウリシラのSS効いているときに他色、複色パネルを消化しておく(怒り後の事故をできる限り回避するため)
HP半分になる直前でウリシラとレッジのSS使えるようにしておく。
【178層】
攻略通りSS使いながら回りから倒す。
怒り直前にウリシラ使えるように調整。
セリーヌのAS効果が薄れると死ぬので誤答しないように。
(179層)
クリアした勢いでSS使いながら叩いてたら倒せましたが、180層はいけないのでスキル溜めたい方は178で終えてください。
2018年5月14日 14:31
黒ウィズダンジョン178層のみ
【クリアターン】35ターン
【精霊】
1.ハローラ(過ぎた夏の名残り、水パネブ3)
2.メアレス2 ラギト(時の聖砂、凛眼)
3.エステレラ大魔道杯 累計 ウェスティ(<秘儀糸>武装:武烈陣、剣聖眼)
4.キャッツ トリエテリス(天柱の結晶、勝戦の結晶)
5.桃娘伝2 ハツセ(バビーナの鍵、水パネブ3)
一応大結晶はクーシー(8回正解、無属性:80000)つけてます。
また170からやり直すのがめんどくさくて何とか手持ちでいけないかと試行錯誤した結果がこれでした・・・。
ガチャ産3枚であまり参考にならないかもですが一応これでもいけたという1例という事で・・・。^^;
【178層】
1ターン目:開幕トリエチャージ、ウェスティSS2、ハツセSS1
左下タゲで回答(ここから4ターンの間は全て軽減パネル踏んで下さい)
2ターン目:ラギトSS2を右上or左上に 左下タゲで回答
3ターン目:特に何も無し 左下タゲで普通に回答
*ここの攻撃で乱数次第で落ちるキャラが出る時があります。その時はやり直して下さい・・・。
4ターン目:時限で2ターン目でタゲった方が落ちて敵怒り→蘇生
トリエ開放、ハツセSS1、ラギトSS2を2ターン目でタゲらなかった方へ、蘇生された敵をタゲで回答
5ターン目:ウェスティのみ右下タゲ、残りは蘇生された敵をタゲって回答ここで蘇生された敵は落ちるはず
6ターン目:時限でもう1匹も落ち、右下は剣聖眼が発動するはずなので後は左下をひたすら攻撃(ラギトSS2は使えるようになったら常に使用、ハローラSSは1で十分なので適宜使用して下さい)
真ん中のみになったら怒りまでは普通に攻撃、怒り後はハツセのダメブロで防ぎつつ、時限を打ち続けてひたすら攻撃です。
ただトリエの精霊強化が切れてチャージのタイミングで3チェイン以上無いと防ぎきれず壊滅しますのでタイミングに注意です。
あとハローラのスキチャパネルは敵が回復するタイミングで踏むようにしないとダメブロが間に合いません・・・。
ウェスティは途中で落ちますが気にしないで下さい。(軽減パネル作成と無に帰すで役目は終わっているので・・・^^;)
ハローラとトリエの潜在で複色パネルはほぼ出ないと思いますので
回答は楽かなと思います。(私がやった時はまったく出ませんでした・・・)
覚え書きなのでもし間違えてたらすいません・・・。(´д`;)
※投稿はマイページにて削除できます。
※精霊名は分かりやすく記載してください。
2018年5月14日 05:26
黒ウィズダンジョン178層のみ179もいけるけどダルい
取り敢えず難関?らしい178階を単独クリアできました。
【クリアターン】40ターンくらい
【精霊】
1.リュオン(魔族-10%,ドルキマス)マナ200以上
2.ラギト(魔族-10%,砂時計)マナ350くらい
3.カリンレオナ(弱体化,光チョコ)マナ0
4.ハツセ(ダメブロ+1,光HP)
5.ハツセ(キャッツ,メアレス戦士術士up)
『ハツセがチェイン食べるので、最後までずっとチェインは貯まらないです(;´Д`)』
【178層】
※タゲを右Wタップしてリュオンの水だけ左
ダメブロ結晶のハツセss1⇒1t⇒カリンレオナss1⇒1t
結晶なしのハツセss1⇒1t
以降、結晶有りハツセss1(チェイン消費あり)⇒2t
結晶無しハツセss1⇒1t それの繰り返し
※リュオン100%貯まる頃には両脇が少し削れてるのでリュオンss2
ボスのみになったら…
ラギトss2を繰り返す
ハツセは結晶有りの方のみss1で回す
時限発動の際は水パネルを踏んで免疫をリセットしてあげる
リュオンは100%になったら撃つで繰り返す
ボスのみになれば誤答してもその後2連続でAS効けばなんとでもなる。
チェイン消費ダメブロでノーダメージなのでうまいこと3色は潰して時限発動前だけちゃんと水パネル踏めればクリア可能
リュオン使わなくてもラギトとASだけで少しずつ削れていくのでいつかはクリアできる!
