Your voice sends shivers down my spine. Whisper something only I can hear, something that promises more.
最高。数少ないはまったゲームの一つ。石がたまるのが早くてやる気が出る。運営の対応も神。イベント、グッズも充実している。ストーリーも戦闘もBGMでさえ素晴らしい。何をとっても☆5。
ストーリーおもろいし戦闘も楽しい
Fateや鍵を通ってきて、考察好きの自分にはもろに直撃だった。
2020年代のゲームシナリオを語るときに間違いなく名前の上がる名作。
一話一話の区きりもテンポも良くてラノベよりも読みやすい。
こんなのでフェスやるなら今始めるしかねえよなあ!?
楽しいゲーム好きな銃持ちの娘がもっと出て欲しいな〜
Nice Game
とても良かった
最高です!
ちびきゃらかわいい戦闘画面、動きもヌルヌル動きます。最高レアの排出率が2.5%と少し低いかな(60回して最高レア3)。私は気にいりましたです。
キャラは可愛い
システムはプリコネ
受ける印象はGTA(グランドセフトオート)
手軽に可愛く楽しめるゲームです。
これから始めようかなという方はヒーラーとタンクは☆1〜2で十分ですので、リセマラでアタッカーを引いておけば安泰かなと思います。
多分に私情が入っていますが、可愛く強くポンコツな自称社長ことアルと、スキルの回転率が高くチームの穴を埋めてくれる「お前、そんな性格だったのか...」なシロコがオススメです。
今現在、ぶっ壊れキャラは居ないかと思います。逆に高レアリティだけで編成したりするとストーリーで負けたりと割としっかりバランス取られてます。
今はまだガチャ排出★3ですが★1や★2も強いキャラが多く、腐ることがありません。何より推しキャラからメッセージが届くと言う機能があるので強キャラで始めるより推しキャラで始めた方が楽しかったりする笑
とにかく気合の入った作品なので一度遊んでみると良いかと思います。
私のスマホが悪いのかよく通信障害が起きます。 でもアプリを再起すれば問題ないのでプレイに障害は無いかと、あと非常に楽しいです。キャラ1人1人ストーリーがしっかりしていますしやっていて楽しいです。
キャラの作り自体が上手く、動きでも生き生きしているためキャラの個性が立っており非常に愛着が持てるのが高評価。
背景も細かく細部まで書き込まれておりそれも非常に綺麗に纏っているため、キャラと相まって世界観に引き込まれる。
戦闘システムもカバーアクションしてくれたり細かくてよし、ナビゲーターはこれ機械音声?自分の名前も呼んでくれるのも新鮮。
Yostarの力(と金)の入れ具合を感じる作品でした
絵とBGMが神がかってる!めっちゃかわいいです!
ゲームはまだわからないけどグラフィックがいいから見ごたえがありますね
流石のヨースタークオリティ。ここ最近では頭ひとつ抜けてクオリティ高い作品になっている。
キャラがとにかく作り込まれていて、ひとつのキャラゲーとして完成されている。
戦闘は手軽かつ派手さがあって楽しいが、単品で見ればそこそこといったレベル。しかし好きなキャラが戦う姿が見れるというだけで価値がある。
とにかくキャラクターを愛でたいタイプならプレイして損はしないだろう。
ストーリーがいい、戦闘もそこまで長くないのはGood、
しいて言うならガチャが渋い!
キャラが作り込まれ動きも良い
☆上げがプリコネ式みたく欠片の値段が徐々に上がる仕様
Yostarは配布は少ないが低い☆にも使い道があるのが良い印象、配布は少ないのにプリコネ式の☆上げは厳しい
今後のイベント次第ですね
プリコネでいうコッコロ枠の子(名前忘れました)が、チュートリアル終わったら合成音声になってて草
面白いのかもしれないのでもう少し続けてみます。
あと、ガチャ演出は神ですね!めっちゃ可愛いです!10点!
バトルパートに関してはキャラも可愛らしいデザインでちょこちょこ動きスキルアニメーションもありクオリティは高いです。勿論オートモードも優秀で誰でも手間なく遊ぶことができます。
キャラレアリティは星1~3の排出ですべてのキャラが星5まで上げることができ、最高レアリティ(虹)キャラしか活躍できないゲームではないところは嬉しいところですね。
遊んでいて唯一気になったのがフルボイスではないところ。その点を気にされない方は十分に楽しむことができると思います。
キャラは良いがネクソンなのでガチャがかなり渋いうえ水着などは着せ替えでなく別キャラとしてガチャで拾う仕様
対人要素もそれなりにあるのでそちらが苦手な人はオススメしない
RPGっぽくない。シミュレーションゲームっぽい感じがする。
グラはきれい、戦闘中ちょこちょこ歩くデフォルメキャラはよくできている。
ただ、カットイン演出最初はいいが、二回目以降はうざくなってくる。特に戦闘中なのになんでそんな気取ってるの?と思ってしまう。
基本オートでタップでスキル発動。ここだけ見ればほとんどのゲームとあまり変わらない。
露骨なさくらレビューが多いのが一番のマイナス点。
ブルーアーカイブ -Blue Archive-に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | Yostar |
---|---|
ジャンル | シミュレーションRPG |
ゲーム システム |
カジュアルバトルRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2021年02月04日
Android:2021年02月04日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
公式サイト | |
公式Twitter |