このサイトは一部広告を含みます
感想・雑談掲示板
アプリ
2023年07月26日 リリース済
2023年07月26日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

掲示板

最終更新 :2025年5月7日 12:13

神之塔:New Worldに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
最新を表示する
名無しのゲーマー 303

>>301
単純にインしてるメンバーが少ないんじゃね?
レボルームランキングに入ってる猛者達だけで成り立ってんだろ

名無しのゲーマー 302

>>301
そんな感じだろな

名無しのゲーマー 301

実際なんで神の子ってあんなに低いの?
報酬ショボイし、3位以内に入れないなら4位も50位も変わらないし、やる気出ないみたいな感じ?

名無しのゲーマー 300

6凸レンってアタッカー運用できるんか?

名無しのゲーマー 299

グストアンとかいう粗大ゴミいらん

名無しのゲーマー 298

>>291
質問主だけど、ありがとナス!
レンとグストアンは9凸まで上げたら好みで12凸って感じやな!
助かるラスカルマダガスカル!

名無しのゲーマー 297

>>295
ありがとうございます!

名無しのゲーマー 296

闇チケ、カイザーに使いたい気持ちを抑えきった、1周年待つ
キャラなんだろうなあ、SSR+2体位同時に実装せんかな

名無しのゲーマー 295

>>294
完凸は21凸のことだよ

名無しのゲーマー 294

知識不足ですみません。
21ではなく、スキルを上げ切った12が完凸と呼ばれるんでしょうか?

名無しのゲーマー 293

カレンビオレ12凸師匠3凸冒険だとめちゃ使えるよ

名無しのゲーマー 292

>>291
ありがとうございます!
なるほど、やはり掲示板で先述されているように完凸目指して扱うよりバランス重視での扱いが推奨されているんですね

名無しのゲーマー 291

>>289
287だけどほぼ似た感じ
師匠3or6凸>レン9or12凸>グストアン9or12凸
ビオレは強いけど完凸じゃないと赤では扱いずらい印象がある、おそらく見るからに微課金だからビオレは後回しでいいよ

名無しのゲーマー 290

微課金です。
青ウレックとエヴァンは完凸しており、
次に緑か赤を強化したいんですが、完凸目指すべきはどのキャラがいいですかね

名無しのゲーマー 289

>>286
師匠3凸>レン6凸>ビオレ12凸>グストアン9凸
結構好みだけど自分的にはこれ

名無しのゲーマー 288

>>287
返事ありがとう!ザハード、エヴァンケル、青マジノの3体や!
下にいれてないキャラはあんまり興味ないから記載しなかったで!

名無しのゲーマー 287

>>286
何完凸してるかだけ知りたい
それによって結構違ってくる

名無しのゲーマー 286

エドアン9凸、デーマジ3凸、グストアン7凸、カラカ4凸、ビオレ10凸、覚醒ラーク2凸、師匠1凸、デーマス4凸、カイザー1凸、レン4凸
とりあえずボス戦用にカイザー3凸目指すんだけど、次どしたらええんや
ビオレ12凸か?

名無しのゲーマー 285

>>283
それな!ちなみにわいは最新話まで読めてないで!

名無しのゲーマー 284

>>280
こいつ新キャラ出るたび批判しかしてないバカだな

使い方

みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 売買目的の書き込み
  • 招待URLの書き込み
  • 詳しくは掲示板の投稿制限基準をご確認ください。

以上に該当する書き込みを見つけた場合、『通報』ボタンを押してください。

ユーザーレビュー

神之塔:New Worldをプレイしたユーザーのレビュー。

神之塔:New Worldの情報

会社 Netmarble
ジャンル ベーシックRPG
ゲーム
システム
放置・クリッカーRPG
タグ
リリース
iPhone:2023年07月26日
Android:2023年07月26日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

おすすめ記事一覧

×