ラギト先頭の方が良かったかもしれないなと思いました。
たぶん大丈夫とは思いますが…
もし、カリンレオナが2t目にss1で20%未満にならなかったら乱数なのでやり直ししてください。
2018年5月13日 09:24
黒ウィズダンジョン177層・178層
【クリアターン】合計で20ターンかかるかかからないかくらい
【精霊】
水の融合です
限定4ですがアルルシやアライナ&レリッシュや純属性強化は未使用です
アルさんを使ってみたかったんです…
1.GAアルさん(攻撃力300×2)
2.リュオン(AS回復量up)
3.正月ストリー(光闇チョコ)
4.憤慨の魔神?(喰牙2の配布のやつ)(ダブルスキル短縮)
5.1クレティア(インベラ2種)
空いているところはご自由に
大結晶はダメージの出るやつ(挑戦時はクーシーS単体8万でした)
【177層】
怒るまではASは全部外します
複色は優先的に処理します
ストリーss1→クレティアss1チャージ
クレティア解放
以降
ストリーss2発動
クレティアss2発動
憤慨チャージ&発動
アルさんss2 1段階目
ここまでにできるだけ250万に近づけます
(ASが発動するとかなりダメージが出てしまうので注意)
その後アルさんss2 2段階目を発動し、殴って終了です
【178層】
リュオンss2
一問
アルさんss2 2段階目で終了です
2018年5月12日 09:50
黒ウィズダンジョン177層・178層
リュオンもゼラコピもハツセもないけど、
まさかのトートが役に立ったデッキ
【クリアターン】178層だけなら2ターン
【精霊】
1.GWトート(暴牙剣、闇チョコ)
2.ハロウィン ソフィ(きゃっつ、バビーナ)
3.5周年ファムフェルチ(夏の名残、女学院課題)
4.蓄積解放リフィル(からくり剣、攻撃アップ300)
5.デスティニーズ(アナザーワン、天柱)
【177層】
デスティニーズのSS2を常に発動。
ファムフェルチもSSを常に発動して、
チェインとスキルチャージしていきます。
トートのSS2が溜まったら発動。
回復がピンチの時以外はAS逃しをして、
通常攻撃で削り過ぎないようにします。
(2回目のトートSS2で倒さないように)
2回目のトートのSS2が溜まったら
デスティニーズのSS2を使用してから、発動します。
後は、通常攻撃で撃破します。
【178層】
1ターン目でリフィルのSS2を発動。
ソフィSS2でダメブロ。
1回答えて多層バリアを剥がした後、
トートSS2で終わりです。
2018年5月12日 08:41
黒ウィズダンジョン177層・178層
【クリアターン】30ターン以内
【精霊】
必要なスキルを入れたらたまたま融合デッキになったので、最初はショコラトルを入れましたが怒り後にジリ貧で勝てませんでした。なので5000ステアップのヴィジェッタ採用しました。アルルシはないです。
1.リュオン
2.小ルルベル(煌眼、多段300)
3.クロデブ1ヴィジェッタ
4.スザク2 アトヤ
5.サタ女1 ウリシラ(天柱、福音)
【177層】
・ウリシラのSS1を発動。以下切れる度に発動。
・ヴィジェッタもチャージ
・20ch稼ぐためにひたすら殴る。溜まる前に怒らせてしまわないように、水以外も踏む。回復はASではなく精霊強でするため、基本何色でもいいです。ルルベルのSSはエフェクトが面倒なので基本使わないです。
・ヴィジェッタはチャージ出来次第解放。解放後はガンガン敵のHP削れます。
・敵のHPが半分くらいになり、20ch溜まってたら、ウリシラ、アトヤを発動。ルルベルのSSで怒りにする。
・アトヤの軽減パネルは、1回目を除きウリシラの精霊強化が切れた後に踏む。
・ウリシラ切れると回復できませんが、死ぬ前に突破できました。
【178層】
・ウリシラとアトヤSS
・リュオンSS
・多段バリアを小ルルベルSSで剥がす
・1回殴ったら倒せました
※投稿はマイページにて削除できます。
※精霊名は分かりやすく記載してください。
