フィン・ウゴル系民族の信仰に基づいた神話世界を旅する推理アドベンチャー。
プレイヤーはムースマンとなり、現実世界と「魂の世界」を行き来しながら進んでいく。
ゲームは、立ちはだかる謎や障害を乗り越えながら右へ右へと進んでいくもの。
操作は、移動と「見える世界の切り替え」のみ。
画面左をスワイプでムースマン(キャラ)が左右に歩き、画面右をタップで現実世界と「魂の世界」が交互に切り替わっていく。
世界を切り替えると、見えるものと見えなくなるもの、そこにあらわれるものとなくなるものがある。
ムースマンの道のりには多くの謎が待ち受けている。
今見えるものだけを信じず、2つの世界を渡り歩きながら先へ進んでいこう。
本作はトライアルとなっており、無料で遊べるのは序盤のみ。
物語を進めるには240円で続きを購入(買い切り)する必要があるが、心揺さぶる叙情的な世界観に惹かれた方は購入を検討しよう。
アーティファクトは、ゲーム内の様々なポイントに隠されている、本作のコレクションアイテム。
虹色に光る紋章のような形をとっており、1つ1つに用意されたストーリーは、物語を紐解くカギになる。
The Moosemanをプレイしたユーザーのレビュー。
なんとなく、Talos Principleというパズルゲームを思い出しました。雰囲気や傾向は全く異なりますが、テーマ性のある謎解きゲームは独特の情緒がありますね。
中身はアクションをなくしたINSIDEという感じ。理由もわからないままひたすら先に進みます。
ただこのゲームは読み物がたくさんあって、ベースとなった思想や信仰を解きほぐしてくれるので、世界観に耽溺しながらプレイできるのが嬉しい。
土を踏む音にも味わいを感じる良作。240円は破格です。
日本語対応してくれたらなぁ……
会社 | Vladimir Beletskiy |
---|---|
ジャンル | その他シミュレーション |
ゲーム システム |
推理アドベンチャー |
タグ | |
リリース |
iPhone:2018年04月17日
Android:2018年04月17日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|