ムーミンたちが活躍するシミュレーションゲーム。
プレイヤーはムーミン一家を手伝いながら、スナフキンやリトルミイなど、おなじみの仲間たちをムーミン谷に集めていく。
ゲームは、畑や釣りなどでアイテムを作成し、それを持っておでかけして、出会ったキャラクターを仲間にする、という流れで進む。
仲間が増えると谷の施設が充実していき、新しいアイテムを作成できるようになるぞ。
ベンチやブランコなど、デコを設置することもできる。
手に入れたデコを自由に配置して、自分好みのムーミン谷を作ろう。
ムーミン谷でアイテムを作成し、それを持って谷の外におでかけする。おでかけでキャラクターに出会うと仲間にできるぞ。
アイテムは谷にある様々な施設で作成する。作成するたびに経験値を獲得するぞ。また、作成するアイテムごとに必要な素材と時間が異なる。
アイテムを作成する施設には「ムーミントロールの畑」「スナフキンの海釣り場」などがある。 おでかけで仲間を増やすと施設が解放されていく。
アイテムを消費しておでかけをすると、経験値やアイテムを入手する。たまにキャラクターに出会うこともできるぞ。プレイヤーレベルが上がると行ける場所や出会えるキャラクターが増える。
おでかけ中にキャラクターと出会うと友達になる。何度も同じ友達に出会うと親密度が上がり、遊び仲間となるぞ。遊び仲間になるとそのキャラクターがムーミン谷にやってきて、谷の施設が増える。
キャラクターには3段階のランクがある。最初に出会った時は友達だが、何度か会うと遊び仲間となり谷にやってくる。谷でパーティに呼ぶと仲間になり、使える施設がさらに増える。
デコはショップやガチャで入手する。
自由に配置ができ、設置後に動かすことも可能だ。デコによってはキャラクターが特別なアクションを見せてくれるものも。
レベルアップなどでクエストが解放されていく。 クリアすると経験値がもらえるぞ。
集めたキャラクターやデコの数が一定数に達すると報酬がもらえる。 報酬の内容は課金石やアイテムなど。
ムーミン谷のキャラクターたちが2Dのアニメーションで動き回る。 ムーミンママがお菓子を焼いたり、スニフが浜辺を掘ったりと、眺めているだけでも楽しいぞ。
ムーミン 〜ようこそ!ムーミン谷へ〜をプレイしたユーザーのレビュー。
ムーミン 〜ようこそ!ムーミン谷へ〜に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | Poppin Games Japan |
---|---|
ジャンル | 経営・育成シミュレーション |
ゲーム システム |
街づくりシミュレーション |
タグ | |
リリース |
iPhone:2015年06月12日
Android:2015年05月21日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
GameWithで今、人気のゲームを毎日更新!