2018年5月11日 00:12
黒ウィズダンジョン178層
【クリアターン】14ターン(1問誤答、2問AS逃し)
ここから始めるくらいなら171層からやり直すほうが賢明だと思いました。
【精霊】
1.アルドベリク&ルシエラ(5周年)[煌眼,天使の髪飾り]
2.ロサ&ロレシャ(聖夜魔道杯2016)[HP300x2]
3.ストリー(新年2018)[光チョコ,異界vol.3]
4.ハツセ(新説桃娘伝2)[鍵,過ぎた夏]
5.ウリシラ(サタ女1)[福音,天柱]
【178層】
1:ロサロレSS1>ストリーSS1>ハツセSS1>ウリシラSS1
>左上>回答(SP)
2:回答
以降ロサロレはSPパネル切らさない程度にSS1
ハツセはSS1ループ
3:左上>回答(SP)
4:右上>回答
5:ウリシラSS2>右>回答(SP)
6:アルルシSS>回答(SP)
※ここまでは誤答、AS逃し不可
以降、毎ターンSPパネルを踏み、
アルルシは毎ターンSS
ストリーは溜まり次第SS2
ウリシラはSS2でループ
右→左→中の順で特に問題なく倒せると思います。
誤答も他色パネルも連続しなければリカバリーできます。
オマケでそのまま179層
【179層】
SPパネルを用意し、アルルシSSを毎ターン使用つつ上2体の多層を削り左上を倒します。
→上2体を同時に撃破
→左右は逃げるに任せて中を倒します。
ダメブロは不要でした。
178層から総計
29/32問、Excellent 26回で通過
この編成では2万をどうやっても受けきれないので180層突入でリタイア。
2018年5月10日 20:39
177層+178層(179は突破できませんでした)
【クリアターン】数え忘れました。30ターンくらい?
【精霊】
1.GW2018エニィ
2.シリス(煌眼)
3.アイセラ(光チョコ、バビーナの鍵)
4.袖振デスティニーズ(福音、アナザーワン)
5.覇眼3マイア
【177層】
1T目 1問回答
2T目 袖振SS1発動、5問回答
※以降、振袖は SS1 or SS2 が発動できる場合は都度発動
7T目 シリスSS2、2問回答
9T目 シリスSS2、2問回答
11T目 マイアSS2、シリスSS2、以降怒り(HP50%)まで繰り返し
怒り状態になる直前に、袖振SS1 or SS2と、マイアSS2を発動してから怒り状態にする。
万が一、怒り状態になって直ぐに袖振の精霊強化が切れると、瓦解しかねないので注意。
怒り後は、事前に変換しておいたマイアのALLパネルを上手く使いつつ5〜6問回答で終了。盗まれたスキルが返却。
【178層】
1T目 左から全員SS2発動、2問回答
3T目 シリスSS2 ※多分このへんで終わると思います。残ったら普通に回答して終わりです。アイセラのSS1も使えるタイミングで使うと一層安心です。
2018年5月9日 17:01
★178層のみ★
lightさんを参考にシトラも1ウリシラも居ない人向け
【クリアターン】40~45ターンくらい?
【精霊】
1.ウィジェッタ(水攻300、天邪鬼)
2.アリエッタ(凛眼、天使の髪飾り)
3.ソフィ(ヴィロムコ、煌眼)
4.ウェスティ(HP300、歩き方3)
5.リアラ(ヴィロムコ、秘儀糸)
・ウィジェッタSSをアリエッタに、リアラSS1、ウェスティSS2
・アリエッタSS2を左下に、右上全タゲで1問
・アリエッタSS1を左上に、右上全タゲで2問
・アリエッタSS2を左下に、右上全タゲで1問
・右上蘇生したらアリエッタSS1を打ってソフィSS
・鉄壁が明けたらリアラSS2、右下全タゲでアリエッタSS2
・以降中を残して攻撃、アリエッタSS2溜まり次第中以外の敵に打って凛眼が切れないようにする
・中のみ残ったら、アリエッタSSを打ち続け、水パネルが切れたらソフィSSで籠りつつパネル消化する
※リアラSS2の効果が切れたら、ウィジェッタでスキチャして常に35%軽減がかかるようにする
結晶は適当です。もっと良いのがあるかも!
