2022/7/28 両OSで配信開始!
DAMO GAMESは3月31日、「東方Project」公認二次創作の横スクロール型スマホゲーム『東方アルカディアレコード』(東方アルカ)の制作を発表した。
「東方Project」の代名詞とも言える弾幕形式を、スマホ画面を活かした表現や最適な操作性で実現した新作とのことだ。
本記事では、現在判明している情報をお届けしよう。
▲公開された公式PV
7月28日(木)、『東方アルカ』が配信開始した。GameWithでは配信にあたり、本作の魅力をあらためてまとめた記事を作成。ぜひ読んでみていただきたい。
本作のジャンルは横スクロール型弾幕アクション。
「東方Project」の代名詞とも言える弾幕シューティングを横画面で楽しめる。
バトルは、キャラクターを上下に動かして熾烈な弾幕を避けつつ、攻撃をしていくというもの。こちらからの攻撃は自動で撃ってくれるので、プレイヤーは体力がゼロにならないよう注意して進んでいこう。
キャラクターの移動は、上下ボタンで移動させる「タップモード」か、指の動きに合わせて操作する「スライドモード」のどちらかを選択可能。指になじむスタイルを使っていくのがよいだろう。
また、エネルギーが溜まるとキャラクターの必殺技ともいえる強力な奥義と霊符が発動。ここぞというときに畳みかけよう。
キャラクターは、アイテムを消費すればレベルアップ・ランクアップによる強化をおこなえる。「霊符」を装着し、エネルギーを溜めると特定のキャラクターのスペルカードを発動し、敵に大ダメージを与えることができるようだ。
▲東方AR文々。情報局VOL.1
4/1、本作の情報が詰まった「東方AR文々。情報局VOL.1」が公開。ゲーム内画像は確認できないものの、レミリア・スカーレットや十六夜咲夜といった本作に登場するキャラクターを確認できるぞ。
古明地こいしや茨木華扇も確認でき、「東方Project」シリーズ作品に登場するキャラクターが一堂に会するゲームとなりそうだ。
ストーリーは80万文字の大ボリュームで展開。ファンにはたまらない凝った内容になりそうだ。
キャラクターを強化する「念写フィルム」についても明らかになった。
念写フィルムには色々な種類があり、美麗なイラストが描かれているようだ。
また、本作に収録される楽曲も一部確認できた。
人気サークルが制作したオリジナル楽曲を本作でも楽しめるぞ。
楽曲は他にも追加予定とのことなので、続報に期待しよう。
▲東方AR文々。情報局VOL.2
5/8には「東方AR文々。情報局VOL.2」が公開。どうやら本作では、バトルや育成以外にもさまざまな要素を遊ぶことができる模様だ。
その一つが「屋敷」のカスタム。各地の依頼をこなし、その報酬で家具を買えば、自分好みにアレンジ・増築できる箱庭要素を楽しめそうだ。
屋外では釣りや花・野菜の栽培が可能。さらにそれらを組み合わせて、さまざまな料理を作ることだってできる。
その他にも漫画を読めたり、コンサートルームで名曲を聴けたりと豊富なサブコンテンツが用意されるとのこと。まるで本当に幻想郷に生活しているかのようで、今から期待がかかるところだ。
外の世界と隔離された楽園「幻想郷」。妖怪などの人ならざるものと、外の世界で否定され拒まれたあらゆるものが、ここでは受け入れられる。
主人公はそんな幻想郷にふいに現れた正体不明の人物。自分のことは何者かも分からない。しかし、「幻想郷の物事を記録したい」という強い思いの記憶のみが残っていた。
「幻想郷図録」の作成を巡って、様々な出会いや、事件に巻き込まれていく主人公の波乱万丈で愉快な幻想郷冒険物語が幕を開ける。
3/31より『東方アルカ』の事前登録の受付がスタート。さらに6/28からは、アプリストアでの事前登録が開始した(特典でカウントする事前登録者数は合算)。
登録人数に応じてもらえる特典が豪華になっていき、ゲーム内で使える装備などがプレゼントされるぞ。
登録人数 | 特典 | |
---|---|---|
第1弾 | 3万人 | ガチャ2回分の【境界玉】300個 |
第2弾 | 10万人 | ガチャ4回分の【境界玉】600個 |
第3弾 | 15万人 | ガチャ6回分の【境界玉】900個 |
第4弾 | 20万人 | ガチャ8回分の【境界玉】1200個、限定アイコン枠 |
第5弾 | 35万人 | ガチャ10回分の【境界玉】1500個、☆5装備×4 |
第6弾 | 50万人 | チルノ衣装 |
