様々なフィールドが用意された仮想現実“ソウルダイバーズ”を舞台にした、「二ノ国」シリーズ最新作となるオンラインRPG。
主人公は個性的なキャラクターと共に危機に瀕した世界を救う冒険へと旅立つ。
本作の戦闘システムはバーチャルスティックとスキルボタンを使って戦う、爽快感たっぷりのアクションバトル。
プレイヤーはソードマスターやウィッチなどそれぞれ戦い方の異なる5つのクラス(職業)から1つを選択して冒険に出発する。
選んだクラス(職業)のキャラクターは自分好みにカスタマイズできる。
髪型や衣装はもちろんのこと、目の色や肌の色、髭や傷といったフェイスメイクなど、細部にまでこだわったカスタマイズが可能だ。
一度作成したあとも見た目のカスタマイズや衣装チェンジができるため、気分に合わせて自由にキャラメイクが楽しめるぞ。
また、ストーリー以外にも、コミュニティをベースとし他のプレイヤーと協力や競争、ギルドの発展を行うことができる「キングダム」など、他プレイヤーとコミュニケーションできる機能も充実している。
本作では、スタジオジブリが作画を務めたかつての「二ノ国」シリーズを踏襲し、色彩豊かで温かみのあるグラフィックを表現。
まるでアニメの中に飛び込んだかのような繊細なグラフィックや作り込まれたストーリーには是非注目してほしい。
また、美しい世界観を彩るBGMは、スタジオジブリなどの映画音楽を数多く手掛けている作曲家の久石譲氏が担当している。
壮大な世界観が垣間見えるアニメーションと、久石譲氏が奏でる繊細なBGMが合わさった迫力の映像美を体感しながら冒険を楽しもう。
二ノ国:Cross Worldsをプレイしたユーザーのレビュー。
レベルファイブとネトマのアプリ。
ビジュアルは日本人になじみのあるスタジオジブリが手掛けているので違和感が薄い。
MMORPGの中で出来は上の方だと思う。やることは多く、がっつり時間ある人向け。
ガチャは渋い、ことあることに課金を促すような表示が出るのがうざい。課金するかしないかは人それぞれだと思う。
たまに見える韓国語が国産じゃないなー感が出てしまう。
戦闘はAOEなんだけど、フィールドの傾斜で隠れてしまうことがほとんどで見えにくい。カメラワークもあまりよくなく、AOEの端と端が確認できにくいため、タイミングよくよけることができにくいのはマイナス。
完成度は高い。
課金催促うざい。
カメラワーク・AOEの出来が悪い。
見掛け倒しでした…
グラのクオリティなどは非常に高く、よく出来ているのだが中身は放置ゲー
人にもよるんでしょうけど、面白くはなかったですね
非常に勿体無いゲーム
放置狩りがメインのゲームです。
名前は全鯖共通で被りNG、
キャラメイク&名前は後から変更出来ません。
ジブリの世界観に惑わされますが、
コンテンツの乏しさに後から気付くと思います。
【端末を酷使している】事を理解したうえで
遊んだほうが良いと思います。
効率的な戦力上げとしては
まずメインキャラを進める所まで進め
(大体Lv30辺りで詰まる)、その後サブキャラを
鞄枠解放のために全員Lv20まで上げます。
7倍ドロップのアイテムを使いサブキャラを
金のフニャ像が落ちる場所で放置します。
(世界マップのモンスター表からドロップが見れます)
装備は10まで覚醒すると図鑑で戦力が増えるため、
分解せずちまちま上げます。
放置狩り→装備作成→覚醒→放置狩りの繰り返しです。
ギルドに所属していましたが、特に会話することもなく
楽しみにしていた取引も
職業別の同じアイテムで物々交換しかできず、
生産システムもなく基本放置狩りしかする事がありません。
フィールドボスは初日は楽しかったですが、
数日後に20秒ほどで殺されるようになり
虚しくなりました・・。
※豆知識※
ビューポイントで一瞬移る景色はとても綺麗でした。
ビューポイントと宝物の位置は攻略で出ているので
戦力も上がるので早めに押さえておいた方が良いです。
毎日木箱や壺を破壊するとメダルが手に入り
壺の魔人でくじ引きが出来ます。
私はPKには遭いませんでしたが、
後半の狩り場はPKエリアで避けられないようです。
二ノ国:Cross Worldsに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | Netmarble |
---|---|
ジャンル | オンラインRPG |
ゲーム システム |
MMO/MORPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2021年06月10日
Android:2021年06月10日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
GameWithで今、人気のゲームを毎日更新!