2018年5月8日 14:24
黒ウィズダンジョン177層スタート用 かんたんモード専用
同じデッキで通常モード版は結晶が違います。
クイズ力に自信がないのでかんたんモード版作りました。
ちなみにこのデッキでかんたんモードなら171-176層は約87T
結晶は通常と同じ、立ち回りもほぼおなじで攻略
しかし177層は一番の鬼門HP50%見極めとパネル運がポイントで
しかも敵HPが上がっているので177層はアリエッタの煌眼を
アドヴェリスタに変更
精霊大結晶:正解8問単体無属性8万
【クリアターン】126ターン
【精霊】
1.アリエッタ・トワ アドヴェリタス 天邪鬼 マナ400
2.ソフィ 聖夜のプレゼント 秘儀糸
3.アライナ&レリッシュ 凛眼 術士攻撃UP200
4.レッジ ブルーロード 水単攻撃UP300
5.サフィナ・ファウト 天柱 福音
結晶パネルは保管してスキルを盗む後に踏む
【177層】サフィナSS1→回答→アリエッタSS2→回答☓2→
アリエッタSS2→回答→レッジSS2→サフィナSS1→アリエッタSS1→パネルあればそのまま回答→
ない時は鉄壁で→
その後アリエッタはSS1を毎回→レッジSS1→も毎回→サフィナは使わない
アリエッタSS1打てない時は持ち越し→回答→アリエッタSS2→
空踏みなければAS外し→
アライナL化→アリエッタSS1→アライナSS2→回答→
アリエッタSS1→回答→レッジSS1→アリエッタSS1→
→この次辺りで次の時限で怒るのでアライナSS2→サフィナSS2→回答→
怒る→盗む→
ここからはパネル運が絡みます
サフィナSSが効いてる間は通常パネル
サフィナSSが切れたら1回通常パネル→結晶パネル(変換付与)
以降通常2回変換パネル1回が理想になります
HP危ないと感じた時は変換踏んで下さいそこからの2回攻撃でもいいと思います
それでもアリエッタのASがギャンブルなのでギリギリです
攻略時22Tでした。
ポイント
敵のHPコントロールが大事なので結晶パネルを怒るまで踏まない
手順通りに空踏みして、怒り後パネルさえあれば攻略可能
【178層】ここは中が先制水属性免疫を100T貼るので100T以上かかります。お急ぎの方は水単以外の煌眼がお薦めです。
お暇な方はがんばりましょう。
※結晶パネルは随時踏んで構いません
左下タゲ→アリエッタSS2→アライナSS2
→サフィナSS2→左上タゲ→回答×2→蘇生→左下アリエッタSS2→アライナSS2→左上タゲ→回答→左上撃破
→右上タゲ→変換パネル→撃破(乱数あり)
→左タゲアリエッタSS2→アライナSS2→回答☓2→右にアリエッタSS2→左タゲ→アライナSS2→回答☓2→左撃破
中にアリエッタSS2→アライナSS2→右タゲ→回答☓2→中にアリエッタSS2→右タゲ→アライナSS2→回答☓2→中にアリエッタSS2→右タゲ→アライナSS2→回答→右撃破
中タイマン
回答→アリエッタSS2→アライナSS2→回答☓2→怒り→バリア→
アリエッタSS2→アライナSS2→回答☓2→バリア剥がれる→
以降アライナSS2→変換パネル☓2の繰り返し
又はアライナSS2→変換パネル☓4の繰り返し
※怒ると(HP75%)で攻撃が激しくなるのでパネルは変換を踏む
※サフィナSS2を使うと攻撃シャットアウト出来ます。使わなくても大丈夫です。
※怒ると時限は効果がないので使わなくていいです。
上記を属性免疫が切れるまで繰り返します
※残り属性免疫は敵をタップでわかります
※属性免疫が切れる5T前からアリエッタSS2以降SS1を打つ
※SS2でもいけます
数問で撃破出来ます
※攻撃力を上げるためレッジSS→を残り5Tから始めても良いかと思いますサフィナは残り10Tから
上げなくても簡単に倒せますけど参考までに。
104Tで攻略
※投稿はマイページにて削除できます。