本日7月23日(土)より、バーチャルイベント「東方アルカディアレコード納涼祭」が開催中だ。
東方シリーズの主人公の一人「霊夢」が巫女を務める、博麗神社の境内を再現したバーチャル空間で開催される本イベント。リリースに先立って本作の雰囲気が味わえるので、ぜひとも参加してみよう。
イベント名 | 東方アルカディアレコード納涼祭 |
---|---|
開催 期間 | 2022年7月23日(土)~7月24日(日) |
会場 | VR空間「Cluster」 |
参加費 | 無料 |
参加 方法 | ① スマホ、PC、VR機器のいずれかでClusterにログイン ② Clusterのロビーから「東方アルカディアレコード納涼祭」にアクセス ③ イベント専用アバターを選び、空間内を自由に動き回ろう! |
6/28より、事前登録サイトにて3つのミニゲーム企画が開始。
遊んで貯めたポイントを使えば、合計すると80万円相当にもなる豪華賞品が当たるチャンスもあるので、ぜひ遊びに行ってみよう。
事前登録サイトはこちら※賞品の詳細は上記事前登録サイトからご確認ください。
※ミニゲームの参加にはメールアドレスの登録が必要です。登録すると300ポイントが受け取れます。
『東方Project』に登場するキャラクターがシルエットになっているので、それが誰かを4つの選択肢から選んで当てるミニゲーム。
背景や一緒に写っているキャラクターもヒントになるようだ。軽く正解して『東方』愛を存分に見せつけつつ、報酬の10ポイントを受け取ろう。
ゲーム的には強化アイテムでもある、各キャラのイラストが描かれた「念写フィルム」で行う人気投票。
リアルタイムで投票数がわかるので、推しがいたらぜひ投票して勝たせてあげよう。投票で、こちらも10ポイント獲得可能。
キャラのイラストで行うジグソーパズル。隣に表示されている完成後の画像も確認しつつ、落ち着いてピースを埋めていこう。
無事パズルを完成させると、ちょっと多めに20ポイントをゲットできる。
ミニゲームで貯めたポイントを使えば、賞品への抽選応募が可能。50ポイントで「おみくじ」を引き、当たりが出ればAmazonギフト券やQUOカードがもらえるぞ。
勝負好きな人には、400〜1200ポイントを使って豪華賞品に応募できる「抽選イベント」もおすすめ。「東方アルカディアレコード」特製法被からPlayStation®5本体までぜひ手に入れたい品が揃っているので、いざトライしてみよう。
配信日 | 2022年7月28日←配信開始! |
---|---|
会社 | DAMO GAMES |
ジャンル | 横スクロール型弾幕アクション |
プラットフォーム | スマホゲームアプリ |
対応OS | iPhone,Android |
事前登録 | あり |
公式サイト | 『東方アルカディアレコード』公式サイト |
公式Twitter | 『東方アルカディアレコード』公式Twitter |
©上海アリス幻樂団 ©KLabGames ©DAMO GAMES
東方アルカディアレコードをプレイしたユーザーのレビュー。
スキップチケットが尽きたらとのコメントがありますが そもそも購入できるスキップチケットなので尽きることはないかと
まあレアリティでゴリ押しは何も言えないけど、そう難しくも無いかと一度やってみては如何でしょう?
操作方法も割とシンプルでシューティング未経験者でも十分にできる作品だと思います
リセマラが非常にしにくい
データー消去ボタンがあるけど、データー消去には時間が掛かってリセマラに不向き、
ゲームは横スクロールアクションだけど細かい動きが出来ない、
大雑把な行動しか出来ず回避難しいからレアリティや重ねでゴリ押しみたいな感じです、
スキップチケットあるけど、この手のゲームでスキップチケット切れたら手動は面倒でオートも面倒ですね
東方アルカディアレコードに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | DAMOGames |
---|---|
ジャンル | アクション |
ゲーム システム |
横スクロールアクション |
タグ | |
リリース |
iPhone:2022年07月28日
Android:2022年07月28日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
GameWithで今、人気のゲームを毎日更新!