怪獣を侵攻させひたすら敵を倒す放置RPG。
プレイヤーはオートで敵を倒しながら進む怪獣を合成、研究、強化しながら、ステージを進んでいくもの。
バトルは画面上部をオートで進む。
敵を倒すことでゴールドや肉などの戦利品を入手。戦利品を消費することで各怪獣の強化や、戦闘研究で全体に永久的なバフをかける事ができる。
ゲームは放置ゲーに分類されるものだが、本作は資金繰りが中々難しい。
ステージで戦闘メンバーが全員死んでしまうと、HPが半分の状態で一つ前のステージへ移動させられてしまうため、ただただ放置しているだけではどんどんステージを戻っていってしまうので注意しよう。
怪獣はロビーで時間でたまるエネルギーを消費し生産でき、全70種類以上用意されている。
バトル中は5匹まで戦闘に参加させることができ、それ以外はロビーで待機だ。ロビーでは同じ怪獣2匹を重ね肉を消費する事で、次のランクの怪獣へ進化するぞ。
研究は怪獣研究、生産研究、戦闘研究の3種類が用意されている。
戦闘研究は大量のゴールドを消費し、全怪獣の攻撃力や、回復量などを一括で強化する事ができる。
怪獣研究はゴールドを消費、種類ごとに怪獣の強化が可能。基礎的な怪獣のステータスを強化が可能だ。
生産研究は報酬や課金で手に入る石を消費し、ロビーでの生産に必要なエネルギーの補充スピードや、怪獣の最大所持数などを増やす事ができるぞ。
遺物は敵を倒すとごく稀にドロップする。
遺物は最大10個までセット可能で、セットする事で対応した怪獣の強化をする事ができる。
また遺物を2つ消費し料理する事で、上位の遺物を1つ獲得する事ができるぞ。
世界怪獣戦争をプレイしたユーザーのレビュー。
怪獣合成が中々面白い。
亜種ができた時や、新しい強い怪獣が生まれた時の達成感が半端じゃないです。
ゲームも程よい難易度で、放置しているとステージが戻る。
しっかりと強化すると前に進むという素晴らしいバランス。
会社 | Clegames |
---|---|
ジャンル | ベーシックRPG |
ゲーム システム |
放置・クリッカーRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2018年10月12日
Android:2018年09月13日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|