※精霊名は分かりやすく記載してください。
2018年5月6日 13:43
黒ウィズダンジョン177層・178層(+179層)
【クリアターン】不明(70くらいのはず……)
【精霊】
1.リュオン(秘技糸、攻300)
2.トシュカトル(福音、天柱)
3.アライナ&レリッシュ(煌眼、頭打ち)
4.UHGアリエッタ(理工、闇チョコ)
5.正月ストリー(光チョコ、クロード)
【177層】
・開幕でストリーSS1、アリエッタSS。
・アラ&レリは溜まり次第SS使用。ストリーSS2も1回使用。
・トシュカトルは怒り前にSSチャージし、解放後。合わせて、怒り直前にアラ&レリSSでパネルチェンジ。
続けてにリュオンSS→怒る
・怒り直前は、パネル連結が切れて、アラ&レリのパネルチェンジが4回使える方が安定するが、それほど気にしなくても良い。
・怒り後は、ひたすら殴る。
【178層】
・開幕でリュオンSS→取り巻き全滅
・のろいを受けたらストリーSS(溜まったらもう1回)
・あとはアラ&レリ後、トシュカトルSS→次ターン解放。
チャージ中の隙は必ず、パネル付与効果でカバーできるようにする。
・アラ&レリSSを使いつつ、ひたすら殴る。リュオンSSは溜まったら使用。
※アリエッタSSは、パネルの難易度次第で使用を判断。かんたんモードなら毎回使用でいいと思います
【178層】(勢いでクリアできました)
・アラ&レリSSを使いつつ、全ての敵のバリアを殴って剥がす
→リュオンSSで取り巻き一掃
・ひたすら殴る
チェインが溜まっていれば45万/2Tの回復は余裕で上回れます。
水火枠は、激化クレティアや融合クレティア&プリフィカが居ればその方が楽かと。持ってないので……
ちなみに180層は、中が怒った後で負けました。
2018年5月6日 04:37
黒ウィズダンジョン178層
やり直すのが嫌だったので気合でクリア
水のゼロターンすきちゃいない人向け
【クリアターン】111(99たーんまつの…
【精霊】
1.ハローラ(夏の名残、サプラーコア)
2.ゼラート(サプラーコア、秘技糸)
3.時限エッタ(凛眼、ヴィロムコ)
4.ソフィ(煌眼、聖夜のプレゼント)
5.ウリシラ(福音天誅)
【178層】
ゼラートでエッタをスキチャ、ウリシラ
ウリシラは切れたら貼り直し
真ん中の軽減が切れるまではどう足掻いても
倒しきれないので、ゆっくり取り巻きを倒してください。
結晶さえ会っていれば、安定するかと。
パネルが水以外になったら鉄壁でパネル整理。
ボスのみになっても、攻撃のターンはas発動必須なので
鉄壁は保険で置いとくと吉(1敗)
攻撃→水ふむ
回復→パネル整理
と進めると鉄壁温存できます。
真ん中の軽減の残りターンを見計らって、エッタの時限を毎ターンバラマキ。
もうこいつがボスでいいんじゃないかな_(:3 」∠)_
※投稿はマイページにて削除できます。
※精霊名は分かりやすく記載してください。
2018年5月5日 20:56
黒ウィズダンジョン177層・178層
【クリアターン】-20ターンくらい
【精霊】
1.4ミリィ(攻撃力300×2)
2.融合強化クレティア(光チョコ、闇チョコ)
3.GWエニィ(からくり剣、秘儀糸)
4.イーディス&カナメ(夏の名残り、ヴァーダラー)
5.GWズロルル(福音、天柱)
ヴァーダラー要らないから適当にパネブ結晶や難易度ダウン入れてもいいかも…
夏の名残りはエニィのゲージを早くするためだから持ってなくても大丈夫…かも?
【177層】
開幕クレティアSS1
ミリィのSS2たまるまで殴る
イーディス&カナメSS1→ダブルスキル発動
ズロルルSS2発動
ミリィSS2①、SS2②→怒る
余ったHPは数問解けば削れます
【178層】
開幕エニィSS2
ボスの多層を1問解いて破る→ミリィSS2
アルさん型激化大魔術、楽しかったです!!
