このゲームはサービスを終了しました。
スターオーシャンの歴代キャラクターが集結する3DアクションRPG。
プレイヤーは宇宙で遭難した艦長となり、不時着した惑星で出会った記憶喪失の少女「イヴリーシュ」と共に、7万光年離れた地球への帰還を目指す。
据え置きゲーム機と見間違えるほどの美麗なグラフィックで楽しめる。
バトルはパーティに編成したキャラクター1体をスワイプで自由に操作しながら、通常攻撃や回避、キャラクター切り替えやバトルスキルなどを駆使して出現する敵と戦っていく。
美麗な3Dグラフィックで楽しめるだけでなく、戦闘ボイスも豊富に用意されているのが嬉しい。
特に4人で必殺技を繋ぐ「ラッシュコンボ」はド派手な演出が展開され、抜群の爽快感が味わえるぞ。
本作にはメインストーリーの他、シリーズ初の最大4人同時マルチプレイが用意されている。
他プレイヤーとリアルタイムに協力して、現れる強敵たちと戦っていこう。
公式サイトの画像。
Ver.2からミッションに新たなシナリオ「Episode2 -Twin Eclipse-」が追加。「Episode 1」の「惑星エスペランス」2-31【諸悪の根源】をクリアすることで選択可能になる。
Episode2のストーリーはフルボイスで楽しむことができるぞ。
公式PVのスクリーンショット。
イヴリーシュ達は、未知の宙域を漂う救命艇から一人の少女を救出した。少女の名は、ティカ・ブランシュ。乗艦していた移民船の事故で、宇宙に投げ出されたという。
イヴリーシュ達はティカを故郷の家族の元へと送り届けるため、救命艇のAIが指し示す惑星を目指すしていく。
新キャラ「ティカ・ブランシュ」(公式PVのスクリーンショット)。
ストーリー中には主人公たちが地球帰還の旅路の途中で出会った幼い少女「ティカ・ブランシュ」やティカの両親を探すために降り立った惑星で出会う青年「ユーイン・ラクスター」などの新たなキャラクターも登場する。
バトルスキルはゲージを消費してタップで発動する。
効果は攻撃系や回復系など様々で、攻撃するか一定時間経過すると消費したゲージが回復するぞ。
バトルスキルはキャラクターが進化すると新しいものを覚えることがあり、キャラクターごとに最大3つまでセットすることが可能だ。
キャラクターはガチャで入手する。
それぞれステータスの他、バトルスキルや常時スキル、装備できる武器やロール(役割)が設定されており、キャラクターの背景が分かるプロフィールを見ることもできる。
キャラクターのロールはガチャ排出時にランダムで設定され、ステータスや習得するバトルスキルが異なるぞ。
キャラクターはバトルでの経験値の他、専用の素材を消費する"強化"やレア度が上がる"進化"やレベル上限が解放する"限界突破"で強くすることができる。
公式サイトの画像。
レベル70になったキャラクターは、各キャラクターごとにアシストキャラとして設定できる。その際、コラボ限定キャラは設定できないので注意しよう。
アシストキャラは、HP回復や一定時間与えるダメージがアップするなどの「アシストスキル」がバトル中に1度だけ使えるぞ。
ラッシュコンボは最大4人で繋ぐ超必殺技で、攻撃すると溜まるゲージを消費して発動する。
各キャラクターのカットインと共に、派手なスキル演出が展開し、爽快感のあるバトルをさらに盛り上げてくれる。
公式サイトの画像。
アシストキャラを設定していると、ラッシュコンボ時に確率で「ラッシュアシスト」が発生し、ラッシュコンボのダメージボーナスが上昇する。
装備品は武器とアクセサリーの2種類があり、ミッションやガチャで入手する。
それぞれステータスの他、常時スキルが設定されている。
武器は不要な武器を合成して強くすることが可能で、同名の武器を素材にすると最大レベルの上限が解放される。
その他にも"練成合成"というものがあり、同レアリティの武器を複数素材にすることで、1つ上のレア度の武器を練成することができるぞ。
物語の舞台は、時空紋章をめぐる戦いより2年経った宇宙歴539年。(スターオーシャン5の2年後)
3隻の戦闘艦の急襲を受けた艦長(プレイヤー)はとある惑星に不時着し、そこで出会った記憶喪失の謎の少女「イヴリーシュ」と共に、7万光年離れた故郷"地球"への帰還を目指す。
公式サイトの画像。
Ver.2から3Dホーム機能が追加され、お気に入りキャラクターの3Dモデルを表示できるようなった。キャラクターをタップでリアクションをしてくれるぞ。
キャラクター表示は2Dと3Dの切り替えが可能だ。
スターオーシャン:アナムネシスをプレイしたユーザーのレビュー。
先週からプレイ開始した、調査ランク67のユーザーです。
今のところ無課金でプレイ中。
他の皆さんも仰ってる通り、まずグラフィックが非常に綺麗です。それでいて特にカクつきもなく、サクサク。
2016年に配信されたスマホゲームですが、最新のスマホゲームにも勝るとも劣らないレベルです(ちなみに、縦画面表示)
ラッシュ(各キャラにある、超必殺技的なスキル)時のムービーも派手で、カッコいい。
戦闘はマニュアルとオートの切り替えが可能で、御飯を食べながら片手間でプレイすることも可能です(マルチで高難易度に挑む際はマニュアル推奨)
ただし、オート周回は現状不可。
マルチで他ユーザーさんとやりとりする際は基本的にスタンプ。
課金石もミッションの初回クリア時等で結構手に入るし、星5キャラ&武器確定チケットもイベントの交換報酬で手に入りやすい(ガチャは『キャラガチャ』と『武器ガチャ』がある)
先述の通り、私は今のところ無課金ですが、メインPTの3キャラは全員星6(最高レアリティ)で、レベルもMAXの70、武器とアクセサリーも星5です。
無課金・微課金のユーザーでも比較的強くしやすい印象を受けました。
ゲーム自体もアクションRPGのように面白いので、下手な課金ゲーをするよりオススメです。
配信日からプレイしてます。
グラフィックについてはスマホの中でもかなり上位かと思います。縦持ちで片手でプレイするのに最適化されており、アクション初心者の方でも入りやすい印象。高難度は回避の技術が必要になりますが、これは続けていくうちに上達できるでしょう。
配信日から約1年半ほど経ってますので、インフレはしています。ただ、初期実装キャラでも十分クリア可能なのがアナムネシスの良いところです。第2部開始、大量の石配付がありますので、ぜひ始めてみてはいかがでしょうか!
3D最高だし操作性も良いし、好きなキャラ使えるし!!限定衣装もかわいいしもう最高です!ボイスチェンジ機能もいつか出るみたいで、SO1、SO2オリジナルファンは大歓喜です!!私もSO2好きで始めたのでその一人です!アシュトンが大好きです!阪口さんのアシュトンが聞けると思うと待ち遠しくて仕方ありません!運営様はユーザーの意見ちゃんと聞いてくれます!!変えてくれます!!私はずっとついていきます!大好きです!!私もがんばりますから、アナムネシス応援しています!!
スターオーシャン:アナムネシスに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | SQUARE ENIX |
---|---|
ジャンル | アクションRPG 3Dアクション |
ゲーム システム |
3DアクションRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2016年12月08日
Android:2016年12月08日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
GameWithで今、人気のゲームを毎日更新!