シューティングゲーム『Gears of War』を題材としたタワーディフェンス。
プレイヤーはキャラクターやアイテムを合わせて8枚で編成したデッキを駆使して、世界中のプレイヤーと対戦していく。
バトルは、3分間で自陣を守りながら敵陣のタワーを破壊するというもの。
時間経過でたまるエネルギーを消費すれば、デッキからユニットやアイテムを使用可能だ。
また、時間経過によってアルティメットスキルも発動できる。こちらは1試合におよそ2回しか発動できないが、多数ユニットを召喚したりと戦況に大きな影響を与えられるぞ。
遮蔽物アイコンが表示されているユニットは、戦場に配置された遮蔽物を占拠できる。
左右の遮蔽物を占拠できれば、ユニットを配置できるエリアが広がっていく。戦場の最前線にいち早くユニットを送れるぞ。
ユニットは、バトル勝利時に入手できるボックスやゲーム内ショップで入手できる。
同じユニットやアイテムを一定数集めればレベルアップも可能だ。与えるダメージやHPなどのステータスがアップするぞ。
デッキ編成画面ではユニット毎に、得意・苦手なユニットも確認できる。覚えておけばバトルを有利に進められるぞ。
ブートキャンプは一人用のプレイモード。基礎となる戦術や各ユニットの有効な使い方を学べるぞ。
ミッション報酬には、通貨の購入などに使用できる希少な「クリスタル」などが用意されている。
プレイヤーレベルが上がると他プレイヤーと協力プレイが可能なホードが解禁される。
プレイには、いわゆるギルドに参加して協力者を集う必要があるが、クリア時の報酬は入手しづらいユニットやアイテムなど豪華なものが用意されている。
基本となるルールは変わらないが、ボスによってはギミックがある場合も。相方と協力してクリアを目指そう。
Gears Pop!をプレイしたユーザーのレビュー。
「Gears of war」のキャラクターが登場するタワーディフェンスです。
他のゲームと違う点として、一部ユニットは戦場に配置された遮蔽物を拠点のような形で占拠することができ、左右の占拠ができると、配置できるエリアが広がっていきます。
タワー破壊にも繋がるので、本編さながらの遮蔽物を巡るバトルが本作の魅力でしょうか。
星3の理由は
・バトル勝利報酬の箱を開けるのに時間が必要&必要時間が長い
・協力プレイを遊ぶのにギルドのようなものに入らなければならない
です。
特に後者の方が大きく、海外プレイヤーのギルドがたくさん出てくる上に、だいたいがパスワードを入力しないと入れない(そもそも検索の段階で省いてくれない)。
誰でも入れるギルドの検索フィルターがゲーム内になかったりと、割と致命的です。フレンド集めて〜とかなら大丈夫ですが、野良だと正直厳しいですね。
会社 | Microsoft |
---|---|
ジャンル | ストラテジー |
ゲーム システム |
タワーディフェンス |
タグ | |
リリース |
iPhone:2019年08月22日
Android:2019年08月22日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|