※投稿はマイページにて削除できます。
※精霊名は分かりやすく記載してください。
2018年5月5日 07:26
黒ウィズダンジョン177層・178層・179層・(180層未確定)
理論的には171から180まで同じデッキで通して完走出来ますが、
安定性がないので171−176層は171層の攻略に載せてます。
176層クリアーからの方は簡易的に説明の方が分かりやすいと思います。
このデッキで178層スタートは無理です。
【クリアターン】150ターン以上かかります。覚えてる限りで
【精霊】
1.アリエッタ 煌眼 天邪鬼 マナ400
2.ソフィ 秘儀糸 聖夜のプレゼント
3.アライナ&レリッシュ 戦士HP200 凛眼
4.レッジ クイズ難易度ダウン ブルーロード
5.サフィナ・ファウト 天柱 福音
【177層】レッジSS1→サフィナSS1→回答
→アリエッタSS2→回答×2→アリエッタSS2→回答×2
→アリエッタSS2→サフィナSS2→回答×2(空踏み1回)
→アリエッタSS2→回答→レッジSS2→回答(結晶大魔術クーし無属性8万)
→アリエッタSS2→回答→サフィナSS2→アライナSS2→
回答→盗む→通常パネル×3
→変換パネル→通常パネル→変換パネル→結晶大魔術
→変換パネル→通常パネル×2
※攻撃にどうしてもムラがあるので安定攻略ではありません。
※簡易的に説明
※目安敵HP70%位からアリエッタSSを1T打ちにする
※時限発動残り1T時、目安敵HP60〜70%位にレッジ、サフィナSSを使う
※次の時限で怒りそうな時は通常パネルを踏んで変換を残す
※サフィナSS2が効いてる時は通常パネル
※サフィナSS2切れたら通常と変換をHPに合わせて踏む
※最大2回通常パネルを踏めます。
※ギリギリでの撃破になります。
【178層】左下タゲ→アリエッタSS2→アライナSS2
→サフィナSS2→左上タゲ→変換パネル×2
→蘇生→左下アリエッタSS2→アライナSS2→左上タゲ
→変換パネル→撃破→右上タゲ→変換パネル→撃破
→右下タゲアリエッタSS2→アライナSS2
→ソフィSS2(パネルが厳しいので使いました)→回答×4
→右下タゲアリエッタSS2→アライナSS2→右タゲ
→変換パネル→撃破
→右タゲ→変換パネル→中にアリエッタSS2→右タゲ
→アライナSS2→変換パネル×2
→中にアリエッタSS2→アライナSS2→右タゲ
→変換パネル×2→撃破
→中にアリエッタSS2→アライナSS2→回答×2
以降アリエッタSS2→アライナSS2→変換パネルの繰り返し
※怒ると(HP75%)で攻撃が激しくなるので基本パネルは変換を踏む
※パネルが苦しい時は鉄壁を使ってください。
※サフィナSS2を使うと攻撃シャットアウト出来ます。
※怒ると時限は効果がないので使わなくていいです。
上記を属性免疫が切れるまで繰り返します99t
※属性免疫が切れる5T前からアリエッタSS2以降SS1を打つ
※SS2でもいけます
回復されますが確実に倒せます
【179層】右上、左上を同時に倒しましょう。
片方を削れるだけ削ります。同じように反対を削りましょう。
ポイントとしては同じ条件で削ります。
アライナは毎回パネル変換、サフィナSS2は使わない。
アリエッタSS2は均等位に下段に打ち込む。
上段同時撃破後は下段左右を同時撃破ですが、攻略時出来ませんでした。
その場合上段が蘇生しますのでそちらを単体ごとに倒してください。
その後下段右を単体で倒します。右は勝手に逃走します。
アリエッタSS2は中に打っています。
※パネルが厳しくなったら鉄壁
中とタイマンになったらアリエッタ、アライナSS2のループ
怒ったら、サフィナSS2をループに追加
よほどの誤答が突かない限り落ちません。
サフィナSS2が切れるターンがありますが誤答しなければ大丈夫です。
【180層】攻略サイトの基本攻略で攻略可能ですが私のミスで中を怒らせての対処を1T間違えたため現状攻略にいたってませんが。
ボス怒り後の攻撃はパターン攻撃ですから
怒り後→先制攻撃受けて
→鉄壁4T→アリエッタSS2→アライナSS2→サフィナSS2→変換パネル×2→アリエッタSS2→アライナSS2→変換パネル→鉄壁
このループを間違えなければ落ちないのでいけると思います。
現時点では確定はしていません。
※投稿はマイページにて削除できます。
※精霊名は分かりやすく記載してください。
2018年5月5日 06:17
黒ウィズダンジョン177層・178層
理論的には171から180まで同じデッキで通して完走出来ますが、
安定性がないので171−176層は171層の攻略に載せてます。
