月刊コンプティークの「Re:ステージ!」 を原作としたリズムアクションゲーム。
プレイヤーは私立稀星学園 高尾校中等部の教師として、謡舞踊部のアイドルグループ「KiRaRa」の活動をサポートすることとなる。
ゲーム進行はリズムゲームパートの「ライブ」でプレイヤーレベルを上げながら、「メインストーリー」を読み進めていくことが基本だ。
「メインストーリー」を読み進めていけば新たな楽曲を解放することができるぞ。
判定は「PERFECT」「GREAT」「NICE」「BAD」「MISS」の5つで、「GREAT」以上でコンボが発生。「BAD」以下だと「ライフゲージ」が減ってしまう。
楽曲が終了するまでにライフゲージが残っていれば「ライブ」成功だ。
タップノーツはユニットアイコンと重なったタイミングでタップ。「GREAT」以上でコンボが発生する。
パズルノーツは色合わせの要領で、同じ色のユニットをノーツが落ちてくる位置に入れ替えればOKだ。
「スキルノーツ」「ライフノーツ」「ダメージノーツ」はいずれもパズルノーツだ。
「スキルノーツ」と「ライフノーツ」は「NICE」以上で各ゲージが増加。スキルはゲージが溜まると自動で発動するぞ。
「ダメージノーツ」は「BAD」以下の判定でライフゲージが大きく減少してしまうので注意が必要だ。
ユニットには最大で5枚の「アクセサリーカード」をセットすることができる。
ステータス強化やアクセサリーカードについたスキルが使用可能になるぞ。
ライブメンバーは編成画面で設定できる。リーダーに設定したユニットは「Lスキル」を発動することができるぞ。
また各楽曲にはボーナスが付与される「適正メンバー」が存在。どの楽器をプレイするかを考えた上で編成しよう。
ガチャは「キャラクターガチャ」「アクセサリーガチャ」「フレンドガチャ」「ポイントガチャ」の4つがあり、ユニットやアクセサリーを獲得できる。
期間限定のイベントガチャでは高レアリティユニットを手に入れるチャンスだぞ。
「ランキング」では他のユーザーとライブススコアを競うことができるぞ。
楽曲・難易度別ハイスコアやユニット能力を元に生成されるので、自分のレベルに合わせたランキングで上位を目指そう。
Re:ステージ!プリズムステップをプレイしたユーザーのレビュー。
ゆるゆりコラボと聞いてスタート、思ってた以上に面白い!
リズムアクション+αのゲームシステムなので、ベーシックな音ゲーよりは難しい…と思ってたけど、実際は慣れこそ必要なものの繰り返しプレイすれば何となくクリアできるようにはなっていて…達成感がものすごい。
制作サイドにクリアさせてもらうことが前提のソシャゲ慣れしたキッズと、直感で叩きまくりたい音ゲーマーとはすこぶる相性悪そう(この辺が多数派だから評価低いのかな?と思った)。
死に覚えや高難易度に挑戦しながらゲームにのめり込んできたファミコン世代のゲーマーが楽しめそう、そういう意味では大人向け。
あと、すごく楽曲が良い!
これからの期待で☆4つです‼
やった感想は今までにない音ゲーでしかも絵が可愛い‼そこは評価するんだけど、他のすべてはまだまだ感が否めないwwタイミング調整が無いし、譜面もなんか同じところを連打で叩くのが多くて単調。バグは多いしうちの携帯のせいもあるかもだけど、ライブ中動きがカクカクwwあと何と言っても強化システムの見にくさ……ベースに強化素材も一緒に選択欄に出て来て強化したい娘を選ぶもの大変。まだまだ改善の余地がありすぎてすごいゲームだけど応援してます‼頑張ってください‼
可愛いし楽曲もいい。だけど演出がしょぼいし、正直普通の音ゲーの方がよかった気がする
会社 | PONY CANYON |
---|---|
ジャンル | 音ゲー |
ゲーム システム |
リズムアドベンチャー |
タグ | |
リリース |
iPhone:2017年08月05日
Android:2017年08月01日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|