176層クリアーからの方は簡易的に説明の方が分かりやすいと思います。
このデッキで178層スタートは無理です。
【クリアターン】150ターン以上かかります。覚えてる限りで
【精霊】
1.アリエッタ 煌眼 天邪鬼 マナ400
2.ソフィ 秘儀糸 聖夜のプレゼント
3.アライナ&レリッシュ 戦士HP200 凛眼
4.レッジ クイズ難易度ダウン ブルーロード
5.サフィナ・ファウト 天柱 福音
【177層】レッジSS1→サフィナSS1→回答
→アリエッタSS2→回答×2→アリエッタSS2→回答×2
→アリエッタSS2→サフィナSS2→回答×2(空踏み1回)
→アリエッタSS2→回答→レッジSS2→回答(結晶大魔術クーし無属性8万)
→アリエッタSS2→回答→サフィナSS2→アライナSS2→
回答→盗む→通常パネル×3
→変換パネル→通常パネル→変換パネル→結晶大魔術
→変換パネル→通常パネル×2
※攻撃にどうしてもムラがあるので安定攻略ではありません。
※簡易的に説明
※目安敵HP70%位からアリエッタSSを1T打ちにする
※時限発動残り1T時、目安敵HP60〜70%位にレッジ、サフィナSSを使う
※次の時限で怒りそうな時は通常パネルを踏んで変換を残す
※サフィナSS2が効いてる時は通常パネル
※サフィナSS2切れたら通常と変換をHPに合わせて踏む
※最大2回通常パネルを踏めます。
※ギリギリでの撃破になります。
【178層】左下タゲ→アリエッタSS2→アライナSS2
→サフィナSS2→左上タゲ→変換パネル×2
→蘇生→左下アリエッタSS2→アライナSS2→左上タゲ
→変換パネル→撃破→右上タゲ→変換パネル→撃破
→右下タゲアリエッタSS2→アライナSS2
→ソフィSS2(パネルが厳しいので使いました)→回答×4
→右下タゲアリエッタSS2→アライナSS2→右タゲ
→変換パネル→撃破
→右タゲ→変換パネル→中にアリエッタSS2→右タゲ
→アライナSS2→変換パネル×2
→中にアリエッタSS2→アライナSS2→右タゲ
→変換パネル×2→撃破
→中にアリエッタSS2→アライナSS2→回答×2
以降アリエッタSS2→アライナSS2→変換パネルの繰り返し
※怒ると(HP75%)で攻撃が激しくなるので基本パネルは変換を踏む
※パネルが苦しい時は鉄壁を使ってください。
※サフィナSS2を使うと攻撃シャットアウト出来ます。
※怒ると時限は効果がないので使わなくていいです。
上記を属性免疫が切れるまで繰り返します99t
属性免疫が切れる5T前からアリエッタSS2以降SS1を打つ
※SS2でもいけます
回復されますが確実に倒せます
※投稿はマイページにて削除できます。
※精霊名は分かりやすく記載してください。
2018年5月4日 11:28
黒ウィズダンジョン177層・178層
【クリアターン】-ターン
【精霊】
1.ストリー(HP300、天使の髪飾り)
2.アルルシ(HP300×2)
3.ヤチヨ
4.エリン(夏の名残、マイクハンマー)
5.ロドム(煌眼)
【177層】
ヤチヨのチャージを始めて、ロドムはSS1がたまり次第発動
ヤチヨのSSを解放して、エリンのSS2を解放すれば問題なく抜けれます
【178層】
攻略通りの順番で
179層も行けました
180はパネルが出ずに死にましたが、誤答がなければ行けそうな雰囲気ありました
試してないですが笑
※投稿はマイページにて削除できます。
※精霊名は分かりやすく記載してください。
2018年5月4日 07:54
黒ウィズダンジョン178層単独
シトラが無い為ヴィジェッタで代用しました
【クリアターン】- 忘れました
【精霊】
1. 2ヴィジェッタ(水単ATK300、異界の歩き方3)
2. ちびアリエッタ(凜眼、天使の髪飾り)
3. プラチナソフィ(煌眼、ヴィロムコ)
4. 1ウリシラ(天柱、福音)
5. 2フラクタル(剣聖眼、ヴィロムコ)
※免疫対策のためフラクタルは必ず一番右に配置してください
1.ヴィジェッタSSをアリエッタに使い凜眼発動。
→ウリシラSS、アリエッタSS2を中に発動。
2.フラクタルのみ左下、他は右上or左上タゲで1T殴る。
→凛眼の効果で左下に死の秒針が刺さります。
3.フラクタルSS、フラクタルのみ右下にタゲを移して他は右上or左上を殴る。(右下も死の秒針で処理します)
→蘇生されてもそのまま攻撃し、アリエッタはSS2がたまったら中に撃ってください。
※5チェインあればフラクタルAS10%軽減の効果も加わり凜眼を抜かれなくなります。それまでに誰か落ちてしまったらやり直して下さい。
4.上段左右を倒し終わったら、真ん中タゲで攻撃して下さい。
※パネルが無くなったら鉄壁で体制を立て直してください。
それにしても178層からのやり直しは辛いですね。
2018年5月4日 01:01
ひいいとさんのデッキをヒントに手持ちで何とか組めました。
黒ウィズダンジョン177〜179層
【クリアターン】-ターン
連戦でも行けますが179層で途中リタイア、単独クリアでも可能でした。
【精霊】
1.Vtクレティア(HP300、パネブ3)
2.ショコラトル(光のチョコレート、ベルク戦艦)
3.五周年リヴェルド(9覚醒 ヴィロムコ、HP300)
4.ダメブロミク(Lv46 ヴィロムコ、バビーナの鍵)
5.連結フラクタル(過ぎた夏の名残、クロード)
【177層】
ショコラトルSS1
フラクタル、クレティア、リヴェルドSS2は溜まり次第使っていく。
ショコラトルはSS2が溜まったら使い後は危なくなった時の回復に回す
激化4発目を打って敵のHPが4分の1ぐらいまで減ったところで怒りになれば成功
この頃には20ch溜まっているはずなのでやられる前に殴り倒す
【178層】
ここでは激化は使わないよう注意
全てのスキルが溜まった状態なのでフラクタル、リヴェルド、ミクSS2。以降この3体はSS2溜まり次第即使用。ショコラトルは危なくなったら使う。
上2体を倒したら先に中を殴って怒らせてから左右を倒す。後は中を地道に削っていく。
【179層】
中以外のバリアを激化と多段を使いつつ剥がす。
多層が剥がれたら以降は激化は使わず上2体を均等にギリギリまで削っていき上下4体同時撃破
(リヴェルド、フラクタル、ミクはSS2溜まり次第すぐ使用。危なくなったらショコラトルで回復)
あとはチェインの暴力でゴリ押し中を倒すだけ。リヴェルドSS2も忘れずに。
180階層はこのデッキでは無理なのでリタイア
2018年5月3日 22:47
178層、単独クリア。
ダメブロ!ダメブロ!ダメブロじゃー!!!
クリアターンは30ターン?くらい
1.シリス(魔族軽減、煌眼)
2.ガレオーネ(ベルク戦艦、光のチョコレート)
3.ウリシラ(福音、天柱)
4.ハツセ(秘儀糸、アイドル)
5.アイラ&セラータ(バビーナの鍵、光HP300UP)
【178層】
苦しみましたが、変則的なデッキでクリアできました。
エンドレスでダメブロ使いました。
開幕でガレオーネSS1、アイラ&セラータSS1、ウリシラで精霊強化。最初は左上か右上を狙います。2回殴って、ハツセSS1発動、その後はダメブロ切れたらダメブロを、精霊強化切れたら精霊強化、シリスは溜まり次第打つ。ガレオーネはSS2になってから発動。これだけです。
ただし、変則的なデッキであるためパネルが安定しません。
原則的に火パネルを踏み続けてほしいんですが、開幕ターンとハツセもしくはアイラ&セラータのSS1が3チェイン消費型で2000のダメブロを張れた時のみ、火以外のパネルでも耐えられます。シリスでチェイン供給できるようになれば、エンドレスで2000のダメブロを張り続けられますので、それまでの辛抱です。
チェインが20、40と溜まっていけば、シリスの攻撃で上の2体、左右の2体は溶けるように死んでいきます。
問題は中が怒った後の回復行動。
続けて3~4回火パネル踏めれば、中の回復なんぞ気にせず倒せますが、上にも書いたようにパネルが安定しません。そしたら、水パネルや雷パネルを空踏みして、火パネルが出るまで答え続けましょう。最低でも3つくらい火パネルを揃えられれば一気に削れます。
かんたんモードでも同じ程度のターン数でクリアできます。敵のHP云々より、パネル次第なもので^^;
2018年5月3日 09:39
黒ウィズダンジョン177層
【クリアターン】-ターン
【精霊】
1.サンセット=ルフィル HP300×2 マナ400
2.ヴィタ・バビーナ HP300×2 マナ400
3.レイフェル・ユリーマ 戦士HP200 HP300 マナ399
4.アッカ&ロッカ 光のチョコレート 闇のチョコレート
5.サフィナ・ファウト 煌眼 HP300
【177層】ヴィタSS1→回答→敵HP50を切らないところまで、途中ヴィタSS2を使う→レイフェル、アッカ、必要ならサフィナSS2を使う。→サンセットSS2→盗む→パネル1度も切れなければ倒せます。
※結晶大魔術、通常パネル、特殊変換を後半に踏むようにするがポイントかと…
※ギリギリまでHPを50%に近づける
※攻略時266万でサンセットSS2を使いました。
※正確に確認してませんがエクセレントで約10万強は削れると思います。
スキルを盗まれた後はパネル運頼みです
※投稿はマイページにて削除できます。
※精霊名は分かりやすく記載してください。。